最終更新:

23
Comment

【5015155】昨日も大喧嘩

投稿者: maya   (ID:ENmDWogudF.) 投稿日時:2018年 06月 04日 16:12

はじめての投稿ですよろしくお願いします。、昨日は志別特訓があり、帰ってきてから勉強すると帰りまでは言ってたのですが、いざ帰ると、なかなか机に向かわない息子にイライラ。こちらから課題を言うと「多すぎる、疲れてるのに」と渋々机に向かうので、またこちらはイライラ。それまでTVを見たり、YOUTUBEを見たりする時間はあるのに、勉強になるとなかなか始めてくれません。次の模試まであと1週間なのに、全然やらない息子に私の怒りMAXで、ついには大喧嘩。結局すねた息子が裸足のまま家の外に飛び出す始末、結局すぐ戻ってきたんですが、私はイライラを抱えたまま就寝、どうやらその後、自分の部屋で勉強したみたいですが・・・最近はこんな事が多くてつい私も悪魔の言葉「もう勉強したくなかったらやめる?」連発してしまいます。もちろん今になって今日も後悔、やめれる訳ないんですよねここまでがんばってきたのに。私も息子にがんばってほしい、息子も私の期待にこたえたいでもなかなか思うような成績がとれないから反抗する分かってるんですが、つい感情に任せて怒ってしまします、結局やるしかないのもお互い分かっているですが。。。子育ては諦めたらおしまい、でも最近諦めそうになってしまう自分がいます。皆さまはどうですか?どこかにアウトプットしたくて投稿しました。もし同じ様な経験をされてるお母様がいらっしゃったら、気持ちをシェア出来たら少しは楽になるのかなとおもいました。最後まで読んでいただきありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5021716】 投稿者: 名無しの権兵衛  (ID:OhVvdy8q.1w) 投稿日時:2018年 06月 10日 10:35

    こないだ、NHKの番組(うわさの保護者会)で、子供のワーキングメモリのことをいっていました。子供のワーキングメモリは、あまり大きくないので、叱られるとそのことで頭がいっぱいになって、忘れ物が増えるという趣旨のことを言っていました。

    勉強についても同じだと思います。叱られると、そのことで頭がいっぱいになって、勉強に身が入らない。なんで叱られたんだろう、自分は悪いことはしていない、したくもない勉強になんで頑張らないといけないんだろう。。。そんなことを考えながらの勉強は、本当に効率が悪い。そんな勉強は、いくら時間をかけても前に進みません。

    親は、ついつい高望みをしてしまう。子供は、(楽しいこと以外は)できるだけさぼりたい。このギャップを埋めずに、親の願望を押し付けても、うまくいくわけない気がします。子供が、自分の力で親の目線まで上がってくるわけないので、親が子供の目線まで下りて行って、ゲームを子供がやりたくてしょうがないのと同じように、勉強が、子供がやりたくて仕方ないことになる(せめて、自分にとって大切なことと心から思える)ようなロジックを用意してあげないといけないんじゃないかしら。

    トップ中学に合格する人は、当然、非常に効率よく勉強しています。(そういう人が、成績がよくなるのは当たり前)いつも喧嘩をしている親子は、やり方を考え直すか、受験をあきらめるかしかないと思います。(絶対に子供のせいではない)

  2. 【5021723】 投稿者: 正論は正解ではない  (ID:SudtWcQvY5k) 投稿日時:2018年 06月 10日 10:40

    私は中受経験者で、今は小5の娘が頑張ってます。勉強は楽しく…と上で書かれている方のを読み、正論であり、理想でもあるかもしれませんが、正解ではないと思います。

    受験勉強は、合格を目的としてやっています。もし結果どおりにならなくても無駄にならないと思います。好きか嫌いか別として、今後の勉強の土台として生きてくると、私自身何十年経って感じます。何を学んでいきたいかは、あとは子供次第です。親の姿勢は、確かに大事ですね。子どもは見てますから、その背中を。

    親の言うとおりにならないのは、成長の証だと思います。うちも喧嘩声が響き渡ってますよ。でも言い合った後は案外すっきりしてます。子どもの声を聞く、逃げ道は細くてもいいから作る、この二つさえできれば、バトルもいいんじゃないですか。

    今日も朝から模試行ってます。毎日宿題に終わり大変ですが、頑張っています。結果に心が揺れ動く気持ちに嘘はつけませんが、暖かく見守ろうと思います。

  3. 【5021733】 投稿者: 名無しの権兵衛  (ID:OhVvdy8q.1w) 投稿日時:2018年 06月 10日 10:46

    つけたすと、子供がやりたいと思う以上のことは、いくら親が頑張ってもさせることはできないのですよ。親が、子供の目線まで下りていけば、限界がどこにあるかが見えてきます。それ以上やらせるから喧嘩になる。

    親がやるべきことは、子供の目線から見て、やるべきことをきちんとできるようにすることだと思います。(それが、子供の幸せだと思います。)

  4. 【5021789】 投稿者: 名無しの権兵衛  (ID:OhVvdy8q.1w) 投稿日時:2018年 06月 10日 11:32

    私も、バトルが不要とは思っていません。子供は、怒らないと、なかなかやらないでしょう。でも、バトルが必要ではないのが理想的で、最も、効率的です。親はそれを目指すべきです。

    さらにいうと、バトルは、ついつい親の正気までも失わせます。親は正しい、うちの子はおかしい、と思ってしまう。それが、どんどん進んでいくと、ご飯の抜いてでも、強制的に勉強させるのが正しいとかいう考えになっていきます。その究極が、日大の内田監督みたいなものと思います。

    今の親は、昭和スパルタで育ってきたから、そういう価値観から抜け出せない。一方、いまの学校教育は、平成ゆとりがベースになっています。子供は、その両方の環境に挟まれて、「自分がやりたいことをやって何が悪い」と思っていると思いますよ。

  5. 【5024557】 投稿者: 難しいです  (ID:2ajrFaTC70Q) 投稿日時:2018年 06月 12日 14:17

    うちは親子とも偏差値の高い学校や上のクラスが目標ではなくどこかにご縁があれば、ぐらいの気持ちで始めた中学受験です。

    宿題の内容が難しくて辛そうな様子に、そんなにしんどいなら受験しなくてもいいよ、と見てるこちらも辛くなってやんわり伝えても、なぜかすねてしまいます。こういうのが何回もあります。

    一度始めたことは結果がどうであれ最後までやらせるべきなのかそれとも、、男の子の気持ちが掴みきれなくて難しいです。

  6. 【5024638】 投稿者: うーん?  (ID:.VvI2QvFaUg) 投稿日時:2018年 06月 12日 15:47

    頑張って難しいことに挑戦している子供に辞めても良いよと言うのは可哀想な気がします。
    分からないことを分かるように手助けしてあげるのが1番のサポートだと思いますが違うかな。。

  7. 【5024639】 投稿者: 親子で楽しもう  (ID:dQ.SvWZEVC6) 投稿日時:2018年 06月 12日 15:48

    部外者ですが、
    二月から志別がある塾の塾生保護者です。
    志別でたまにGWや創立記念日前などは、通常の宿題以外にも特別プリントが算数で出ます。なんと解説無しで解答のみ。分からなければ、質問に来いとの事ですが、かなりの超難問が20問程あるので、モチベーションの低い子供に任せると半分くらいしか出来ない。。しょうがないので親の私が解いて教えている。親の私でも時間かけると意外と出来るから、ちょっと楽しくなってきた。親子で楽しく頑張りましょう!受験算数は案外楽しい。解説無しプリントは人を成長させる気がする。

  8. 【5053193】 投稿者: maya  (ID:XGhndzxwbgI) 投稿日時:2018年 07月 11日 14:39

    みなさん、本当に暖かいお言葉ありがとうございます。先日、馬渕の出陣式がありまして、まだ3日なのですが、なぜか息子にスイッチが入った気がしています。みなさまのお子様はどうですか?このスレを書いた時は本当にイライラマックスで、どうしたものかと本当に悩みました、それから時間が経って分かった事、ガミガミ言ってもお尻を叩いてもやらないものはやらない、本人がやる気になる以外はないんだと思いました。ちょうどこのスレを書いた後に、KINKI KIDSの「人間失格」というドラマをもう一度見ました、いじめが主体のとてもとても悲しいドラマです、そのドラマの中で、いじめで優秀な息子を失ったお父さんが「本当は勉強なんかどうでもよかったんや、生きててくれるだけで」と言うセリフがありました、それを聞いた時に、雷が落ちた気がしたんです。何よりも大切な事は息子が元気でいるということ、実はこれ以上に大事な事はもうないんだと言うことでした。
    私は塾の息子のお友達が大好きで、息子から塾のお友達のお話を聞くのも大好きなんです、お弁当のおかずをみんなで交換したりしてて、お母さんのこのおかず○○くんがすごいおいしいって言ってたよなんて言われた時は、もっと頑張っておいしいおかずを作ろう!って思ってしまいます、そんな時、人間って大人も子供も誉められたらやっぱり嬉しいしがんばろうと思うんだ!って改めて思う事が出来て、それからは息子に怒らなくなりました、でも何も言わなくても勉強する様にもなってきました。今朝息子が、「子供は親を選べないって言うけど、僕はすごい良かったなぁと思ってるねん」って言って学校に行きました。息子の塾のお友達が、息子に助言してくれたんだなと思いました、例えばがんばってお弁当を作っていること、忘れ物を届けていること、一緒に過去問を解いていること、送り迎えをしていること、それはあたりまえなんだけどとてもとてもありがたい事だって。これから受験でどうゆう結果になるか分かりませんが、こうゆうすばらしいお友達に出会えて、切磋琢磨していいけた事、とてもいい経験だと思っています。もうすぐ夏休みですが、塾が大好きな息子は、とても楽しみにしています。これからまたバトルの日々もあると思いますが、もう生きてるだけで丸儲けぐらいの気持ちで大きく構えようかと思っています。
    みなさん後半年一緒にがんばりましょうね!
    たくさんのコメント本当にありがとうございます!!!!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す