最終更新:

9
Comment

【3672802】新小5 生活リズム

投稿者: みかん   (ID:P4mFX.CoHvs) 投稿日時:2015年 02月 20日 11:14

新小5 T1クラス、平日N特訓、最難関特訓を受講しています。

先生がおっしゃっていた通り、時間や宿題が6割り増しというのを ひしひしと実感しております。。。

4年までは宿題やテスト勉強も比較的余裕もあり、スポーツの習い事などもできていましたが、ここにきて厳しさを感じています。

オプションにより、週4〜5日で帰宅時間は21時〜22時。そこからお風呂、学校の宿題、、となるのですが、塾の宿題をすると23時は過ぎてしまします。

朝は10時半に就寝の時は6時半起床。11時就寝の時は7時起床としています。

少しでも帰宅後に宿題に手をつけておかないと、平日フリーの2日間で宿題&テスト勉強など自転車操業になり、公開の勉強まで手が回りません。

先生曰く、最初の数ヶ月間は慣れるまで大変です。とおっしゃっていましたが、皆さんどのようにされていらっしゃるのかな、、と気になりました。

やはり帰宅後に宿題は片付けてしまわれるのでしょうか?となると我が家の場合、就寝時間が0時を過ぎそうです。。

今からこのような生活に体を慣らせるべきか、オプション講座を減らして少しでも就寝時間を確保するか、迷っております。

志望校は東大寺、星光です。やはりこの時期からこのくらい余裕で回せて、公開対策もできるような子でないと最難関は厳しいのかな。。。

同学年のお子様をお持ちの方、終了組の方のご経験など、忌憚ないご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3672895】 投稿者: 終了直後  (ID:pRKzGKGLzaQ) 投稿日時:2015年 02月 20日 13:08

    小5で週4~5の通塾、就寝時間23時過ぎ。
    あと2年もちますか?

    今年、終了した息子は5年生では通常授業のみ。
    6年生よりHiレベル特訓と最難関特訓を受講しました。
    Hiと最難関を受講し始めてから、グンと時間がなくなりました。
    成績も5年後半~6年スタート時がピークで、6年生後半より下降の一途でした。
    公開対策はしたことがありませんが、宿題がまわらなくなってから成績は下がりました。

    息子の場合は塾漬けの生活、1年間も耐えられなかったようです。

    第一志望は東大寺でしたが、残念ながらご縁は頂けませんでした。

    オプション講座を減らした方が良かったのでは??との思いは消せません。
    塾に相談しても、オプション講座を取り始めるのが遅い・・とのこと。

    とにかく睡眠はしっかり取らせてあげてください。

  2. 【3673108】 投稿者: みかん  (ID:P4mFX.CoHvs) 投稿日時:2015年 02月 20日 17:44

    終了直後 様

    オプションを取ると宿題が回すのが大変になるとのこと。やはり、、という思いで頷きながら拝読させて頂きました。

    4年の内は平常授業のみでしたので、程よい感じで 宿題にテスト勉強にとリズムができておりました。

    しかし、5年になり一気に拘束時間や宿題が増え、その上、確認テストなどの準備などが重なり、在宅中 大部分の時間を割かないと回せないんじゃないか、、と思うほどです。

    しかしそのよう中、しっかりと日曜の最難関特訓や灘特訓を受講されているお子様もいらっしゃるわけで、、これは時間の使い方や処理能力の違いなのかと現実を目の当たりにし

    ているこの頃です。愚息もやることは早い方だと思っていましたが、それでも他に何かをする余裕がないので このままでいいのか、、と悩み相談した次第です。

    平日N特訓は資格があるうちは受講しようと考えておりますが、HIレベル特訓系や最難関特訓は辞めようかなと考えています。。。

    先生からは最難関を目指すなら必要と言われています。

    思い切ってスリムなスケジュールで復習に時間を割くべき、、いやいや やはり難問の特訓は受けた方がいいなど 引き続きご意見を募りたいと思います。

  3. 【3673389】 投稿者: 基礎がため  (ID:BMc9nd2jo1A) 投稿日時:2015年 02月 20日 23:39

    今年終了組です。

    東大寺ですよね、でしたら5年ではオプションは国語だけで十分だと思います。
    体力的に無理であれば算数はまだ必要ありません、もっと言えば最高難関特訓も。どうしても気になるなら、5年秋からにされたほうがいいです。今はとにかく、身体づくりと学習リズムの確立、そして基礎固めです。6年になってから基礎に戻ろうと思っても、そんな時間は取れません。

    具体的には、通常講習で使っているテキストを完璧に解けるようにすることです。宿題はできれば三回回しましょう。問題を見て答えまでの道筋がパーッと頭の中に浮かぶくらいまで。また、宿題は「東大寺志望なら、どれくらいの時間で解けないといけませんか」と先生に聞き、その時間を目指して解きましょう。あと二年弱ありますから、これで格段に処理速度が速くなります。

    テキストの問題を完璧に潰せてから最難関特訓や算数のオプションに手を出されたほうが後の伸びが速いです。基礎さえできていれば、応用問題はするするっと出来るようになります。逆に基礎が固まっていなければ、難問は理解というよりも暗記→そのうち理解がついてくる、というパターンに陥りがちです。これは本当に時間と体力の浪費しか招きません。

    周囲がオプション講座に通い難問のトレーニングをする中、基礎固めのために通常講習を重点的にさらうのはなかなか勇気のいることですが、基礎ががっちり固まっていれば、例え本番で出題傾向が異なってもびくともしません。

    平日のN特訓についてはそういうものがなかったのでわからないのですが・・・余裕があればいい刺激になるので行かれてもいいと思います。ただ、N特訓の課題に振り回されてしまわないようにだけ気をつけられたらいいと思います。

    受験は最短距離の設計が大事です。焦らずに、急がば回れくらいの気持ちでいて下さい。

  4. 【3674271】 投稿者: 宿題はどうしてる?  (ID:S0eLzdAPzqQ) 投稿日時:2015年 02月 21日 23:47

    私も新小5年生の子を持つ母親です。

    便乗させていただいて、質問ですが、みなさんのお子様は、自分から宿題をしているのでしょうか?
    我が家は、私から言わないと全くする気配がありません。周りの方は「放っておいたら自分からやるよ。」と言うので試してみると、明日までの宿題もやらずに寝ようとしました…。
    「明日までにやらないといけないんじゃないの?」と言うと、「忘れてた!」と焦ってやる始末です。
    宿題計画表を一緒に考え、壁に貼ってもまったく効果なしです。
    やはり、口うるさく言い続けるしかないのでしょうか?
    やり始めると、サクサクッとするのですが、椅子に座らせるまでに時間がかかります。
    また、文句をブツブツ言いながらするので、こちらが気分が悪くなります。

    5年生クラスになり、授業・宿題ともに増えましたが、みなさんはどんな感じでしょうか?
    ちなみに、オプションは何もとらずの志望校最難関ちょい下ねらいの学校です。(女子です。)

  5. 【3674476】 投稿者: みかん  (ID:f1xjWfvZ6as) 投稿日時:2015年 02月 22日 10:15

    基礎固め 様

    拝読させて頂き、基礎固めの大切さを再認識いたしました。

    最難関を目指すとなると、ついオプション講座を取らなければ、、と焦り、

    取れば取ったで宿題やテスト勉強をサッとやらねば時間が足りず、定着が心配。。

    勇気を持って基礎を繰り返すことに時間を割こうと思いました。

    平日N特訓は以前のS-HIレベル講座の位置付けだと思います。

    難問を扱うので、わからない問題は先生の解説やコツを鵜呑みにしている様子で、臨機応変さがなく やり方を覚えているかんじが心配でした。 

    まさにちょぴり振り回せれている感があるような、、、

    思いきってN特訓を辞めるという選択肢もありますが、クラスのほとんどの子が受講しているようで、本人も辞めたくないとのこと、、

    今はできなくとも、基礎をきっちり固めておけば、いつしか納得しながら解けるようになると信じたいです。。。

    基礎がため様がおっしゃるよう、まずは 基本テキストを完璧になるよう特訓系は刺激をうけるつもりで頑張っていこうと思います!!!



    宿題はどうしてる? 様

    愚息の小4の頃とそっくりで当時を思い返してみました。

    宿題はギリギリ、テスト勉強はうっかり忘れているなど 散々でした。叱ったり、なだめたり、いろんな話をしたのを覚えています。

    なぜ勉強をするのか、将来どうしたいか、どうなるか等、ゆっくりじっくり何度も話し合いました。

    自分で宿題をやり始めるまでは、「今からやろう!」と声を掛け、一緒に取り組んだりしました。

    そうこうしているうちにリズムが掴めてきたのか 自分で取り組むようになりました。まだまだ雑な取り組みですが、当初からしたら大いに成長したものだと思っております。

    少しづつ成績も上がってきて、クラスも一つ一つ上がって行きました。

    今ではクラスメートと切磋琢磨しながら、「やることいっぱいやー」と言いながら何とか取り組んでおります。

    目的が明確に見えた時、スイッチが入るような気がします。愚息も半年以上かかりましたよ(笑)

  6. 【3676689】 投稿者: N卒業  (ID:BiX5./G3BAA) 投稿日時:2015年 02月 24日 14:41

    4年生は塾から帰ったら、まず、宿題をやらせました。リ

  7. 【3676690】 投稿者: N卒業  (ID:BiX5./G3BAA) 投稿日時:2015年 02月 24日 14:41

    4年生は塾から帰ったら、まず、宿題をやらせました。リ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す