最終更新:

782
Comment

【3981693】2018年受験の談話室

投稿者: するめ   (ID:vKTZsfq.hP2) 投稿日時:2016年 02月 02日 12:18

新四年生スレッドは学年かわりややこしくなるので新5年生、2018年受験はこちらで語りませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 23 / 98

  1. 【4048251】 投稿者: 素人パパ  (ID:zSyY1cBqyrU) 投稿日時:2016年 03月 23日 12:44

    ・・・さま

    書き込みいただきありがとうございます。
    志望校よりワンランク上を目指して学習する事により、志望校合否の可能性が高まるというのは、おっしゃるとおりだと納得いたしました。ただ、東大寺志望だと、灘を目指すこととなり、それは非常に過酷な状況になると想定されますので、二の足を踏んでしまいます。そういう意味では、認識が甘いのかもしれません。うちの息子は、飲み込みの早いタイプではありませんので、灘コース(Nクラス)で心身共に疲弊する可能性も低くないと感じており、それならば、実力相応のクラス(Tクラス)で目一杯頑張る方が合格の可能性が高まるのかなと考えたりしています。
    これから、もう少し時間をかけて検討していきたいと思います。
    ありがとうございました。

  2. 【4048268】 投稿者: 素人パパ  (ID:zSyY1cBqyrU) 投稿日時:2016年 03月 23日 12:57

    卒業生さま

    いつもアドバイスいただきありがとうございます。
    どこの学校も同じかもしれませんが、東大寺に合格された方には、色々なパターンがあるんですね。
    本来であれば、塾側が、そういう情報を開示し、保護者に判断材料を提供すべきなんだと思います。そういうこともせず、東大寺合格にはNクラスにすべき、最難関特訓が必要と迫るのはいかがなものかと感じます。
    すみません。グチになってしまいました。
    卒業生さまのおっしゃるように、冷静に判断できるようにしていきたいと思います。後で後悔しないように。
    引き続き、よろしくお願いします。

  3. 【4048674】 投稿者: 大仏さん。  (ID:8dA3AMjep4U) 投稿日時:2016年 03月 23日 20:22

    素人パパ様へ。
    私、あなた様の文面を読んでいて、非常に私と考え方の似た方だなあと感じさせられることが多く、お力添えさせて頂きたいなあと思うことが多いです。受験は親の責任、私が5年になった時に担任の先生にお伝えした言葉と同じでした。勉強しない子供に腹を立てるのではなく、勉強に集中させてあげられない自分が問題なのだ、と思うようにしてました。そう、まだ10歳そこらの子供です。親の導きしかないと思うのです。
    私がアドバイスできるのは東大寺の入試から逆算して、お子様に何がその時までに必要なのかを知っておくべきで、そのためにどう導いてやるか、だと思います。偏差値ではない、蓄えるべき力をいかに身につけるか、が重要だと思うのです。それもなく、高みを目指しても、先も見えず周りに振り回されてしまうとは思えませんか?例えば国語であれば記述力を磨く。簡単に言いますがではどうやって?お子さんをそのためにどう導いてやるか、という事です。そのためにも担任の先生に今の気持ちを本音でぶつけ、納得できるまで話し合う事も必要でしょう。少しずつ、また、アドバイスできればと思います。

  4. 【4048930】 投稿者: 素人パパ  (ID:dd0y5Ii.mQQ) 投稿日時:2016年 03月 23日 23:12

    大仏さん。さま

    いつもアドバイスありがとうございます。
    助けてやろうと思っていたたける事が多いとのこと。非常に嬉しく、また心強いです。
    うちの息子は、幼いというか、素直というか、私が言えば、今のところ余り反抗する事もなく勉強に取り組んでいます。本当は言われなくても自分からできればベストですが、まだまだその域には達しておりません。いや、受験時でも達してないかもしれません。
    ですので、学力を上げ、志望校に導く事ができるかどうかは私の力量にかかっているなと感じます。

    偏差値でなく、受験から逆算して、今、どんな力を蓄えておくべきか。本質的で深い話ですね。おっしゃるとおりだと思います。
    私もそういったことも考え、国語であれば教えいただいたまとめノートに加え、語彙を増やすべく取り組んだりもしているところです。半月ほど前、塾の懇談があったので、各科目ごとに今すべきことを質問したのですが、残念ながら特段、目新しい回答は得られませんでした。まずは、塾からの課題を着実かつ丁寧にこなし、穴が開かないようにしていこうと思います。

    最後に、このスレッドがあってすごくよかったと感じております。
    今回も、私が発した質問・疑問に対し、大仏さん。様をはじめ、卒業組様、卒業生様、さくら様など、本当にたくさんの先輩方が様々なアドバイスを下さいました。
    色々な見方、考え方がありますが、それぞれ納得するもので、私自身、視野が広がりました。いただいた様々なアドバイスから、息子の状況に照らし、私自身が息子にとって最善と思われる方法を考えていきたいと思います。

    私のみならず、保護者は塾側に比べて圧倒的に情報、知識が不足している場合が多いと思います。先輩方からのアドバイスは非常に貴重です。これからもアドバイスいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

  5. 【4048955】 投稿者: 六年T生の父  (ID:hEe8Pqj6iYg) 投稿日時:2016年 03月 23日 23:35

    素人パパ様
    現6年東大寺志望生の親です。うちもNを勧められてずいぶんと迷いましたが、総合的に判断してTに残留しました。塾の先生のお話では、Nの方が東大寺合格率は上がるそうですが、「Nに行くからにはあくまでも灘を目標にすること。「Nに来てたら、東大寺はなんとかなるやろ。」という気持ちではいけない。」とのことでした。Nに行っても仮面灘志望生ではモチベーションが保てないのではないかと考えました。本人が灘志望するならNでいいかなと思い、子供には灘の文化祭や説明会にも行かせましたが、やはり東大寺第一志望はかわらなかったので、よく話し合った結果、Tに残ることにしました。同じ校舎のトップ層がほとんどNに移っていき、少しさみしそうですが、結果がどうであれ恨みっこなしということで親子共々納得して通塾しています。また、モチベーションの心配以外に、5Nでの成績は今一だったので6Nに行っても中途半端になりはしないか?という心配、社会が好きで得意でもあり東大寺は4教科が有利なこと(今年は違うかったみたいで、今後はどうかわかりませんが・・・)、Tから東大寺にいかれたお子さんの親御さんから聞いた話、「毎日毎日与えられた課題をこなすばかりでは長い目でみると弊害も多いのではないか。休みの日には自分で考えて勉強させた方がいいのではないか。」という考え(これは、理想論かもしれません・・・)等も判断材料としました。参考になるかどうかわかりませんが、書かせていただきました。

  6. 【4049771】 投稿者: 素人パパ  (ID:dd0y5Ii.mQQ) 投稿日時:2016年 03月 24日 20:02

    六年T生の父さま

    書き込みありがとうございます。
    ●東大寺志望
    ●社会が得意
    ●Nクラスだと中途半端になるかも
    といった共通項や考えをお持ちの先輩からの書き込みは非常に参考になります!

    塾からの勧誘やお友達のNクラスへの移動があってもTクラスに残られたとのこと。
    意思が強いですね。読ませていただいて、クラスの選択にあたって息子さんとよく話し合われたのがポイントだと感じました。
    通うのは子どもですから、親からの一方的な押し付けでは長続きしませんし、後で揉める元ですよね。やはり、子どもが納得して、勉強に邁進できるようなステップを踏むことが大事ですね。改めて認識いたしました。
    ありがとうございました。

    六年T生の父さまの息子さんにサクラが咲きますよう、応援しております。
    そしてうちの息子も後に続けるよう努力いたします。

  7. 【4049918】 投稿者: 六年T生の父  (ID:hEe8Pqj6iYg) 投稿日時:2016年 03月 24日 21:59

    素人パパさま
     お返事有難うございます。東大寺の3教科、4教科のどちらが有利かということは結果論としてしかいえないみたいです。2014年は算数と理科が異様に難しく、灘は受かっても東大寺が落ちたお子さんが多かったみたいで、馬渕でも4教科なら合格していたであろう子が3教科で落ちていたとのことです。東大寺の説明会では2014年の入試のあとは学校の先生が、方々に「おわび行脚」したといっておられました。2015年は前年の影響で灘の併願が減ったみたいです(兵庫県からの受験生が減少していました)。今年は、算数が簡単になり社会の平均点が理科の平均点を下回り3教科有利でした。Nに行く行かないかは、最終的には子供が納得するかどうかだと思います。その時に下した判断がベストだと思い、「運も実力のうち」と割り切るしかないと思います。
     また、参考になるような情報があれば書き込みさせていただきます。
     愚息がご子息と二年後に東大寺で先輩後輩としてお会い出来ることを祈念いたします。

  8. 【4050244】 投稿者: 卒業生  (ID:zoYo.Sqj/P6) 投稿日時:2016年 03月 25日 08:29

    2014年の入試の後のおわび行脚は、算数の大問1の1で出題ミスがあり、それが試験の途中でわかったことへのおわびの意味合いが大きかったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す