最終更新:

6
Comment

【5758053】どのように勉強されましたか?

投稿者: あい   (ID:98vu5zZd4tg) 投稿日時:2020年 02月 19日 16:37

跡見学園中学校高等学校

ブログ最新記事

オープンスペースを建設...

跡見学園は2025年、創立150周年を迎えます。 創立150周年記念事業の一環として、...続きを読む

小3の娘がいます。娘をぜひ、こちらの学校に通わせたいと思っております。熱望です。現在ベネッセの中学受験講座を申込み、4年生になってから開始する予定です。まずは基礎学力をつけてから通塾と思っています。合格された方々はどのように勉強されましたか?塾も大手塾に通われた方が多いのでしょうか。いつぐらいからどの塾に通われたかを教えていただけますか。また、自宅学習中心で合格された方がいらっしゃいましたら、どのような教材を利用されたのか、親御さんの心がけたことなど教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5764679】 投稿者: 通りすがり  (ID:VNC.SHNepU2) 投稿日時:2020年 02月 23日 22:05

    はじめまして。

    今年の女子校の受験ですが、、
    志願者が増えた学校は、それぞれ校風や特色が違うように
    思っています。
    親御さんや受験生の希望が分かれているということなのでしょうか、、。

    塾については、お子さんにもよると思うので正解はないのですが、
    通いやすさも考慮しつつ、最初はある程度の人数がいる塾に通って、
    まわりの子供から刺激も受けますし、立ち位置を把握するのが
    一般的かなと思います。
    その後、苦手科目が見つかれば個別に移ったりすることが
    多い気がします。

    志望されている跡見ですが、ホームページで入試の傾向や
    日ごろ気を付けておくこと、勉強のポイントなどが、
    丁寧に公表されています。
    お嬢さまの受験は3年後なので変わることもあるかも知れませんが、
    まだでしたら定期的にチェックされるといいかなと思います。

  2. 【5765606】 投稿者: うさきち  (ID:3M4BhLMN7Yo) 投稿日時:2020年 02月 24日 14:32

    娘が通っています
    今年小4なんですよね?だとすると算数は分数・小数点を含む計算
    が出てくると思います、取りこぼしがない様にしっかり身に付ける
    と良いかと思います。
    あとうちの子は本格的に塾へ通ったのは小6春からです
    ちなみに個別塾でした、ちょっと遅すぎたか思いますが・・
    また説明会にはちょっと早く小5春から小6秋まで跡見には伺いました。
    私共は祖母母叔母が出身だった事とスレ主さま同様に熱望組でしたので
    説明会等は名前記入があるので絶対に名前を残しなさい・・と母と叔母に
    言われましたので毎回参加しました。
    あまり参考にはなりませんが我が家はこんな感じでしたよ
    跡見は自主性を重きにおくからなのか穏やかな雰囲気の生徒が多いです
    伝統校らしく古くから受け続く授業や行事もあり流石だなと思います。
    まだ小4との事、跡見に熱望は嬉しいですが色々と他校を見てからでも
    全然時間があります、まず学校見学で雰囲気を感じて下さいね。

  3. 【5771149】 投稿者: あい(トピ主です)  (ID:98vu5zZd4tg) 投稿日時:2020年 02月 28日 11:12

    コメントありがとうございます。
    学校のHPを確認して出題についてなど調べます。塾は通いやすさ、苦手科目対策の個別塾の検討ですね。夫の母が出身でして、生前 とっても楽しかった、いいところよ とおっしゃっていました。娘には、礼法などお作法をひととおり経験してほしいなと思っております。私が共学出身で、たしなみのようなものを学んだことがなく、ひやっとしたり、もじもじしたりする機会もあり、娘には、そんなときでも胸をはって堂々としていてほしいと思っています。学校の説明会等伺いたいと思います。ありがとうございます。

  4. 【5778213】 投稿者: ひな祭り  (ID:TvgTmMjk0iM) 投稿日時:2020年 03月 03日 21:41

    生徒主催のキャンパスツアーもあるので、
    よかったらお嬢さまと参加してみて下さいm(_ _)m

  5. 【5788300】 投稿者: 桜  (ID:efqLtNbuRGo) 投稿日時:2020年 03月 11日 01:37

    ごきげんよう。跡見の場合、あまり難易度の高い問題は少ないため、5年までに、とにかく、算数、国語の基礎!基礎!基礎!をきっちりやるのが良いです。56年になったら、基本+過去問。
    うちは余りお勉強が、できなかったので大手ではなく、補習塾+自宅学習でした。
    5年あたりからは首都模試の過去問(二年分くらい)をきっちりやり間違い直しすれば良いですよ。
    難しい問題にチャレンジするより、首都模試の正答率30%以下の問題はパスしていく位の見極め力も大事かと思います!
    まだまだこれからですね。頑張ってください。跡見で娘達がお待ちしています。

  6. 【5792201】 投稿者: あい(トピ主です)  (ID:iyr2/xGC47s) 投稿日時:2020年 03月 13日 13:23

    コメントありがとうございます。生徒主催のキャンパスツアーがあるのですね。早く行きたいです。楽しみに時期を待ちます。 問題の難易度選別、分析が大切なのですね。まだ、分数の分母、分子であやふやなところがありますので、今 足りないところを固めて、次の学年につながるようにさせたいです。ありがとうございます。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す