最終更新:

358
Comment

【4564429】馬渕教室修了組への相談室

投稿者: 洛南志望   (ID:QwIRot/b9kA) 投稿日時:2017年 05月 06日 22:23

なかったので立ち上げました。修了組の皆様からアドバイスや御意見をいただける場に出来ればと思います。皆様よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 18 / 45

  1. 【5422421】 投稿者: 参考になれば  (ID:WC7m.UVB2go) 投稿日時:2019年 05月 04日 08:07

    住吉校は去年は阪西に次いで2位、Kクラスに上位層が抜ける前は1位だったので優秀校ですね。授業でも総問対策用に100問を解く事を何回か補講でやらせているみたいです。また今年の学年は例年よりも1クラス多い3クラスでTが2クラス。 Nクラスに上位層が10名弱抜けたと聞いていますが、今年もそうでしたか。 今度のトライアルは8月末だと思うので総問1が終わっていたら2に取り掛かり毎日1回、出来れば土日や夏休みには2回分以上をやる事を勧めます。うちの子は実際にそうさせていました。総問に関しては5年から最後まで賞状を頂く事は出来ました。継続が力です。

  2. 【5443968】 投稿者: 五月の曲者  (ID:wuRGXxw1aB.) 投稿日時:2019年 05月 20日 21:41

    ご指導下さい。
    理科の新小問の役割ってどうでしたか?息子の教室では、五年時にやれればやって下さいと言われてたのみでしたが、六年になり突然IIとⅢを終わらせるよう宿題となっています。どんな進捗具合で授業に組み込まれていたものでしょう。また利用法はどんな形がお勧めでしょうか。よろしくお願いします。

  3. 【5444691】 投稿者: 総問  (ID:fek1qkl6jRc) 投稿日時:2019年 05月 21日 13:39

    総問②の50までを「完璧に」ということだと思います。でも繰り返すと単に覚えてしまうという落とし穴がありますよね。
    今後も星光算数の難化が続くのかどうだかわかりませんが、馬渕の星光算数に対しての過去問ベースの対策は甘すぎて今年は惨敗。過去問はもはや簡単すぎて、対策にならず。星光→東大寺の差はなだらかな坂の延長ではなく、一歩では登れない大きな階段のようなもの。今後は東大寺レベルの算数を仕込んでおく必要があるのかもしれません。2問落とすとマイナス16点を、易しい社会や理科の2点×8問なんかでは絶対に挽回できないので、ある意味最難関でもっとも算数勝負の学校だと思います。

  4. 【5444706】 投稿者: 新小問  (ID:fek1qkl6jRc) 投稿日時:2019年 05月 21日 13:51

    6年で、え?ここから!?というくらい基礎の復習をやってくれる機会があるので(今時分かな?)そこに合わせて(標準)をぱぱぱとやりました。いや、やらせました。意外と忘れていることの確認になりました。(発展)は、過去問を解き始めて苦手な分野がでてきたとき、ひねくれてない類似問題として補強に使いました。
    他にも宿題や課題が多く、「こなす」だけでは疲弊するので、ポイントをしぼってあまり時間をかけないで利用する方法を考えられるといいと思います。

  5. 【5447570】 投稿者: 五月の曲者  (ID:wuRGXxw1aB.) 投稿日時:2019年 05月 23日 22:47

    しばらく掲示板見ておらず、遅くなりました。
    授業は今はまだ未修範囲をこなしているところです。
    新小問は今年になって宿題となり、各単元毎に基本→標準→発展の順にやってくるように言われて、困惑していたところです。あまり決まったやり方はないようですね。担任とも話して出来るだけスピーディーに済ませようと思います。ありがとうございました。

  6. 【5447676】 投稿者: 雨降り  (ID:GJPqGPf37aI) 投稿日時:2019年 05月 24日 00:11

    ありがとうございました。
    情報通でらっしゃいますね。今は住吉校に習って、他でも補講でやるところもあるようです。確かに継続することが大事なことでしょうね。今のところ、なんとか切れずに続けられています。先日説明会があり、次回の総トラはベーシックⅠ1~100, プラスハイⅡ1~50、11月はベーシックⅠ1~100、プラスハイⅡ1~100でした。なんとか余裕を持って回せるようにしたいと思っています。

  7. 【5447688】 投稿者: 雨降り  (ID:GJPqGPf37aI) 投稿日時:2019年 05月 24日 00:19

    ありがとうございます。
    星光は確かに算数が難化していってますし、実際の受験者層としても、星光第一志望ではなく、馬渕の言う三冠(星光・西大和・東大寺)レベルの方も多く受けられるでしょうから、算数はより難しいレベルまでの演習がいるのでしょうね。Hi算数の担任からも中学への算数の問題を出していくと言われたそうです。
    「下剋上受験」にもあるように、総問も油断せずⅡの最後までやっていきたいと思います。

  8. 【5475497】 投稿者: 最難関 理科のおすすめ問題集  (ID:cRdWut2KXXU) 投稿日時:2019年 06月 17日 09:53

    小5男子で最難関を目指しています。

    算数は得意で、N特訓にも何とかついていけているのですが、理科がN特訓についていけていません。

    Tクラスでは大丈夫なのですが、N特訓になると授業を聞いていても半分も理解できていないようで、小テストの点数も悪く、宿題も解説を見ても解けないものが多々あり(解説がかなり簡略化されている)、自宅でできる難関向けの問題集や参考書で良いものがないか探しています。

    解説がしっかりしており、N特訓レベルの難問も含まれているようなものが良いのですが、終了された皆様、何かおすすめはないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す