最終更新:

782
Comment

【3981693】2018年受験の談話室

投稿者: するめ   (ID:vKTZsfq.hP2) 投稿日時:2016年 02月 02日 12:18

新四年生スレッドは学年かわりややこしくなるので新5年生、2018年受験はこちらで語りませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 1 / 98

  1. 【3981706】 投稿者: するめ  (ID:vKTZsfq.hP2) 投稿日時:2016年 02月 02日 12:30

    保護者会、数名先生方が変わられてました。
    馬渕は毎年かなり先生が移動するようですね。あと2年、大事な時期にどんな先生になるかドキドキです。
    算、国、社と変わるので子供の感想はどうかなぁ。
    お弁当もちの8時半終了!(オプション組は更に遅いですよね…)
    宿題がまわるかとても不安です…

  2. 【3981733】 投稿者: ポン  (ID:/wwXwTTD8sg) 投稿日時:2016年 02月 02日 12:59

    昨日、早速有りました。
    算数①、国語①。量より、スケジュールをどの様に組んでいくのか、悩みどころです。
    明日、国語②が有るのに、好きな算数してしまい…
    今日は漢字と格闘予定。
    うちは少し様子見て、平日Hiを取っていきます。取らない選択は不安ですが…

  3. 【3981760】 投稿者: さくら  (ID:meYMgkjQ3XY) 投稿日時:2016年 02月 02日 13:36

    卒業生改め、さくらです。よ。ろしくお願いいたします
    スレたてありがとうございます。

    保護者会でも五年生が大事と何度も言われてました。
    夜が遅くなることにまずは慣れないといけないと思います。
    まぶちWebもあるので学校の宿題をうまくやらないと時間に追われますよね。

  4. 【3982049】 投稿者: ゆきんこ  (ID:ND0mN6xc1lY) 投稿日時:2016年 02月 02日 18:46

    エデュは時々拝見していましたが、塾ごとの板があるのに初めて気付きました。 これからお世話になります。

    我が子の教室も、お一人以外は全て先生が変わられていました。四年の時は若い先生が多かったのですが、今回はベテランの先生ばかりで、ピリッとした雰囲気でした。さすが五年生ともなると違うなぁと思っていたのですが、たくさんの先生が他の塾に変わられたとこちらで拝見し、ちょっと不安です。
    でも昨日の授業はとても楽しかったと言って帰ってきました。

    初日ということでさすがに疲れたようです。
    HIクラスも検討していますが、21:30終了は遅いですね。みなさん、取られるのでしょうか?
    しばらくは慣れることを第一に考えていきたいとは思っています。

  5. 【3982474】 投稿者: 素人パパ  (ID:jPntmbfXmdo) 投稿日時:2016年 02月 02日 23:18

    するめ さま

    スレ立てありがとうございます。
    学年が上がり、ややこしいタイトルかなと、少し引っかかるものがありましたが、大雑把な性格から、まあいいかと思っていたところでした。助かります!
    これから本格的な学習が始まりますが、お互い馬渕を信じて頑張りましょう。
    まずは宿題と、公開模試ですね。

  6. 【3982512】 投稿者: 落ちこぼれ組  (ID:ac0vcsMIBdo) 投稿日時:2016年 02月 02日 23:40

    大変です。5年1回しか授業を受けていないのに、馬渕をやめると言い出しました。
    元々、年明け早々、冬期講習も1回ずる休みをして、不安ではあったのですが、、宿題をやるようしつこく言いすぎたからかもしれません。そもそも中学受験なんかしたくない、というので、公立中学行ったら今度は高校受験しないといけないんだよ、と諭すと、じゃあ、中卒でいいと、、別に余分な課題もさせていないのに、宿題をやることさえ、死ぬほど嫌らしいです。もう宿題はしなくてもいいから、塾にだけは行って、と言っても、絶対行かないの一点張りです。
    私が仕事なので塾まで送っていけないので、どうしようもありません。困ったものです、、どうしてこの掲示板の方々は皆さん、お子様に勉強をきちんとやらせることができているのでしょうか、、

  7. 【3982765】 投稿者: 今日の公開模試  (ID:ZsRTS4GJb1E) 投稿日時:2016年 02月 03日 07:52

    永遠のテーマですね。
    僕自身が子供の頃無理矢理受験塾に放り込まれましたが授業はわからないから聞かないし、宿題も答えを写すを繰り返してました。当然親も放置です。
    僕のテキストを読んだりもしませんし、ちゃんと通ってれば塾がなんとかしてくれると思ったのかもしれません。勉強しなさいと言う小言は毎日のようには言われました。
    だから自分がなぜしなかったかを考えた時、わからないというのが原因でした。
    だから子供には基本だけはわからないがないようにしようと思いました。

    そう思うと我が子は勉強を進んでしませんが、授業は聞いてくるし、宿題は予定をこちらが立てるとこなします。当然全部自分も問題を読みどこがわかってないかチェックします。
    このやり方だと自分でどこが弱点かとかやるべき事は何かという中学以降の勉強が心配ですし、最難関を目指す子とは自分からやるという部分が大きく違うのかなとも思います。
    後は漫画の新刊は言われずに買ってきたり、ゲームや遊び相手をしてストレスを極力中和できるようにするよう心がけてます。

    何が正解かわかりませんがお子様に合ったやり方が見つかればいいですね。
    僕も日々悩んでいます。

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 1 / 98

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す