最終更新:

16
Comment

【2418103】中二です。馬渕継続か個別かご意見お聞かせ下さい

投稿者: 悩める母   (ID:JJAp1Egf6MM) 投稿日時:2012年 02月 08日 10:27

中二女子です。中二の二学期から英語と数学で馬渕でお世話になっております。
学校は私学で、成績はちょうど真ん中といったところです。高校は外部受験(出来れば公立)を考えています。公開テストの成績は偏差値45程度です。
のんきな子ですので入学後の事も考えて学力的に余裕のある高校がいいかなと思っています。第二学区ですので、具体的には枚方か高望みをして牧野、私立で言えば信愛や精々頑張って近大付属あたりでしょうか。いずれも特進ではないコースです。
入塾に際し、馬渕と個別の両方の授業を体験し、我が子には個別が合っているかなと思って馬渕をお断りしたところ、個別では高校受験を乗り切るのは難しい、是非うちで頑張ってみてはどうかと非常に熱心に話をされました。
営業トークだなとは思いましたが、のんびり屋の子にはカチっとカリキュラムが決まっている方が案外いいのではないかという家族の意見もあり、とりあえず通ってみて無理なら三年生に上がる時に個別に変えようという前提で入塾しました。

元々、学校の定期テストの成績を上げたくて入塾したのですが(私学でレベルが高い生徒さんもおり、評定平均をとるのが難しい状況です)二学期の中間・期末は上がるどころか下がる一方でした。入ったばかりで当たり前だとは思いますが、頼りにしていた定期テスト直前対策も子供の話ではほぼ自習だそうです。学校に合わせた対策問題などをやらせてくれることを期待していたのですが・・・・
通常授業は当然学校より先を行っていますので、二学期の中間・期末には活かされなかったようです。

2月から三年生の授業が始まっており、一方学校ではあと2週間程で学年末テストです。
理数が特に弱いので、今月お試しで個別塾で理科を教えて頂いているのですが、本人曰くとてもわかりやすいとのこと。
ただ、この塾で週2回二科目(理数)を取るのと、馬渕で追加で国理を取るのと値段がさほどかわらない事もあり、悩んでいます。
英国は理数に比べるとマシではありますが、公開テストの偏差値は大して変わりません。

このまま馬渕を続けるか(英数+国理)、理数のみ個別でお世話になるか、はたまた英数を馬渕で続け、個別で理科だけをお願いするか・・・・アドバイスをお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2418543】 投稿者: 難しい  (ID:Q7a4YzKdKz2) 投稿日時:2012年 02月 08日 15:17

    娘が馬渕生です。こんにちは。
    公立を希望される場合、学校の内申が大切なのでまず学校の成績をあげることかと思います。
    私立であれば内申はあまり関係ないので実力をあげればよいのですが。今私立に通われているので、
    外部にでるのは大変ではないですか?3年生から公立中学にかわるなどのご予定はおありなのでしょうか?


    馬渕のテスト対策はおっしゃる通り自習みたいなものですが、先生がやっておいた方がいいと思うプリントなどを
    くださることもあります。ただ、わが子を見ていると自分で傾向をつかんで、ノートや問題集を復習しているようです。
    テスト対策期間だけでは充分とはいえないので、塾のない日は計画を立てて少しずつやっています。

    公開テストの偏差値が45とのことですが、馬渕の問題集などをしっかりと復習していけば60くらいは取れると思うのですが、消化不良をおこされていませんか?学校の宿題などで大変だと思いますが、公開テストについてもテスト勉強は必要だと思います。そうすれば自然と復習しているのと同じことになるので実力もつくと思います。
    うちはテストの合間をぬって1ヶ月前から予定をたてて、2週間前からは力をいれてテスト勉強をしています。

    今のままでは学校での内申もとれず、馬渕での成績も振るわずで実力がついてこないような・・・。

    大手の塾はどこでもそうですが、一番上のクラスにはどの教科も一番教え方の上手い先生がつきますが、下のクラスになると先生の教え方も違うと思います。娘がテスト対策などで、いつもと違う下のクラス担当の先生に教えていただくことがあるようなのですが、「やっぱり○○先生の方が上手い」とよく言います。もしかしたら、今のご担当の先生との相性もよくないかもしれないですね。でも、急にSSクラスにあがるのは無理ですし、ここは地道に公開テストの偏差値をあげるしかないような。

    一方、個別の場合はアルバイトの先生もいるので、あたりはずれが大きいようです。
    知り合いに個別を受講されている方がいますが、あまりにひどいのでクレームをつけて特定の先生は指導されないようにお願いしていると言ってたことがありました。総じて塾の責任者の先生は個別では一番教え方が上手いようですね。
    もしくは、個別でどの教科も相性が良いようなら、公開テストだけ会員になって馬渕でうけるとか、季節講習だけ馬渕にするというのもいいと思います。自分の成績が全体でどのくらいかが分かりますから。


    個別の理科がとてもよいのでしたら、とりあえず馬渕で英数、個別で理科をとられたらどうでしょう。(数学のサポートが必要なら個別で数学も)。そうすれば馬渕の公開テストで全体の順位がわかりますし、季節講習も受けられます。


    次の公開テストは3月ですが、うちは直前に学年末テストがあるので、もう公開テストの勉強を始めています。
    (時間のある時にやっておけるものから)スケジュールを決めてしっかりやってみられたらいかがでしょう?

  2. 【2421075】 投稿者: 悩める母  (ID:JJAp1Egf6MM) 投稿日時:2012年 02月 10日 01:38

    アドバイスありがとうございます。
    偏差値60ですか・・・・なんかうちの子は夢のまた夢のような(汗)
    高校から外に出ることに関しては学校側は全然大丈夫なんですよ。

    うちはやたらとクラブに力を入れていて、帰宅が毎日7時半です。
    その上テスト前もテスト中もクラブがあるという・・・・
    日曜日にも毎週ではないですが別の活動をしていて、勉強の時間をどうねん出するかがなかなか難しいです。

    しかし、個別オンリーにするのはやはり不安な部分もあるので、お金は一番かかりますが、馬渕英数+個別で理科というパターンが今のところ第一候補です。
    その代わりに頑張って希望の公立に受かってねと話をしています。

  3. 【2433791】 投稿者: うちもお世話になってます  (ID:bcRHUEA1T3s) 投稿日時:2012年 02月 17日 23:48

    中2息子の母です。
    SSクラスでお世話になっていて、公立文理科志望です。

    私立中学のことはよくわからないのですが、3ヵ年コースで外部受験をすすめている学校とかですか?外部受験が失敗したあと、内部進学に戻れるのでしょうか。
    公立高校受験のノウハウが学校にあるなら、学校の成績をあげることを第一目標とし、家庭教師や個別で、ピンポイントに指導を受けたほうがいいかな、という気がします。
    馬渕は「学校で理解できないところを補う」という補習塾という役割よりも、予習型の塾という特徴があるといえるからです。

    学校の宿題+クラブ+塾の宿題、とかなりハードですよね。
    これ以上個別を増やしても、負担が増えるだけでどれもきっちりこなせない悪循環になるのではないでしょうか。

    あと、私立中学に通いながら、馬渕&個別、とそこまで教育費をかけて高校があげておられるレベルの公立って、私個人的には考えられないです。まあ庶民のひがみかもしれませんが。
    なぜ公立高校にこだわってらっしゃるのかがよくわかりませんが、高校卒業後にまた受験という負担をかけるくらいなら、大学がついた高校(女子校でも)を考えたほうがいいのではないでしょうか。
    私立のほうが、経済水準も似てお嬢さんのタイプにも合う家庭のお子さんが見つけやすい気がします。 
    付属の大学が、栄養士や保育士などの資格がとれる学部があるところのほうが、これからの女子にはいいでしょうし。

    馬渕の下のほうのクラスはとかくお客さん(お金を払うだけの人)になる、ってよく聞きます。

  4. 【2444500】 投稿者: 2学区のパパ  (ID:s4mgGfzBxOQ) 投稿日時:2012年 02月 25日 17:33

    うちの娘は馬淵塾と個別の両方を経験しましたので書き込みさせていただきます。

    うちの娘は公立中学の平均レベルだったのですが、馬淵塾に通っていた兄の影響で本人が強く望み、中1の時に馬淵に入塾しました。私達は「娘には馬淵塾はレベルが高すぎる」と思っていましたが、娘のやる気に引きずられて入塾を許可しました。(1ヶ月のママ塾の特訓の結果、入塾テストは2回目で合格)しかし、公開テストは偏差値30代、やる気はそのうちカラ回りになり、本人は潰れてしまいました。(その時の馬淵塾の対応はとても良かったです。公立中学の対応とは雲泥の差でした)
    娘のやる気に期待して、適切な環境を選択できなかった私たちの判断ミスかなっと現在思っています。

    去年、なんとか復帰して、学校へも順応して、勉強もやる気を出して頑張ってきました。でも、授業を受けていない期間の回復には学校以外のサポートが必要でした。ママ塾でかなりの部分をカバーしましたが、更に馬淵の個別にも入って、サポートして頂きました。娘の心も晴れやかになり定期テストの五教科得点は1学期中間テストの2倍、3倍の点数を取るようになり、本人も前を向いていけるようになり、現在、安堵しています。
    現在、中2の娘は
    「私には馬淵塾のレベルが高すぎた。個別で自分のペースで勉強するのが合っている」
    と言っています。
    費用的には、個別は高額ですが、丁寧な指導は私達も気に入っています。
    馬淵塾は第二学区では、大手前、四條畷、寝屋川あたりまでを狙うための塾と思います。
    そこらを狙えない状況だったら、個別のほうが丁寧に教えてもらえるので良いと思います。
    短所は5教科全ては経済的に無理な点です。しかし、娘を見ていて思いますが、勉強する意欲を育ててもらえば、特別なレベルの学校を目指さない限り、全ての教科を塾で教えてもらう必要は無いと思います。
    必要な教科は 数学+英語 で十分ではないでしょうか。
    現在、娘は与えられた課題を一生懸命こなしています。他の3教科も自発的に練習問題を解くようになりました。しかし、如何せん、集中力と理解力が乏しいため、成果が乏しいのが現状です。
    模試等の結果は現在、公立中学の平均まで戻った状態ですが、娘の心の中には私達や兄の影響もあり「進学校へ行きたい」との思いが眠っているようです。私達から見て、それはとても実現不能に見えるのですが
    「結果が一番大切ではないよ。自分なりにどんだけ頑張れたかが大切だよ。頑張った過程はあなたの一生の財産になるから」
    と言っています。
    お子さんに適合した環境を選択してあげてください。

  5. 【2446432】 投稿者: 通塾中  (ID:wRz7jyTvja2) 投稿日時:2012年 02月 27日 08:33

    悩める母 様

    横から申し訳御座いませんが、家も悩んだ経験があります。

    上の子は、小五から馬渕の高校受験コースに通い今年で中三になり、

    下の子は、小六から通い今年が中一になります。

    上の子は、公開テストでの平均偏差が67前後で推移中ですが、

    しかし入塾した時からの偏差値推移は横ばいの状況です。

    下の子は、勉強的には厳しいと思いながら入塾をさせました。
    (本当に学校の勉強でさえ正直に不安な状況)

    やはり予想通り公開テストで30代を連発し、非常に厳しい状態でしたが、

    通塾、塾での勉強に慣れてきた秋頃より成果が現れだして、

    算数で偏差値57前後、国語で50前後、トータル54前後まで上がりました。

    良く成績下位の生徒に対して面倒見が悪いと書かれていますが、

    はっきり言って家が通っている校舎では、そんな事はありませんでしたよ!

    逆に親身になっていただいているので、非常に助かっております。

    個別か塾かは悩むところですが、良い意味で塾を活用した方が良いと思います。

    相談すれば別途の宿題、フォローテキスト等も組み込んでくれますよ!

    また、家の愚息たちが通っている校舎ではSSクラスもAクラスも先生は同じです!

    塾+個別とかの通塾よりどちらか一つに絞り時間を有効活用したほうが・・・・・

    個人的には、その方がお子様への負担も少なく良いと思いますよ!

  6. 【2447134】 投稿者: 個別フル利用  (ID:Zl2VPC4I1nI) 投稿日時:2012年 02月 27日 16:39

    うちは小学生高学年ですが、馬渕個別で1教科を習っています。
    個別には中学生もたくさんきています。
    うちもそうですが、自習室では習っている教科以外の問題集もするのですが、質問をすればいくらでも教えて貰えますよ。
    また、試験前の特別講習や季節講習期間ならば、説明をして欲しいと思う教科を自由にお願いすることも可能です。
    自学できる教科について、ピンポイントで利用することができるのでありがたいです。
    もちろん、懇談のときには教えてもらっている教科以外の科目についても相談できます。
    また、テキストも購入でます。

    他塾に比べ、かなり親切です。

  7. 【2447218】 投稿者: 質問  (ID:1ZumZFRhc9I) 投稿日時:2012年 02月 27日 17:45

    通塾中様、よければお答えください。

    SSもAも同じ先生とのことなのですが、うちの校舎では、
    たとえば、今度の春季講習なら、中2SSと中3SSが同じ先生になっています。
    同じ時間からのはじまりで、中2SS数英、中3SS英数と反対の時間割で交代しています。

    中一のころはS1S2は同じ先生で、A1A2の先生はほかにおられました。

    中学生はみな夕方から夜の受講なので、始まる時間は同じなのですが、通塾中様の校舎ではどうなっておられるのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す