最終更新:

290
Comment

【6778713】馬渕っ子2026年受験組の談話室

投稿者: おうまさん   (ID:5wdfqKSCwVg) 投稿日時:2022年 05月 16日 02:09

まだ3年生。もう3年生。
今日の公開模試はどうでしたか?
色々とお話できたらと思い作りました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 14 / 37

  1. 【7298395】 投稿者: ちょっと面白い  (ID:2ibj3US4kQI) 投稿日時:2023年 09月 09日 13:15

    算数平均点46点台は色んな意味でヤバい。
    馬渕

  2. 【7298407】 投稿者: 四年  (ID:2ibj3US4kQI) 投稿日時:2023年 09月 09日 13:24

    算数平均点46点台は色んな意味でヤバい。
    現4年馬渕生のレベルが低くなければ良いのですけどね。
    6年生ならこのくらいの点数は特に普通だけど、4年生でこんな点数が出るテスト作ってもクラス分けの材料にならない。
    作る方に問題ありか、ホントに塾生レベルが低いか。
    トップ層は問題無いけど60より下の層はレベル低いかもしれませんよ。

  3. 【7298411】 投稿者: 前回も算数50  (ID:2ibj3US4kQI) 投稿日時:2023年 09月 09日 13:33

    そんな毎回毎回難しく無いと思うけどな。
    テスト見たい。
    希なら別に普通だけど、馬渕の生徒層で4年なら60点平均にしないと塾生のやる気も無くなりそう。
    四年親、もっと気合い入れていけ。

  4. 【7298722】 投稿者: 入塾した子が増えたからかも  (ID:DmdAAyNzitQ) 投稿日時:2023年 09月 09日 23:40

    算数、うちの子は「簡単だった」と言っていました(実際点数も悪くなかった)
    「新規の入塾生が夏休みに増えたから、みんな模試に慣れていなくて、そのせいで平均点が下がってるのかもね」と本人が話していました。

    親としては古参(キッズから)のお子さんたちが少しずつランク外になっていっていることが少し気になっています。順位表を見ていても知ってる名前を見かけなくなってきました。

  5. 【7299014】 投稿者: 新人増えたは関係ない  (ID:jUVw2Qn77ck) 投稿日時:2023年 09月 10日 12:58

    そもそも馬渕の公開模試は、外部生が無料だから必ず一定数の他塾生や一般生がいます。
    塾生が多少増えたくらいで平均点が下がるのはあり得ません。
    50点46点の平均点は少数精鋭の希学園なら分からなくも無いですが、大人数が集まる馬渕の公開模試で問題を難しくしたら、上位以外の層で序列がめちゃくちゃになります。
    浜や希なら、週テストもクラス分けの材料になりますし、公開模試も月一回あるのである程度実力通りにクラス分けされます。
    馬渕は2ヶ月に一度の公開模試でクラス分けするので、この2回連続で平均点が低いのはどういう経緯があるのか気になりますね。
    上位はともかく、単純に塾生のレベルが低いのだとおもいます。
    下位7割が平年のレベルには無いと思いますよ。

  6. 【7299902】 投稿者: ラララ  (ID:mAK0ZeHZ3YU) 投稿日時:2023年 09月 11日 18:17

    えらい、言われようやね、馬渕っこ。

    頑張ってる子は頑張ってる!

  7. 【7302871】 投稿者: そうですか  (ID:l8L9d1QMx7s) 投稿日時:2023年 09月 16日 14:47

    浜も希も馬渕の公開より簡単ですよ

  8. 【7303234】 投稿者: そら  (ID:ViTWS3tmxjI) 投稿日時:2023年 09月 17日 08:56

    そおよ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す