最終更新:

23
Comment

【7150662】受験用の塾について

投稿者: あか   (ID:pPf0ElWrxoc) 投稿日時:2023年 03月 16日 01:51

以下、お教えいただけますと幸いです。
芝浦工業大学附属中を受験された方は、どちらの塾に通っていらっしゃいましたか。
うちの子は、この学校以外に目指したい学校も無いため、ここの受験に合った塾に入りたいと思っています。
本人次第な点が大きいことは承知の上ですが、芝浦工大附属を受けるにあたって、塾のこういう点は良かったとか、逆に悪かった点等、教えていただけますと幸いです。

なお、これから新4年生になりますが、自宅から1番近い塾がSAPIXなので、1年生からサピには通っています。が、クラスは下のほうをウロウロしているだけですし、そもそもサピは中堅校以下に照準は合っていないと思うので、志望校が固まった今、このままサピにいてもしょうがないな…と思い始めています。

少しでも芝浦工大附属中の受験に役立ちそうな塾に変更したく、皆様の塾に対する感想をお聞かせいただきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7150980】 投稿者: 終了組  (ID:nS6q9PLy.OY) 投稿日時:2023年 03月 16日 13:38

    Wです。最最上位層でなければ、しっかり波に乗ってやっていけば十分すぎるくらいと思います。

    魅力的な学校ですよね!
    まだまだこれからかと思いますが、直前まで本命はもうワンランク上に設定しておくといいですよ。

  2. 【7151055】 投稿者: 女子です  (ID:OoluLi46.D2) 投稿日時:2023年 03月 16日 16:35

    Nです。
    授業内容についていけていないのであれば転塾も考えても良いと思いますが、結局は秋以降の過去問解いてどれだけ対策したかによると思うので、どこの塾にいても今は基礎をしっかりと定着させる事に注力するべきです。
    この学校を第一希望でやってきて持ち偏差+6でしたが、算数だけは最後まで合格点にいきませんでした。
    我が子にとっては算数と理科のクセが強く、偏差値の割に合格点が高い印象です。
    入試本番でも算数難しかった...と言っていましたが、ご縁いただけました。
    ちなみにN資料によると、今回の2/1算数の難易度は開成の次だったそうです。(開成は例年より易化したようです)

    クセが強い分、似たような学校が無く、併願校選択にはやや苦戦しましたが、我が家の併願校は芝浦よりR4が高い学校で、全て合格いただけました。
    基礎をしっかりとやったお陰かなと思っています。
    お子様にとって、良い環境で学べると良いですね。

  3. 【7151429】 投稿者: 今年終了  (ID:PUo0AvrlaEI) 投稿日時:2023年 03月 17日 06:23

    Sから今年合格をいただきました。

    上の方と全く同感で、芝浦の問題は他校の問題と比べ独特(3教科リスニング、途中式の加点、理科の記述、国語の作文等)で基礎を固めて過去問をどれだけやり込んだかで合否を分けた印象があります。
    我が子も下位コースで終了しましたが、下位は難関校向けの応用はほぼやらず、最後まで基礎を難しくした問題を授業で行うので中堅校には全く無駄ということはなかったです。
    また過去問を解いていた感覚として、共学化以降明らかに問題の難易度も上がってきていると感じました。

    塾別合格実績を見ると大手4塾飛び抜けた実績がある塾があるわけでもないので、結局どこの塾でもお子様が楽しんで通われることがまずは一番かと思います。

  4. 【7152169】 投稿者: あか  (ID:Hec13jkYAIc) 投稿日時:2023年 03月 17日 23:43

    終了組様、アドバイスありがとうございます!
    どこの塾にせよ、確かに目標は本命よりちょっと上にしておいたほうが良いですよね…
    そこまで学力が伸びれば、ほんと御の字ですが…(T-T)

  5. 【7152183】 投稿者: あか  (ID:Hec13jkYAIc) 投稿日時:2023年 03月 18日 00:22

    女子です様
    アドバイス、有難うございます!
    サピの授業、ついていけてるのかいけてないのか、不明です…。ついていけてたら、もっとクラス上がるのかなぁ…
    ただ、お試しで1ヶ月だけ他の塾も行ってみたのですが、本人がサピのほうが良いと言うので、イヤということは無さそうです。

    皆様からのコメントを読んで思うのは、うちのまずい点は、何が基礎なのかも、親が分かっていないんですよね。。うちはここからなのかな。。
    基礎が分かって、次に過去問を攻略して、そこが肝なんですね。

    この学校は、想像するに、年々うちみたいにここにしか入りたくない!というお子さんが増えているからこそ、問題も難しくして選別せざるを得ないんでしょうね…
    女子です様のお子さんのように、偏差値で少しでも安心出来る領域にいければ良いですが、親がまずついて行かねばですね。。
    貴重なアドバイス、本当に有難うございました!

  6. 【7152229】 投稿者: あか  (ID:iKkmpGDzMNk) 投稿日時:2023年 03月 18日 02:30

    今年修了様
    Sに通われてたんですね!とても心強いです…。Sでも基礎が身につくと思うと、かなり安心しました…。あのテキストたちを頑張ってこなしたところで、芝浦工大附属に近づくのかかなり懐疑的だったのですが、やっていることが無駄では無さそうで、ほんと良かったです。

    ただ、この学校は、過去問をかなり攻略するべきなんですね。Sではそういう面倒はみてもらえないので、まずは親が解いて、どんな知識をつけるべきか理解せねばですね…。

    もし、差し支えなければ教えていただきたいのですが、算数はテキストの問題ごとに★マークがついていますが、★★(星2つ)までは、解いていらっしゃいましたか?
    ★1つレベルが出来るくらいだと、芝浦工大附属には、厳しいでしょうか…?

  7. 【7152888】 投稿者: はやぶさ  (ID:OwS/NQVbAEA) 投稿日時:2023年 03月 18日 17:52

    はじめて投稿します。
    2023入学予定生@保護者です。
    うちも「こちらの学校しか行かない!派」でした。

    >直前まで本命はもうワンランク上に設定
    これは本当にそうだと思います。
    日能研、四谷大塚の模試偏差値は4教科判定だったということに途中で気が付き、首都圏模試の偏差値を調べてみました。
    首都圏模試は3教科判定になっていて、偏差値が攻玉社や巣鴨と並んでいて焦ったことがあります。
    日能研と四谷大塚の模試を利用される場合は、偏差値の参考として+3くらいは見た方がよいと思います。

    塾選びですが、参考にならないかもしれませんが、我が家はZ会の通信講座でやりました。
    Z会では通常の「小学生タブレットコース」にするか、難関校対象の「中学受験コース」にするか迷いました。
    「中学受験コース」では芝浦附属中学が対象になっていなかったのですが、過去問を見てみると、理科と算数に関しては、「中学受験コース」が必要と思いました(Z会に問い合わせてみても、担当者で意見が割れていました)。
    理・算については、難関校と同様の対策は必要と思います。
    (教科別でコース選択はできないので、結局国語も「中学受験コース」で学びました。)

    「中学受験コース」の★問題(最難関校向け)は、やらなくていいとしましたが、算数に関しては本人が挑戦してみたくなって、遊び感覚で取り組んではいたようです。
    おそらく、理算が好きなお子さんが多くいらっしゃって、この2教科についてはかなりのレベルの子たちがいると思われます。
    (入学後、同じ志向の子供たちの中で過ごすことになりそうで、それはそれで楽しみです。)

    2024年から、3日目の入試がなくなり、その分1日目と2日目に多く合格者を出すとのことです。
    さらにこちらを第1希望とする受験生が有利になってくると思います。
    これにより倍率や偏差値的には下がるのかもしれませんが、そういう学校の姿勢はとても好感をもちました。

    入試説明会でしっかり情報を収集しておくことをお勧めします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す