最終更新:

3
Comment

【894684】春期講習

投稿者: のんびり親   (ID:DUCxyQhDvzA) 投稿日時:2008年 04月 06日 11:31

新5年のわが愚息は、先週に終わった春期講習で、宿題に追われ毎晩深夜まで頑張った結果、8日間で2回熱をだしました。こんな時期も必要!と、遅くまでやらせたことが悪かったのかも知れません。今はようやく終わってほっとしているようです。こんなことで、夏期講習は乗り切れるのか、とても心配です。皆さん方のお子様はどうですか?6年生の先輩達のご父兄も含め、アドバイス頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【897510】 投稿者: 馬渕生母  (ID:K6Xp913nZco) 投稿日時:2008年 04月 09日 18:25

    のんびり親さま

     お子さまは、入塾されたのはいつからですか?
    それによって宿題をこなす所要時間もある程度変わるかと
    思うのですが、うちの子は3年生の春から入塾しております。
    入塾当初は夜12時近く宿題をこなすのにかかっていたことも
    ありますが、現在では通常の塾のある日でさえ
    遅くとも11時には終わって就寝しております。


     この春期講習に関しては夜8時半から勉強をスタートして
    宿題と公開テストの勉強をしてだいたい10時半にお風呂に入って
    寝ると言う感じです。算数に関しては、授業時間に宿題を
    する時間が少しあるようで、うまくこなせた時は、算数の宿題は
    塾で終えてくる日もあったようです。


     5年生になって授業の終わる時間が遅いので宿題をこなすのに心配になり先生に
    相談したことがあったのですが、受験前の6年生でさえ、その日のうちに
    布団に入って熟睡できている状態にしなさいとお話されているそうです。
    つまり、夜12時には布団に入って眠っていると言うことですね。
    そうでないと、翌日頭が働かなくなり、かえって悪循環になるそうです。
     
     
     また先生は、もし宿題に時間がかかって遅くまでがんばっていても出来ない時は
    保護者から連絡をいただければ、OKですので、決して夜中まで無理をさせないで下さい
    とおっしゃっていました。

     のんびり親さまも、春休みと言うこともあり、深夜まで時間をかけておられたかと
    思うのですが、どうしても大変な時は塾の担任の先生にご相談されては、
    いかがでしょうか?


     

  2. 【897635】 投稿者: こんにちは  (ID:7LrbEzf1HUo) 投稿日時:2008年 04月 09日 21:13

    我が家は5年ですが、正直、春季講習の宿題をこなすのが大変でした。
    春期講習の前の冬期講習の宿題をこなすのは、とっても楽で、
    1日2時間程度の勉強しかしませんでしたが、
    今回の春季講習は、まずは、漢字を覚えるのが大変で、国語、算数、理科または社会の宿題が出ておりましたので、1日6時間ぐらいは勉強をしておりました。
    ヒーヒーフーフいいながらの春季講習の期間を過ごしました。
    すごく子供は頑張ったなあと思っております。
    こんなに大変でしたが、学校よりも
    馬渕の方が楽しいし、馬渕の先生の教え方が上手だといっており、
    楽しく馬渕に通っております。

  3. 【897863】 投稿者: 蛇足  (ID:6TdKEk8JjZg) 投稿日時:2008年 04月 10日 01:15

    のんびり親様

    馬渕の季節講習は、校舎によって時間帯がまちまちですので、宿題の終了時間だけで云々するのは難しいです。また、クラスの違いだけでなく先生によって宿題の量、やり方の指示がことなり他の校舎の方と比べられるのもあまり得策ではないかと思います。
    1年前の話ですが、うちの子は春期講習が午後の時間帯でしたので、その日のうちに終わらせようと思うと宿題は夜遅くまでかかっていました。特に理科は力学の分野で、先生から「すべての問題に図を描く」という指示があったため、理科だけで3時間なんて日が続いていました。暗算でできる問題も生真面目な息子はすべて丁寧に図をかいていましたから、親からみれば、もうちょっと要領よくやってもといいんじゃないかと思いましたけど。
    ただ、そんな要領の悪さがゆるされるのも5年のうちなので、今から思えばすべてが無駄な時間だったとは思いません。

    夏期講習のことをご心配されているようですが、大丈夫と思いますよ。もちろん1日中勉強ですが。息子のクラスはほぼ全員朝9:00〜17:00か時に19:00まで塾で過ごし、帰宅後も3〜4時間勉強するようなかんじだったと記憶しています。内容は日々の宿題+苦手分野の復習で、規模の小さな校舎ですので、同じクラスでも宿題の内容は習熟度によって2段階設定がありました。復習のやり方は夏休み前の個人懇談で具体的に指示されました。
    5年生の間は丁寧に勉強することも大切ですから、時間がかかるということだけをご心配になることはないと思います。ただ、時間がかかってしまう要因はお母様が把握されておかれたほうが良いと思います。

    先生との距離が近いのが馬渕の良いところですから、ご心配なことは先生に直接ご相談なさってはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す