最終更新:

32
Comment

【688224】夏期体験学習

投稿者: 3年生   (ID:Q.Wnww9XRJY) 投稿日時:2007年 07月 27日 17:32

3年生で初めて夏期体験学習に参加いたしました。
HPで探してみましたが、これの他には夏期講習はありませんでした。
  
行って見て思ったのですが・・・
計算のスピードはかなりの速さを要求される感じです。
公文に通っている方は、ついて行けるのかもしれませんが・・・
普通の子では3分の2くらいしか出来ません。
  
それに対して・・・
文章題や図形の問題は簡単すぎるのでは?と感じます。
バランスが悪いというか〜
計算であれだけのスピードを要求するなら、
文章題や図形ももう少し考えるものというか〜
やりがいのあるものでないと・・・
何のために、夏期講習を受けたのか?
という気分になります。
  
宿題も当初は30分位と聞いていましたが・・・
30分でするにはかなりの量が出されているのです。
  
まあ個人差があるって言われたらおしまいですが・・・
   

   

   
なんとなくですが・・・・
  
”馬渕は公文に通っている子を対象にしているのか?”
  
という印象を受けたのですが・・・いかがですか?
  


     
うちの子は公文には通っていません。
計算は速い方ですが、公文の子にはかないません。
   
その代わりに、家庭で基礎学力として、
”考えること”を中心にする学習に取り組んできました。
    
    
馬渕には向かないのでしょうか?
   
計算マシーンにはさせたくなくて、公文には通わなかったのに、
結局塾で計算マシーンの能力を要求されるのでしょうか?
   
受験はもちろんある程度の正確さ・速さでの計算力は必要です。
でも考える力のほうが大切と思ってしますのです。
    
今はすぐ入塾しないで、体験してみて良かったと思います。
でも・・・近くには大手はここしかありません。
   
ズバリ!うちの子には向かないのでしたら、教えて頂けませんか?
  
別の方法を探したいと思います。
 
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【688247】 投稿者: 通りすがり  (ID:1H2D3PmJcPI) 投稿日時:2007年 07月 27日 18:25

    3年生さん

    中学受験をするなら、お子様を計算マシーンにするべきです。
    特に3〜4年生であれば、計算力だけで十分なくらいです。
    考える学習のために、計算マシーンになっておく必要がありますよ。

  2. 【688323】 投稿者: 上に同じ  (ID:gim3oU0MDyE) 投稿日時:2007年 07月 27日 21:41

    馬渕でなくても、HでもNでも計算力は求められますよ。
    家の子は公文に通って学校の同学年の子では敵なしと親子思っておりましたが
    Hの最レベのクラスの計算テストを受け、鼻っ柱を思いっきり折られました。
    低学年の思考力は高学年になり、思考が深まるようになれば、その時点で
    あっと言う間に追い付き追い越されてしまいます。
    もちろん楽しんでお子様が取り組んでいるのなら、全然問題はないですが
    算術問題のようなものなどは、低学年で理解し自在に使いこなせるようになるのに
    かかった時間のそれこそ何文の1かの時間で高学年では理解してしまいます。
    ところが、計算力はそうでもないのです。低学年から鍛えられた力は
    高学年では益々差がつくと言う感じがいたします。

    それと、不思議に思うのですが、計算力の速さが算数の思考につながっているのかな?
    と感じる事がよくあります。
    Nの先生も、算数の出来る子で計算力のない子はいないと断言しておりましたが
    まさしく、クラスを見てもそう思います。
    思考力があっても、計算がそれほどでもない子は高学年になるとなぜか
    算数では成績が芳しくなくなります。これは、あくまで、私の周りを見てそう感じる
    のですが、なにかのご参考になれば幸いです。

  3. 【688356】 投稿者: ぶち  (ID:geEfb2fZOnI) 投稿日時:2007年 07月 27日 22:47

    すごく納得できます。
    やはり算数は計算力だと思います。
    うちも3年から入塾していますが
    それまに公文かそろばんに行かせておきたかった。
    と今でも思います。
    ある程度出来るようになり公開テストも思考力問題やC問題も○がつくには
    付きますが
    計算スピードで負けているように思います。
    それにもともと計算スピードがそんなに速くない為
    算数ばっかりやっていると
    イヤになってくるのだと思います。
    苦手意識はずっと引きずっています。




    知人で「思考力」を全面に出している
    小規模塾にしばらく行かせていてそのうち
    大手塾に変わられましたが、今でも
    すごーく算数苦手みたいです。
    その子によると思いますが
    計算力=算数力。
    思考問題も計算スピードがあればこそじっくり考えられるのではと
    今更ながら思います(涙)

    ちなみに国語力は本好きで(語彙力がアップする)
    こちらも読みのスピードのように思います。
    うちは本好き、読むスピードにかけてはひけをとらないので
    国語の成績(だけ)は心配したことありません。


    3年生なら計算と本をたっぷり読む環境があれば充分だと
    思います。

  4. 【688439】 投稿者: 夏休み  (ID:SQVLhfr8h2M) 投稿日時:2007年 07月 28日 01:24

    馬渕の3年生は 時間をかけて丁寧に基礎を作る、頭を使って自分でじっくり考えてみることに時間を費やす、と聞いています。 4年生以上になってからは 本格的な”受験勉強”に突入して、かなり手ごたえのある、計算力&思考力&テクニックの必要な問題ばかりになってきますよ。 まだ3年生の時点で、それも本科生の授業より簡単な「体験学習」を4日くらい受けただけでは、受験までのカリキュラムの流れまでは なかなかわからないでしょう。それほど”計算”より”考える問題”にこだわられるのであれば、一度、本科生の使っている 小3〜小6までのテキストを見せてもらってはいかがですか?      

  5. 【688543】 投稿者: 亭茶句  (ID:RNHLaKX.RuE) 投稿日時:2007年 07月 28日 11:05

    3年生さんは、数年前のうちと少し似た考えかなあと思いました。
    うちも、公文やそろばん塾には行かず、読書、科学実験、パズルなどばかりやってました。
    小3の2月(4年)に馬渕に入る前に少しだけ計算練習をやりました。


    で、結果、うちは計算力はやや弱かったと思います。
    でも計算力が算数力とは思えません。


    計算力があれば、難関中学の算数の問題が解けるようになるなんて思えないし、
    計算力のある子供に追い抜かれたとも思いませんし、
    結局、思考力というか、理解力と定着力の差で合格することができたように思っています。


    6年の夏休み前ごろ難関校の過去問(10年)ばかりやるようになり、
    洛星、洛南、愛光、ラサール・・・ずっとやってゆきますが、
    やっぱり甲陽あたりで差がついてきますね。
    公開の算数では90点以上取れても甲陽の過去問は60点しか取れない子供。(甲陽は60点でも合格です)
    公開の算数で同じように90点でも、甲陽の過去問でも90点取れる子供。
    この差は計算力じゃありません。
    幸い、うちは後者でした。


    でもね、実際、
    馬渕よりもっともっと計算もがんがんやらせるような塾の方が難関校合格実績が優れているんですよね。これは計算だけでは無くて、何でもがんがんやらせるからでしょうかねえ?


    だから計算でもなんでもマシーンになるのが嫌だったら馬渕は向いていると思います。
    うちの子は浜にも行きましたが、
    「スピードでは浜の子には勝てない。馬渕では理解して計算して対応するようなことを浜の子は暗記してる」と言ってました。


    ただし計算力はやはり大切で、子供は中学生の今でも「俺は計算遅い」と言ってます。

  6. 【688690】 投稿者: 3年生  (ID:Q.Wnww9XRJY) 投稿日時:2007年 07月 28日 17:28

    いろいろなご意見ありがとうございました。
      
    やはり体験講習は、本科生の授業より簡単なのですね。
    馬渕の授業を体験できるとあったので、クラスが別にされているだけで、
    レベルまで下げられているとは思いませんでした。
      
    それにしても、レベルを下げても、あの計算力を要求されるのであれば、
    公文などで鍛えていない子には、かなりキツイと感じています。
       
    でも・・・
    皆さんの意見によるとどなたも計算は
    ”かなりの計算力が必要だ!”
    とおっしゃっているので、今からでも頑張るしかないのですね。
        
    馬渕でなくても、どこでもかなりの計算力が必要なのですね。
    よく分かりました。
    本当にありがとうございます。
      
    馬渕が向いていると言ってくださった方もいらしたので、
    今すぐに、やめてしまうのではなく、
    少しずつ、大量の計算に慣れさせていこうと思いました。
       
    面倒くさがりの子どもなので、大量に計算するのが大の苦手なのですが・・・
    そんなことは言っていられませんね。
      
    たった1日で貴重なご意見をたくさん頂けて本当に嬉しいです。
    ありがとうございました。
      
    また、ご相談させてくださいね。

  7. 【688881】 投稿者: 公文に頼らなくても・・  (ID:kNTSqctqG1A) 投稿日時:2007年 07月 29日 00:56

    スレ主様がしめられた後なので、意味ない投稿かもしれませんが・・・。

    我が家の息子は、馬渕に小3で入塾。公開模試で資格を頂きました。
    算数は計算問題は全問正解でした。
    それまでは、公文やそろばんなどの経験は一切ありません。
    ただ、小1から家庭で、「百マス計算」を1分切るまでに訓練をしていました。
    必ず、親がそばでタイムを計り、膨大なコピーをしなくてはならないので
    結構面倒くさいものでしたけど。

    計算力なら公文とみなさんおっしゃられるようですが、
    親が、少しの手間ひまをかけてあげれば、ご自宅で充分計算力UPの
    練習ができると思います。
    しかし、1分切るまでには個人差もありますし、時間もかかります。
    毎日、かかさず取り組むことが必要です。

    現在5年生ですが、おかげさまで計算の速さでは苦労してないようです。
    ただ、計算力だけではたちうちできない現実の厳しさがありまして・・・
    図形問題や、思考を問われる問題には、弱いのです。しかし、公文には
    図形問題はあまり無いともお聞きしますので、
    おいおい塾で習得されればいいのでは?と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す