最終更新:

18
Comment

【5571104】新6年馬渕からの転塾

投稿者: 新6年の母親   (ID:nt8lgjPiTsI) 投稿日時:2019年 09月 15日 16:05

馬渕に1年半通いましたが、一向に成績が上がらず、Fクラスにとどまっています。塾自体は面倒見もよく、本人もプライドを持って通っているのですが、模試の偏差値を見ると算数以外は40台、算数も悪い時は40台を取ってきます。塾では基本問題のみこなし、応用問題はいっさいやっていません。しかしながら毎回の宿題に手一杯で、模試対策や家庭勉強はほぼできていない状態です。本人は中高一貫校を希望していますが、到底受かるレベルではなく、私学受験したとしても、不合格であれば公立中学へ進学させる予定でいます。
新6年に向けて、周りが加速していくなか、親としても小学校生活を犠牲にしてまで追い込みをかける自信がなく、そろそろ公立中学へ進学する場合のことを考えた通塾に変えるべきか悩んでいます。

そこで質問なのですが、このクラスの通塾は、本人にとってオーバーワークではないのか?このまま続けて未消化な単元を増やしていくよりも、6年の間に算数の基礎や国語の読解力、英語の学習に力を入れるべきではないのか?
さらに、今までの経験を無駄にせず、本人の自信を取り戻すという意味では、栄光ゼミナールの中高一貫コースがわが子のレベル相応な気がします。こちらは適性検査向けの教材がメインで通塾時間も短くなるため時間に余裕ができ、その空き時間に家庭学習や英語に励めるのではないか。ただし、関西での実績やカリキュラムは馬渕よりレベルダウンするため、成績も今以下に落ちるのではと考えると転塾する決断もできずにいます。

新6年を前に、親としての方針がなかなか定まらず、焦り始めています。とりとめのない内容で恐縮ですが、何かアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5571329】 投稿者: お子さんの様子をよく見て  (ID:epkWHnpQkEM) 投稿日時:2019年 09月 15日 19:39

    晩酌した後なので、無礼があったら申し訳ありません、、先に謝っておきます。

    「小学校生活を犠牲にしてまで勉強する」これを本人が達成感や楽しさを感じられず、成果も伴わない状況で続けるのであれば考えものですが、
    どうでしょう、私は本人が目標に向かって努力し、楽しんでいるのであれば、何かに没頭する事は悪いことではないと考えています。

    でも、親の目から見て、向いてると思うものがあるならば、迷いを捨ててそちらに方向転換させてみるのも手かもしれません。
    その子に合う勉強方法は相乗効果も生むとも思っています。

    追われる勉強を消化するには、ミス部分の把握や問題管理などで親のやるべき事は物凄く多く、徹底的に計画していかなければ成果も出にくいです。
    限られた時間の中、例え5分であっても時間を見つけ苦手な問題をスッと出してあげれるくらいに、子供の弱点を把握管理するのです。
    でも、それは最難関に行くようなお子様に見られるパターンで、やはりそれをこなせるお子さんは勉強が大好きです。

    子供によって伸びる時期は違うと思っています。
    今がその時期な子はどんどん伸びるし、今そうでない子でも必ずその子のピークは訪れると思うのです。
    真面目に取り組んでいるのであれば目先の成績だけに囚われず、見守ってあげても良いのではないでしょうか。

    ただ、これはあくまでも持論ですが、中学受験は落ちた子が泣きます。
    だからこそ、我が子には「本気でやりなさい」という事だけは伝えています。

  2. 【5571379】 投稿者: 大阪人  (ID:zDVMw2ZFUBE) 投稿日時:2019年 09月 15日 20:24

    子どもが頑張っているのに結果が伴わないからと言って、どうして公立となるのでしょう。

    本気で取り組んでも、全員が最難関に行けるわけではないです。

    転塾も選択肢としてアリですが、いずれにしてもお子さまがやる気のある間は暖かく見守ってあげてほしいです。

    小学校生活を犠牲にした中学受験で、思い描いた結果が出なくても別にいいのでは?そもそも犠牲って何なのでしょう。今何かスポーツや他の習い事に夢中で、それを犠牲にしないといけない状況なのですか?最後に身の丈に合った第一志望校には合格させてあげたいですけど、それが難関校でなくてもいいと思います。
    私立中学は面倒見がいいし、そこから伸びることも十分あり得ますから。それに算数が他の科目よりもできるのは、強みだと思いますよ。

  3. 【5571448】 投稿者: 馬渕教室  (ID:2wNKfJ4Z.nI) 投稿日時:2019年 09月 15日 21:30

    同じく馬渕教室に通わせるT1クラス6年生の母です。
    厳しい意見ですが…塾に通わせているだけ、宿題をやってるだけでは成績は上がりません。
    宿題は勉強では無く、あくまでも解ける問題とそうでない問題の選別作業です。
    ×だった問題を見つけその問題を解けるよにする。
    これが家庭学習です。
    宿題だけで精一杯は何かしら時間の無駄などがあるのではないでしょうか?
    確かに5年生は物凄いスピードで単元が進みます。
    テスト直しはきちんとされてますか?
    悩んだ時の1問の制限時間は決めていますか?
    質問はしっかりされてますか?
    特別講座などを受講されてるなら、思い切って辞めて復習時間を確保する方が良いかと思います。

    成績が上がらないから転塾は判断が難しいですね。
    それに、まだやれる事はあると思います。

  4. 【5571553】 投稿者: 残酷な真実ですが  (ID:ZdgLxoH3wB6) 投稿日時:2019年 09月 15日 23:27

    正直、中学受験は子どもの才能で決まる部分が大きいです。ウチの上の子は3年間頑張って勉強しましたが、ずっと偏差値40台で中高一貫受けて玉砕し地元の中学に行きました。今は公立高校に機嫌良く行ってます。下の子は、ずっと偏差値65をキープして難関校に受かりました。やってる勉強量は上の子と全く一緒です。
    結局、その子の持っている才能でかなりの部分は決まってしまいます。なお、塾の先生は、才能で決まると言うと商売にならないので、絶対認めませんが。
    なので、中学受験はあきらめて、公立中学に入る前提で英語とかに力を入れられた方が良いと思います。まだ高校受験のほうが地道な努力が報われる世界ですよ。

  5. 【5572989】 投稿者: 新6年の母親  (ID:nt8lgjPiTsI) 投稿日時:2019年 09月 17日 00:26

    たくさんのご意見ありがとうございます。どなたのご意見も、本当に考えさせられることばかりでした。
     新単元の宿題、計算、総問で手一杯で、テスト直しすらろくにできず、まったく成績が上がらずの状態がずっと続いています。5年の夏休みも、連日の夏期講習で出された宿題に追われて、計算や漢字、苦手単元の復習など家庭学習にかける時間はほぼ取れないまま終了。 今の状態を続けるのであれば、時間の使い方を見直さないといけないですね。とはいえ、何をするにもスローペースで自分から何かを始めたりすることはなく、合間に休憩を取りたがることも常。やる気がないのか自覚がないのか、私自身が疲れ、このまま続けていく自信がなくなったうえでの転塾検討なのかもしれません。
    精神面ではまだ幼く、今が伸びる時期ではない気がするだけに、中学受験の勉強が役に立つのであれば、高校受験まで見守っていきたい気持ちもあります。
     最近は小言を言ったり、息子とバトルになることもしばしばで・・・。やめることはいつでもできると思うので、冬季講習ぐらいまでには覚悟を決めてその道に進んでいけたらと思っています。

  6. 【5650183】 投稿者: 4年男子馬淵から能開に転塾検討中。  (ID:BVpWCeLdGQk) 投稿日時:2019年 11月 25日 09:20

    現在4年生男子ですが、同じ様に、転塾を悩んでいます。うちの息子も中学受験はしたいと言っていますが。幼く何をするにも遅く、学校の宿題、塾の宿題で精一杯でした。先日行きたい中学のオープンスクールに行きましたら少しやる気が出てきました。家でテスト直し復習が出来ないのなら、塾の自習室はいかがですか?うちも家では集中できないタイプで自習室で残っています。しかし、馬淵は自習室に先生はいないので、本当に勉強するかは自分次第です。能開センターはテストの間違いがわかるまで帰らせてくれないほど厳しいので転塾を考えています。うちの息子は算数以外はまあまあの偏差値です。国語66、理科54社会55くらいですが、算数は45前後で全く上がりません。やはり、テスト直しを宿題にして見て欲しかったです。最近はテスト直しを自らしていますが、夏休み前までは私も塾に任せてキリでした。

  7. 【5650284】 投稿者: 宿題  (ID:6oovDeOPHSY) 投稿日時:2019年 11月 25日 11:23

    最終学年を前にしてのお気持ちよくわかります。
    毎回の宿題に時間がかかるとのこと、特に五年は内容もどんどん増える一方なので大変だったと思います。
    基本講座だけでも内容もしっかりしているので、根気よく繰り返せば算数や理科はあがるように思います。間違えた所の洗いだしとかは、お家でもある程度されているでしょうか。
    定算で即効性があればよいですが、なかなかという場合はお家か個別で補強も一時的にありかもしれないですね。

    転塾か続投か高受するかは、お子さんの気持ち尊重も大事でしょうが、話し合って保護者さんの目線から決めてあげてもよいのでは。中受は中受、高受は高受のしんどさは共にあるとは思います。どちらもしんどいですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す