- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 家勉からのスタート (ID:Ua.FsO2QvH.) 投稿日時:2020年 02月 27日 17:40
現小2、新小3のスレッドが見当たらなかったので作らせていただきました
第1回公開模試が終わってどぉでしたか?
塾生は授業で平均点など教えてもらうのでしょうか。
-
【7155891】 投稿者: 奨学生の通知 (ID:fvmkH0XvSZU) 投稿日時:2023年 03月 21日 22:13
先週中には通知の紙を持ち帰っていましたが、基準についてはわかりません。
成績がよくても、宿題をやらないなど態度が模範的でない場合は認定されないようです。
同じNクラスでも通知の封筒を貰っている人と貰っていない人がいたそうです。 -
【7161531】 投稿者: ぽぱ (ID:OvBTUFlP98w) 投稿日時:2023年 03月 28日 11:35
奨学生通知はもう出ているのですか。過去1年の平均偏差値65前後、第1回模試は過去最高偏差値でしたのでてっきり貰えるものとばかり思っていましたが今回は漏れたのかな。親が何も言わなくても宿題は忘れないし、講義がない日も自習に行く受験生の鏡のような子なんですけどね。
ちなみに5年後期は貰いました。 -
【7164852】 投稿者: 志別特訓のお昼 (ID:c68bBEbTQ3k) 投稿日時:2023年 03月 31日 16:53
プレ期の志別特訓はお昼無しですが、4月からの志別特訓にはお弁当有りと書かれていました。
今日、先生から「志別のお昼は食べていられないからお弁当は無しでいい。朝、腹持ちの良いものを食べてくるように」と聞いて来ましたが、本当にお昼は食べられないのでしょうか?
お昼抜きで、夜の19時まで体力が持たないと思うのですが。 -
【7165679】 投稿者: えー! (ID:WiGJRb9hllo) 投稿日時:2023年 04月 01日 13:10
うちは志タ別プレ期から昼時間を挟んでいる時間割でしたが、当たり前にお弁当を持っていっていますよ。長い時間の拘束+移動時間だってあるのに、成長期の彼らのお腹がもつわけがないと思うのですが、そんなふうに仰る先生もいらっしゃるのですね。
時間割的には、どのクラスも20分のお昼時間が設定されていると思います。時間が気になるなら片手でも食べられるおにぎりやパンにしたらどうですか。個人的にはお昼の時間くらいしっかりゆっくり食べさせてあげたいですけどね。 -
-
【7165793】 投稿者: お昼休みがない場合 (ID:RR6g7Pic7I6) 投稿日時:2023年 04月 01日 15:07
お昼休みがある場合は当然、お弁当でしょう。
お昼休みを挟まない午後からのケースをおっしゃってると思いますよ。 -
【7165798】 投稿者: 志別特訓のお昼 (ID:WvGYrQV.4G2) 投稿日時:2023年 04月 01日 15:15
やっばりそうですよね…
お昼休憩のある時間割なのに、お弁当が食べられないなんておかしいですよね。
明日はおにぎりやサンドイッチなど、早く食べられそうなものを持たせようかと思います。
意見を下さった方、ありがとうございました。 -
【7169756】 投稿者: 昨年、終了しました (ID:T4zCliTiUJQ) 投稿日時:2023年 04月 05日 19:13
お昼休憩は20分で15分程で食べ終われるものが良いです。残り5分でトイレに行くようにしてました。
デザートのみかんの皮を剥いている時間が無いから剝いて食べやすいように分けておいて欲しいと言われた事があります。
お弁当を開けてすぐに食べれる物が良いです。
一口で食べれるようにカットして入れてました。
お昼ごはん後、ある一定の子供はルーチンのようにウトウトしてしまうようです。
満腹で寝て効率悪くなるなら空腹でやる方が良いと思う今年があるかもしれません。
お迎えで夜ご飯を準備して帰りの車で食べさせたりしてました。 -
【7169964】 投稿者: ハラもち (ID:qkzJrO6fCSc) 投稿日時:2023年 04月 06日 00:12
基本的に頭脳労働は水分使うので,どっちかというと水分補充ですかねえ。
お弁当は開け閉めが面倒なので,愛情栄養ともに気にはなりますが,サンドイッチボックスとかとにかく手軽さ重視でいいでしょう。
親の側も手を抜けるところは抜かないともたないですよ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 鉄緑会の入塾テスト、... 2023/06/07 17:18
- 鉄緑会の入塾テスト、... 2023/06/07 17:17
- 全国統一高校生テスト... 2023/06/07 08:42
- NN女子学院(2024年受験) 2023/06/06 22:07
- 3年生の広場(2023年度) 2023/06/06 15:11
- サピックス6年生の家... 2023/06/06 09:20
- NN桜蔭(2024年受験) 2023/06/05 18:02
- 2023年6月全国統一小学... 2023/06/05 13:16
- 2023全国統一小学... 2023/06/05 10:11
- 2023年6月 全国統一小... 2023/06/04 22:08
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 2023年6月 全国統一小... 2023/06/07 17:51 受けられた皆様、お疲れ様でした。 お子様はどのような感想...
- 中3のT1クラス、T2ク... 2023/06/07 17:49 それぞれ、どんな感じでしょうか? T2が早慶附属以上に受...
- 鉄緑会の入塾テスト、... 2023/06/07 17:18 鉄緑会の入塾テストの、英語は友達に鉄緑会のテキスト借りて...
- 鉄緑会の入塾テスト、... 2023/06/07 17:17 鉄緑会の入塾テストの、英語は友達に鉄緑会のテキスト借りて...
- アルファベットクラス... 2023/06/07 17:03 サピックスはクラス数が多いと聞きますが、 先生のレベルは...