最終更新:

1597
Comment

【4299215】2020年受験組の談話室

投稿者: 3年男子   (ID:eqVw4USjk56) 投稿日時:2016年 10月 25日 12:31

まだ3年なのであくせくする必要はないのですが、うちの子は公開算数で毎回10点分ぐらいあり得ないケアレスミスをしてきます。(結果はまだですが、今回もそうみたいです。)皆さんのお子さんはどうでしょうか。
そんなこんなも含めて色々なことを和やかに談話できればと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 93 / 200

  1. 【5107292】 投稿者: 気にしなさんな  (ID:XGdTs0VDAlg) 投稿日時:2018年 09月 07日 03:15

    ずっと上位の子もいればあれよあれよと成績が落ちる子もいますよ。逆にグ〜ンと伸びてくる子もいますしね。

    4年生なんてまだまだ簡単なことしかしてませんから今の成績なんてアテになりません。

    1時間くらいしか勉強してないのに100位って4年生だったら普通じゃないですか?

    ウチの下の子は3年生ですが、家ではゲームしかしません。学校の宿題すらしません。塾の前の日に30分くらい慌ててやるくらいですが偏差値70ありますよ。でもそのうち痛い目に遭うはずですしそれもいいかなと。
    まぁ小3なんで放ったらかしです。5年くらいからエンジンかけたらいいかなって思ってます。

    周り気にしたって仕方ないですよ。

  2. 【5107296】 投稿者: 下克上は難しい  (ID:KS9ojymO9ps) 投稿日時:2018年 09月 07日 05:16

    ずっと上位の子もいますが5年の夏以降成績が落ちる子も多少います。灘特訓で一緒だった最上位の子は、他塾に転塾しました。こちらが成績が落ちてると思ってもすでに塾にいない可能性あります。子供に聞いて知ってる範囲では、途中からの入塾で公開にいきなり上位の子はいましたが、周りで急に成績がぐんぐん上がるそんな下克上はなかったそうですよ。4年生の成績なんてアテにならないのは事実ですが、多くの子はそこからあんまり変わらない気がします。劇的に変わるのは一部の子でしょう。最上位層は別格でなかなか落ちませんので最上位まで上がるのは至難の業です頑張って下さい。

  3. 【5107365】 投稿者: ベスト50の顔ぶれ  (ID:o.NmFlRpyBM) 投稿日時:2018年 09月 07日 08:03

    お返事ありがとうございます。
    4年生の成績は気にする必要なし、
    下剋上は難しい、

    やっぱりふたつの考え方があるのですね。
    夫は前者で私は後者です。

    夫も今はまだ簡単な問題しかやってないから、本当の実力は出ていないと言います。
    でもその簡単だという問題、息子は間違っちゃってます…
    毎回、得意なはずの算数は2問わからず、1問ミスをして、1問差でベスト50を逃す感じなのですが、上位層の固定化メンバーはわからない問題なし、ミスは1問したりしなかったり、といった感じなのだろうなと思うので、やっぱりレベルが違う気がします。

    そうは言っても息切れするのは怖いので、4年生の間はこのままのんびりペースでやるしかないですよね…

    気にしすぎないように、息子のペースでコツコツと頑張っていこうと思います。
    お話し聞かせていただいてありがとうございました。

  4. 【5107388】 投稿者: ベスト30くらいは  (ID:Xsm6tZ6yn9.) 投稿日時:2018年 09月 07日 08:41

    5年の公開模試第3回までは、ベスト30くらいまでは常連組で、3年、4年から名前を見る子達です。
    30番代、40番代なら努力してると入れるように思います。
    4年の算数の授業は基本ばっかりですが、4年の上位連中はN算数や灘特訓に行ってるので、通常授業だけでは差が縮まらないと思います。4Nの子は引き続き5Nに行きます。4Nも予想以上の数の参加です。
    5年4回目からの公開模試での順位は分かりませんが。なかなか下剋上は難しいです。うちの子も上位100位には全く届きません。算数85点で200位とかですもんね。

  5. 【5107740】 投稿者: 名無し  (ID:tvqsCIjt/0s) 投稿日時:2018年 09月 07日 15:16

    遅れてレスしますが、公開で点を取るのと、難関校の問題(上位層の中)で点を取るのはレベルが違いすぎます。
    公開は簡単な問題をミスなく取れば上位にいけますが、例えば灘チャレとかでは普段の公開で同偏差値の子でも、出来る子出来ない子の差が凄くあります。
    4年の上位層はNや灘特訓で難問に鍛えられてるし、なかなか上位層に食い込める物では無いと思います。
    志望校は男子難関校ですよね?
    ギリギリ載らない程度なら、最難関の資格とかありませんか?
    出来れば参加してその中でどの程度なのか見るべきだと思いますが。

  6. 【5107893】 投稿者: ベスト50の顔ぶれ  (ID:o.NmFlRpyBM) 投稿日時:2018年 09月 07日 19:28

    公開って簡単なのですね。
    確かに40分で完璧に解くのは大変そうですが、超難問はない感じですね。

    息子は算数はまだ得意なほうなので、特訓系の受講資格はあるのですが、本人が乗り気じゃありません。
    何しろ、まだ算国しか授業を受けていないぐらいで、塾も習いごとのひとつ、といった感覚のようで、これ以上塾に時間をとられたくないみたいです。

    習いごとも多いし、学校の自由参加のクラブのようなものにも全部参加するし、ほんの少しの隙間時間に友達とも遊ぶしで、毎日、帰宅後は疲れ果てて、今も夕ご飯食べずに隣で寝てしまっています…

    この状況についても、夫に習いごとを減らすべきだと言っているのですが、夫は4年生のうちは受験勉強に本気になったら駄目だと言います。また、息子もどれもやめたくないと言っています。

    上位層は特訓系の授業を既に受けているのですね。
    うちは宿題以外はテキストを繰り返すだけなので、ますます差が開いてしまいそう…
    このままだと、志望校のランクを下げることも考慮する必要がありそうですね。

    一度、特訓系の授業に参加させてみたい気もしますが、現実をみてショックを受けないか心配です。
    ショックを受けて発奮するか、やる気を失うか。
    志望校は灘ではないので、特訓系は早くても5年生からでいいかなあと思っていたのですが、ちょっと呑気過ぎた気がしてきました…

  7. 【5107908】 投稿者: 馬渕っ子  (ID:Xsm6tZ6yn9.) 投稿日時:2018年 09月 07日 19:47

    特訓系を受けただけでは成績は伸びないと思いますよ。
    いかに復習するかですよね。
    また、
    授業の復習をしっかりされておられたら、最難関に
    十分受かると思いますよ。洛星や星光あたりには。
    灘中は分かりませんが。
    5年になったら、授業が忙しくなって、宿題以外に
    手が回らなくなります。特訓系を受けても、復習できず
    にいます。今思うと、4年から特訓系を受けといても
    よかったかなぁって思うのですが、当時は子供が
    可哀想かなぁって感じてました。
    まだ10歳、難しいですね

  8. 【5107939】 投稿者: まずは  (ID:XGdTs0VDAlg) 投稿日時:2018年 09月 07日 20:37

    ご家庭内でご主人さんとお母さんの教育の方針のズレを修正されることが先決では?

    そこが噛み合ってないとうまく行かないと思いますよ。

    無理強いさせてでも上位にさせたいお母さんとまだそんなに焦らなくてもいいというお父さん。

    よくありがち(逆のケースもありますが)ですが、まずはご夫婦でよく話し合われてはいかがでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す