最終更新:

13
Comment

【4732407】郁文館中学校の魅力とは

投稿者: 受験生母   (ID:ERkSYAUoUNQ) 投稿日時:2017年 10月 09日 22:28

郁文館中学校・高等学校

ブログ最新記事

郁文館卒業生でタレント...

読売テレビ・日本テレビ系列土曜朝の情報番組「ウェークアップ」の取材で、郁...続きを読む

6年生の受験生がおります。
受験を決めたのは、5年生の秋頃です。英語は好きで英検も取得しております。
こちらの説明会 体験会に参加して、気に入ったようで、ここの学校に行くと言っております。
他の学校に行ってみても、やはりこちらがいいと。
ただ具体的どこが良いとは言えず、わからないと言います。
実際通っている子供さんがいる方で、どの様な所に魅力を感じていらっしゃるのか。
通って良かった点などを、お教え願いたいのです。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4732564】 投稿者: 在校生です  (ID:NIHYZCgSeJU) 投稿日時:2017年 10月 10日 06:44

    今年入学しました。
    親がここはこれから魅力的な学校だというので。
    確かに色んなことはけいけんさせてくれますが、周りの友人はかなり頭が悪いです。
    なので授業中も無駄話が多く集中できません。
    先輩に至っては上に行くほど偏差値も低いです。
    郁文館卒業…って胸張って言えますか?
    でも、偏差値無いけど学校は楽しいです。

  2. 【4732581】 投稿者: 人それぞれ  (ID:1Xct4w9jJAU) 投稿日時:2017年 10月 10日 07:21

    説明会や体験会では学校の本当のことなどわかりません。
    あくまでも学校のPR会ですから。
    郁文館にも良いところはありますが、学校に求めることは保護者の方によって違います。

    スレ主 さまは私立中高一貫校に何を望まれていますか?

    スレ主 さまが郁文館の良いところがわからない、気づかない、ひらめかないということは
    スレ主 さまにとってあまり良い学校ではないと言うことではないでしょうか?

  3. 【4732883】 投稿者: 受験生母  (ID:bkm2JUhgvG2) 投稿日時:2017年 10月 10日 12:56

    在校生です様、書き込みありがとうございます。
    ご両親がこちらの学校に魅力を感じていたのですね。
    在校生です様は そうでもなかったのですか?
    周りが低く感じるということは特待生でしょうか。うちも受験するなら特待でと思っています。
    特待生と一般生は一緒のクラスになるのですよね。
    英語の授業などは、習熟度別になどなっていないのでしょうか。
    質問ばかりでごめんなさい。
    でも、学校生活は楽しいのですね。
    体験の時のグローバルのお兄さんお姉さんが、非常に感じが良く、優しくしてくれたと言っていました。
    子供はそこら辺を感じ取って、郁文館がいいと言っているのかもしれませんね。

  4. 【4732917】 投稿者: 受験生母  (ID:bkm2JUhgvG2) 投稿日時:2017年 10月 10日 13:41

    人それぞれ様。書き込みありがとうございます。
    私も説明会に参加して、英語教育には感心しました。そこは魅力的です。
    英語ゼロからからの子も全員準2級にするというのですから。
    これだけ英語に特化しているのに、SGHではないのだなと思ったりもしました。
    あと他の科目の感じ(子供が理科大好き)が掴めないのと、
    特待生と一般生が一緒に勉強したときのこと、
    高受組が多く入るので、その子供達はどんな感じなのか。
    大学受験は塾無しで大丈夫なのか気になっておりました。

    子供がもの凄く 郁文館にこだわるので、学校説明会などからは見えてこないところが知りたかったのです。

  5. 【4733116】 投稿者: 人それぞれ  (ID:IqsaJY.Q/XU) 投稿日時:2017年 10月 10日 16:49

    スレ主 さま
    息子の母校を熱望していただきありがとうございます。
    中学受験で全落ちして最終最後にこの学校に拾っていただきました。
    学校には大変感謝しております。
    学力的に余裕があったのは確かですが精神年齢の幼かった息子にこの学校は合っていたのだと思います。
    中学時代は特奨生ではありませんでしたが成績上位にはいました。高校進学時に外部受験を検討しましたが結局しませんでした。
    現在、普通高校に在籍しています。本人は国立大学進学を目指しているようです。

    学校は縁と相性なので息子は結果論として学校に合っていたのだと思います。

    息子はスレ主 さまが希望されている学力層だと思いますので質問にお答えしたいと思います。
    必ずしも耳障りのいいことばかりではないかもしれませんがその点はご了承下さい。

    まず、郁文館において息子の学力層はスタンダードではありません。少数民族です。だから、特奨生制度があり特別クラスを組んでいます。
    保護者の方もその事を認識する必要があります。

    郁文館中学はほぼ全入の学校です。高校も高校入学者偏差値平均60ない学校です。公立中学のような幅広い学力層が存在している学校です。
    保護者も幅広い考えの方が多いということです。
    説明会でお会いした方、全員と入学後にご一緒すると思った方が良いです。

    大学一般入試でGMarch以上の合格を勝ち取れるのは普通・グローバル含めて10名ちょっとぐらいしかいないと思います。
    基本、指定校推薦・AO入試を活用しGMarch以上の合格を勝ち取ることを目標にしてカリキュラムを組んだ学校です。
    中高一貫と言えば指定校推薦を使わず全員、一般入試でチャレンジする学校に目がいきがちですが
    郁文館はそうではありません。

    私は後援会の活動にも参加していますので後援会活動に熱心な他のご父兄にもお会いしますが、
    皆さん良い方ばかりです。
    でも同じ中高一貫でも学校の偏差値帯によって保護者の学校に求めるものはかなり違います。

    中学入学組は学校近辺の山手線内側と東京東部の裕福なご家庭のお子さんが多いです。
    近いからという理由で選ばれた方もかなりいて
    良いにこしたことはないですが、そんなに大学進学先にこだわっているようでもないです。
    お子さん全員郁文館という方もかなりいます。

    保護者の方もゆとりのある方が多いのでお子さんも活動的でありながらも乱れたところがありません。
    中学時代も大きなトラブルはありませんでした。
    まさに、金持ちケンカせずだと思います。

    息子は中学時代、特進クラスでしたが進学クラスにも友達がいっぱいいて仲良くしてもらいました。
    競争意識が足りないと言えばそれまでですが穏やかなお子さんばかりでした。

    理事長は素晴らしい経営者だと思います。
    実業家は短期勝負で次々打開策を打っていかねばなりません。しかし、教育者はもっと長いスパンで見て行かなければいけないのではないかと思います。
    本来、教育は大儲け出来るものではないはずです。

    進学クラスで全員、英検準2級合格は不可能だと思います。
    もちろん、チャレンジしようという気持ちは大切ですが、なんでそんなこというのでしょう。
    私の息子は中学から英語を始めて中学3年で英検2級合格しました。学年で10人程2級以上合格しました。特進はかなり準2級までは合格しましたが全員ではありません。進学は3級も全員受かったかどうか定かではありません。
    身内に公立の教員がいますが、公立中学では2級合格は少ないそうです。いても女の子で男の子はまず合格しないといってました。流石にそこは私立中学だと誉めてもらいました。

    長くなりましたので取りあえず終わります。

    学校の指導・塾のこと・高校入学者の話・長所短所につきましては次の機会に致します。

    まとまらない文章で申し訳ありません。

  6. 【4733282】 投稿者: 人それぞれ  (ID:IqsaJY.Q/XU) 投稿日時:2017年 10月 10日 19:30

    スレ主 さま

    私の息子の時は中学にグローバル特進はありませんでした。だから、グローバル特進と特進は学力的にどちらが上かはわかりません。
    息子の時は特進と進学の2編成でした。
    郁文館は中学は先取りをしません。使う教科書もベースは検定教科書です。
    高校2年から外進組と合流の予定でしたが内進組があまりに少なく高校入学組が多いためクラス編成できなくなり先取りを止めてしまいました。高校1年
    から混合クラスです。
    中学2年生から英語は検定教科書以外を使っていたようです。
    特進と進学は学習内容の中身を変えてますので授業内容は別です。もちろん、定期試験内容も別です。
    特進と進学は別の学校と思った方が良いです。
    全入の学校なので下は本当に進学クラスについていくのも厳しいので進学クラスも学力別編成になっています。
    新興校なので英検・数検・漢検に力を入れています。

    クラスが動物園になってしまうかどうかは学年団の教員の力によると思います。
    しかし、最上位クラスが動物園になることはありません。

    良い学校かどうかの判断は私は進路データだと思っています。データは裏切りません。
    あとは職員室と自習室があるかどうかです。
    自習室がないということは学校として自習を習慣としてさせる意識がないということだと思ってます。
    図書館や食堂は勉強するところではありません。
    伝統のある学校は必ず教科別の教員指導室が必ずあります。各科目ごとに教員が集まって教科別の指導方針を打ち合わせするためです。全教員のいる職員室では同じ科目とはいえ席が学年ごとでバラバラなので打ち合わせできません。
    郁文館にはありません。

    最近、急激に生徒数を増やしているので先生を大幅に増やしています。要するに在籍年数の少ない教員が多いということです。
    例えば校舎入り口にある先生方の写真を1年間定期的に記録すればどの位入れ替えが激しいかわかります。
    経験の少ない教員に当たればクラスが荒れる可能性が高くなります。

    体育館が匂うのは私も最初気になりましたが、慣れました。体育館が地下にあり匂いがこもるのとグランドが狭いので体育館使用頻度が高いのでしょうがないです。

  7. 【4741721】 投稿者: 受験生母  (ID:qy3uDrOCSPM) 投稿日時:2017年 10月 17日 14:44

    人それぞれ様。
    詳しいお話 とても参考になります。ありがとうございます。
    先日土曜日、子供と一緒に学校説明会&個別相談会に参加してまいりました。
    説明会は理事長説明会も含め3回目でしたが、今回が一番お話しが良かったように感じました。
    中学は特進、進学、グローバルと3つのクラスに分かれるという事で、偏差値でいうとグローバルは特進と進学の中間位ということでした。
    ただ、英語でホームルームや連絡を行なっているみたいです。
    個別相談(英語受験等)をして子供は益々この学校が気に入ったようです。
    中学3年でも6週間留学では90万〜位、
    グローバル高校の1年間留学は350万〜位かかるようですから、余裕がある方でないと無理かもしれませんね。
    ここがいいと言っても、やはりどこか併願しなければならないと思うのですが、皆さまどこと併願されているのでしょうか。
    (特進、進学、グローバルで違ってくるとは思いますが)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す