最終更新:

2186
Comment

【4673020】2021年度受験組の談話室

投稿者: これからスタート母   (ID:ipvwtMnIies) 投稿日時:2017年 08月 16日 18:25

息子はまだ3年生なのですが、先のことをいろいろ考える不安もあり、同じ2021年度受験組の保護者の方との情報交換の場になればとスレッド立ち上げました。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 64 / 274

  1. 【5768008】 投稿者: 間違えた  (ID:swZx7afjxMo) 投稿日時:2020年 02月 26日 09:36

    小6のカリキュラムが始まったばかりだし。

  2. 【5768051】 投稿者: 上の間違った人って  (ID:by1NIZwJ0Vw) 投稿日時:2020年 02月 26日 09:59

    ↑明らかに新小6年の保護者じゃないですね。
    今日には平均点がわかるんかな。
    4月からの志望タイプ別特訓の資格って、今回と前回の成績のどちらかで偏差値60あれば、東大寺の資格が取れるんでしょうか?

  3. 【5768134】 投稿者: 確かに  (ID:UQgzjKcZwX.) 投稿日時:2020年 02月 26日 11:03

    2年半前の最初のスレ見て4年生と思い込んで書き込んだんでしょう。6年生になると志望校判定も出ますし、志別特訓の受講判定にも模試の成績で判定されるので特に算数は適度の難易度の問題を出してほしいです。東大寺特訓は算数と3科、4科の偏差値で決まると思います。どちらも偏差値60以上あれば問題なく受講できますよ。

  4. 【5768223】 投稿者: 東大寺特訓  (ID:8jtYRMRnBJ.) 投稿日時:2020年 02月 26日 12:12

    正確には算数60以上かつ3科58以上です。洛南女子と同じ基準ですね。

  5. 【5768342】 投稿者: 今年受験終了した保護者です  (ID:2q2cDtUiM/E) 投稿日時:2020年 02月 26日 13:22

    大阪星光と西大和、洛南(愛光と函ラ)合格しました。模試の偏差値は大体60ちょっとがほとんどでした。
    ミスがあると55くらいの時も何度もありましたよ。

    模試では一度だけ取れた星光のB判定が最高で他はD判定とE判定ばかりでした。

    志別特訓は受けたことないです。
    最難関特訓は一度だけ枚方校で受けたことあります。
    志別特訓ずっと受けていた生徒たちで合格出来た子は半分もいないです。
    12月から馬渕も行かなかったです。もちろん冬期講習も受けずそのまま受験に突入しました。総問トライアルも最初の一回だけしか受けてません。(ボロボロでしたがただの早食い競争でしかないと判断したので)

    愚息より模試の偏差値がずっと上の子たちを差し置いて資格すらもらえないことも多々あったチャランポランな愚息が最難関3つの他全勝出来た大きな要因だと思っています。
    通っていた馬渕の塾長もウチの愚息が合格する訳ないと思っていたと思います。この前そう言ったら苦笑いして否定してましたから。
    実質12月から馬渕を辞めたにもかかわらず合格祝賀会にも呼んでもらって本人は喜んでましたが・・・。
    因みに中の良かった東大寺特訓を受けていた友達は愚息より馬渕の模試ではいつも成績は上でしたが、星光残念、西大和残念、東大寺も残念で帝塚山に進まれます。

    2020年受験組の板でNに通っていたよく出来るとおぼしき子供の親御さんもよく模試が簡単過ぎるとか書き込んでましたが、結局第一志望校は残念だったと記憶しています。

    経験したのでハッキリわかります。
    模試の成績は3割程度の目安にしかなりません。
    第一志望校に合格出来るのは全体の2-3割なのですから当たり前ですが。

    本当の話なので参考にする方だけ参考にしてください。

  6. 【5768360】 投稿者: 結局?  (ID:8jtYRMRnBJ.) 投稿日時:2020年 02月 26日 13:33

    で、結局どのような方法で合格を勝ち取ったのでしょうか?結果だけ聞かされても、単なる自慢話しか聞こえません。おそらく、あなたなお子様の話は例外的でほとんどの他のお子様にはあてはまらないと思います。

  7. 【5768419】 投稿者: 具体的には  (ID:2q2cDtUiM/E) 投稿日時:2020年 02月 26日 14:13

    まぁ、自慢と取られるかもしれませんね。結果的に全勝したから言えることでもありますから。(実際には受験が終わりまで不安しかなかったですし、受験間近になればなるほど不安が恐怖になりましたけどね)
    でも灘は受ける勇気はなかったので自慢出来るほどではないのが実際のところです。
    具体的には、
    志望校と受験校は5年になった時に決めました。
    成績見て行けそうな所を志望校にするとかは絶対しないでおこうと決めてました。
    過去問は7月からやり始めました。星光は20年分、西大和と洛南は6年分、他は3年分です。
    最初は3割ちょっとしか取れなかったです。
    その後は学校毎の傾向分析を徹底的にしました。(私がですが)
    弱い単元やよく出る単元を別の問題集で類題を解くことで補強し得点力を鍛えました。
    過去問だけやってても絶対通りません。
    それから合格最低点から各科目で何点ずつ取るのか目安を設定し当日の戦い方(解いて行く順番や一問にかける時間など)を決めました。
    この分析のおかげで力がはないのに何とか合格出来たのだと今は強く実感しています。
    因みに最後の12月の第6回の模試は受けるのを回避しました。その時間があれば受験校を合格するためだけの対策に時間を充てたかったからです。
    みんなと同じことをしていたらみんなと同じ程度しか結果が出せないと思い、根性出して最後は馬渕を行かない決断をしました。
    もし、みんな受けるからとか、偏差値的に受かりそうな所を受けようとか思っていたら今回の合格はなかったと思っています。

    今新5年になる弟がいます。
    何をどこまでやればいいのか?逆にやらなくていいのか?や今後どれくらいの量や時間をどう進めて行けば効率がいいのか?どんな問題集をやれば力が付くのかなどを判断する経験が出来ました。
    誰も教えてくれないし、アドバイスしてくれる人がいたらなぁ・・・とずっと思って悩んできました。
    だから、私と同じように悩み、まよ、不安に感じながら子どもさんのサポートを日々頑張っている親御さんに少しでも本当に役立つ情報を提供できたらなぁと思って書いたまでです。
    もちろん私の経験したことがベストの答えではないと思います。だから必要な人だけ参考にしてくれたらいいと思っています。
    不要な人には役にも立たないので気にせずにスルーしてください。

  8. 【5768475】 投稿者: 反対意見です  (ID:MeABwI.4R.g) 投稿日時:2020年 02月 26日 14:54

    前にも書き込んでますよね?
    その時は洛南じゃなくて東大寺でしたが…
    それ以外の内容が全く同じなので間違いないと思います。
    設定が東大寺のはずが洛南になっているのはなぜですか?
    身バレが怖いからとは思えない、特殊な情報満載ですが。

    それから、そのやり方が真実であったとして。
    合格だけが目標ならそのやり方で良いと思います。
    私も似たようなことを考えていた時期もあります。

    今は、ひとり孤独に頑張るのではなくて、塾の仲間と頑張った過程も大切な思い出になると考えが変わりました。
    とは言え、それで落ちたら元も子もないので、塾友とワイワイやりながら、非効率で無駄もたくさんありながらも、それでも合格できるよう導いていきたいです。

    それから、そこまで徹底した効率化を図らないと合格できないお子さんなら、それは本来持っている能力以上のところに親の力で入ってしまった、というように感じます。
    私は伸びしろをたくさん残して進学して欲しいので、親が徹底的にマネージメントすべきではないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す