最終更新:

143
Comment

【436649】不満が・・・

投稿者: ついつい   (ID:SSvecGbD9W6) 投稿日時:2006年 09月 07日 18:02

最近、塾に対して不満が出てきたのですが、それは、大手塾なら当たり前の事なのか、それとも早急に改善策を取らなければならないのか判断できずにいましたので、皆さんにご意見をお伺いしたいと思います。

?まず、子供が国語が苦手で宿題など、空欄や×ばかりのノートを提出しているにもかかわらず、(先週は一問も○なしで行っても)ノートには先生の「A」の文字が・・・。
何の個人指導もないまま半年が過ぎようとしています。
懇談で相談をしても、「まだまだ幼いので5,6年になれば自然に・・・」との回答。
 1人1人に合った家庭学習の方法を指導される事はないのでしょうか?

?算数でも質問の日でなければ質問ができない。
質問をしても、「それは後日、同じ範囲を宿題に出すので、分からなければ今ではなくて、その時にもう一度聞きに来なさい」とか・・・何度考えても分からないから質問しているのに・・・。

?そして、もう一つ、ノートを汚い字でめちゃくちゃなまとめ方をしていても、ノートの取り方ひとつ指導してもらえないのは何故なのか?

お友達が通っている他塾では何につけても「ノート、ノート」で、宿題で忘れたり分からない問題がある時は、自分のノートで確認!!
 馬渕ノートの使用例(表紙の裏)の如く、きっちり細かく取り決めがあり、みんなそれを守っているのだそうです。
きれいにまとめられない子は、上手な子のコピーをもらったり、指導をしてもらったりと、それはきめ細かいらしいのです。

うちなど、その日書いてきた事も確認できないぐらいの汚い字で・・・・


先生に相談しても型にはまったような回答しか得られないので、そこをもう一度深く掘り下げて(食い下がって?)聞いた方がよいのか、
塾とはこういうものと諦めて、家庭で努力して改善していくべきなのか?(でも、出来ないなぁ〜・・・・)

教えて頂けないでしょうか、お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 9 / 18

  1. 【534002】 投稿者: かんた  (ID:bwQsFFP1QTA) 投稿日時:2007年 01月 08日 21:42

    馬渕教室長尾校のS井先生がどこに行ったか知ってる人教えて下さい。

  2. 【534004】 投稿者: かんた  (ID:bwQsFFP1QTA) 投稿日時:2007年 01月 08日 21:46

    馬渕教室長尾校のS井先生がどこに行ったか知ってる人教えて下さい。長尾校に行っても知っている先生がいないみたいです。会いたいです。

  3. 【535952】 投稿者: 小5の母  (ID:wumJODG2o4Y) 投稿日時:2007年 01月 12日 01:03

    補講・補習は先生、または教室に寄るんでしょうか?

    補講の進言を多々しましたが、補講を別枠で取るつもりはないと言われました。

    新小5でのスタートでもあり、入室の説明のときにも小5から入った場合は「補講をします」と向こうの方から説明があったんですが、今だされる気配どころか、「やらない」と明言。それも教室の校長の言葉なので、唖然です。

    4年で流しておられるとこが到底理解できず、家族総出で教えているのが現状です。本人も理解力の乏しいとこもあるのでこのままだと多分受験は無理かな?

    といって大手に入れても もっとついていけないだろうとも思い、この一年を見て受験をやめようと思っています。

    個人塾から勢いで大きく躍進中で丁寧なのかと思い入塾しましたが、正直残念でした。

    ようは、偏差50または60近くの子どもなら対応が違ったのかなとも思っています。

    でも、教えてもらってないところは分からないんだから出来るわけないと思うのですが・・それとも習っていないところは自分でしろって言うことでしょうか。

  4. 【538313】 投稿者: ごんた  (ID:h9Ho8aWCI9o) 投稿日時:2007年 01月 16日 00:39

    馬渕教室は精一杯やってくれていると思います。それで満足いかないなら他の塾を検討されるべきでしょう。

    最近実感以上に馬渕教室への不満が多くなってきているように感じるのは私だけでしょうか?

  5. 【538885】 投稿者: 対立は無意味  (ID:k27WAZDrBjQ) 投稿日時:2007年 01月 16日 20:57

    ここには保護者の方、塾関係の方などいろいろな方が参加されているのだと思いますよ。でも最近保護者のようで関係者のような、対立しあう意見が多くなったように感じます。保護者の不満に別の保護者(らしい)が反論するのもなんか変な感じがします。

    どなたがどういう立場で話されているのかをはっきりさせて、もっと有意義な議論ができないものでしょうか。

  6. 【539930】 投稿者: 十人十色  (ID:SQL4F69XY.c) 投稿日時:2007年 01月 18日 01:53

    > 保護者の不満に別の保護者(らしい)が反論するのもなんか変な感じがします。

    そうですね。
    単純なことであれば、事実かそうでないかは簡単に決着が付きますが、感じ方も受け止め方は人によって違います。ひとそれぞれだと思います。
    「わたしはこう感じたが、あの人はそう感じなかった」で良いのではありませんか?

  7. 【542244】 投稿者: 昔講師  (ID:wtr5636i90Y) 投稿日時:2007年 01月 21日 03:11

    お子さんに対する不満が出てくるのは、塾だって客商売をしている以上、仕方無いだろうと思います。

    ただ、お子さん達とは比較にならないくらい悲惨な目に遭っているのが他でもない講師です。夜中までこき使われた挙げ句、年俸制の名のもとにボーナス無しの安月給。ここの掲示板にもスタッフが常駐していると思うけど、よくやるよって感じです。

    優秀な講師も、せっかく取った新人も、新教室を作る度に転勤になったり(要は客寄せパンダ)長時間通勤させられるのに嫌気が指してバタバタと辞めました。昨年の実績をなかなか発表できなかったのも優秀な講師不在の穴は大きかったということでしょうね。今年はさらに悲惨なことになってるような気がします。発表のタイミングをチェックしてみてください。

    講師はこれだけ頑張っているんだから、生徒の不満なんて・・・というつもりではありませんので、念のため。

  8. 【543701】 投稿者: 卒業生母  (ID:5M5BZb22SRY) 投稿日時:2007年 01月 22日 22:59

    小5の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 補講・補習は先生、または教室に寄るんでしょうか?

    そのようです。
    息子の時も在籍されてた友人から話を聞いてたので、
    我が家は補講の多い教室に通わせました。
    (友人は補講なしの教室でしたが、そちらの方が分かりやすかったと言ってました)
    入室前にも補講しますと仰ってくださいましたが
    私の期待はもっと手厚い補講を勝手に想像してたのですが
    そんな感じではなかったです。
    個人塾ではないので、仕方ないかなとは思いますが。
    でも4年でした所も5年で再度やっていくし、それで理解が出来るはずだとおっしゃって、
    それ以外で補講が必要有りと判断された単元は補講して下さってました。
    息子も新5年からの転塾で苦労しましたが、何とか乗り越えました。
    愚息は偏差値50には届かない生徒でしたが
    最難関クラスの友人とそんなに差を感じたことはないです。
    (宿題の量は難しさはすごい差でしたが・・・)
    それよりかは、先生に色々と相談してた人との差は感じました。
    今思えばもっと早くから色々相談しておけばよかったと思いますが
    後半は相談にも乗っていただき、対策もとっていただけました。


    > 新小5でのスタートでもあり、入室の説明のときにも小5から入った場合は「補講をします」と向こうの方から説明があったんですが、今だされる気配どころか、「やらない」と明言。それも教室の校長の言葉なので、唖然です。

    それは『約束が違う』と強く出てもいいのではないでしょうか?
    知り合いも強く出て対策をとってもらったと言ってました。
    (ただ、それも普段から補講する教室だったので出来たのかも・・・)
    教室によって本当に違うので、私も転塾する前は色々考えて教室を選びました。


    > 4年で流しておられるとこが到底理解できず、家族総出で教えているのが現状です。本人も理解力の乏しいとこもあるのでこのままだと多分受験は無理かな?

    理解力って本当に子供によって違いますよね。。。
    こればかりは仕方ないかな?と思いました。
    でも出来るところまでは努力で何とかしたいもの。
    先生に具体的に相談を持ちかけてみてはどうでしょう?
    例えば宿題のやり方から色々と指導していただきました。
    分からないところも、息子が自分からなかなか相談できないというと、
    『お母さんから、ココとココを教えてやって下さいと手紙を持たせて頂くと
    こちらでお子さんを呼び止めて教えます』とも言ってくれました。
    (息子の教室には質問の用紙を入れるお手紙ボックスのようなものがありました)
    それでもダメなら大手ではなく(馬渕も大手の類に入りますから・・・)
    中堅の塾や個人塾に入れるというのも一つの手段です。


    > ようは、偏差50または60近くの子どもなら対応が違ったのかなとも思っています。

    先にも言った通り、息子は偏差値40台で、友人は60近くのお子さんが
    沢山居ましたが、皆悩みは不満は同じでしたよ(笑)


    > でも、教えてもらってないところは分からないんだから出来るわけないと思うのですが・・それとも習っていないところは自分でしろって言うことでしょうか。

    これは大抵の大手塾なら同じようなものです。
    知り合いの通ってる塾はもっと酷かったです。
    浜にしても、宿題を出すだけ出して、解いていかなくても
    チェックもお叱りもなかったと友人がぼやいてました。
    馬渕は答え合わせの仕方から結構細かくチェックされましたので
    安心はしてたのですが・・・。
    ただ全体的にクールな印象の塾なので、熱いのが好きな私にはちょっと不満でしたが。


    転塾も遅くなると受け入れてくれるところが少なくなります。
    早めにどんどん相談して、無理だと思ったら対策は早くとった方がいいと思います。
    頑張って下さいね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す