最終更新:

12
Comment

【7157927】TF合同クラス

投稿者: しがない馬渕生   (ID:oGp8A0hIXCY) 投稿日時:2023年 03月 24日 13:22

娘の4年春季講習会、TF合同クラスみたいです。
校長先生に理由を聞いたところ、国語教師がいないため、とのこと。
そんなことありますか。
兄の5年の方も一日合同クラスになるみたい。
明らかにFと同じだと授業のレベル下がりますよね。
春季からの新クラスのために一生懸命頑張って、楽しみにしてきたのに...
他の校舎も国語の先生がいないところがあるみたいです。
兵庫の馬渕は普通なんですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7162296】 投稿者: おたずね  (ID:k94ocSvIcNk) 投稿日時:2023年 03月 28日 23:54

    ちなみに、その合同で授業がなされている校舎はどちらですか?
    本部校とかではないのだと思いますが、新設の校舎とかなのでしょうか?

  2. 【7162840】 投稿者: え?  (ID:Qgvy4xFmaiU) 投稿日時:2023年 03月 29日 14:30

    それって、国語は集団の学力に対して授業内容や教材の関連性が低いという考え方でしょうか?

    だから、算数じゃなくて国語なんだから、通常では学力別で運営されているクラスを春期講習では合同にしたり、また別の校舎での、チューターが授業する、というようなことを顧客が受け入れて当然、ということでしょうか?

    たしかに、学力の方に関しては、現国の授業中に英語や数学などの内職(?)をしていた自分としては理解できないでもないですが.........。

    でも、皆さんここでは、顧客目線の話をしていませんか?
    国語と学力別の授業がどうとか、そのような話はしていませんよ。

    なので、「文句あるなら他の塾に行け」という締めにつながるコメントは、アドバイスからはほど遠い内容だと思います。


    ところで、その校舎の運営方針は、サービス業であることの否定かな、と捉えてしまいます。
    顧客は、その塾・校舎を選択し、今のクラスに入れる成績を残し、それに見あった授業や対応を期待して子どもを預けているのですから。

    また、人員不足が原因、と説明しているところもあるようですね。
    正直なところなのであれば、きちんと説明したことに関しては、企業・人間としては評価はできますけれど、一方、運営面に関しては、これまた企業・塾としてどうなの?...とも思います。

    そうするとたしかに、文句あるなら他の塾に行けばいいじゃん、となるかもですね。笑

    駄文、失礼いたしました。

  3. 【7162878】 投稿者: そんなのダメなんじゃ・・?  (ID:m9XkEt7GaKM) 投稿日時:2023年 03月 29日 14:52

    HPでも成績別クラス編成を公言しているのだから、
    教師がいないという理由で合同クラスにするのは契約違反じゃないんですか?
    また、チューターが教えているとすれば、チューターの業務内容を超えているし、利用者にはそんなことは全く告知されていないし、それも契約違反じゃないですか?
    おとなしく授業料を払う必要があるのですかね?

  4. 【7162940】 投稿者: 何言ってんの?  (ID:8s7QE.rXFwo) 投稿日時:2023年 03月 29日 16:15

    春季講習のテキストに発展や応用問題が有るならまだしも、同じ教材使って同じ所を教えるだけなら合同でもやることは同じだろ。
    嫌なら能開か希にすぐ行こう!

  5. 【7167986】 投稿者: 馬渕卒業組です  (ID:a8sj70voovI) 投稿日時:2023年 04月 03日 20:26

    合同授業の件ですが、我が子の実体験をお伝えすると。

    4年生は何度か合同授業ありました。算数以外でした。
    我が子は4年秋から通塾しました。F1スタートですぐにTに上がれましたが、入塾時に他の方がおっしゃられたように最難関校狙える、と言われました。でもスタートはF1です。

    5年Tクラス在籍、6年はSSSTに移籍の為、基幹校に通いました。
    結論から行くと、4.5年生の算数以外であればたまに合同になっても、なんら問題ないです。
    算数は基本、応用と範囲が段々違ってくるので合同が難しくても、他の教科は同じでも大丈夫だと思いますよ。
    6年生は流石に合同にはなりません。合同には出来ないぐらいの差がついています。

    でも4.5年生の席のまま最後までいくとも思えませんし、上がったり下がったりさまざまです。
    今は細かいことに気を取られることなく、基本を身につけるように頑張ってください。
    強いて言うなら、クラスが少ない校舎では多少仕方ない部分あるのかもしれないです。基幹校ではそのようなことはありませんし、基幹校じゃなくても6年生ではこのような事は無いかとおもいます。

    6年生になった時に希望のクラスと希望の偏差値帯に届いていることを目標にされていたら良いかと思います。

    うちの子も最難関に複数合格させてもらえました。
    合同授業もありましたし、入塾時はF1でしたが最後は満点の
    成果で終えられ希望の学校へ進学します。

    まだまだ受験は長いので、日々穏やかに先を見据えて頑張ってくださいね。とにかく受験は6年生が本番。なんなら、夏以降。受験前半年を大事に過ごしてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す