最終更新:

122
Comment

【5519774】夏休みなど・休み中や普段の宿題の量

投稿者: ワンピース   (ID:9f3ovTY8eOk) 投稿日時:2019年 07月 25日 01:16

始めて投稿させて頂きます。
先日、中学校の説明会に伺いました。娘の受験校として前向きに検討中です。
学校として非常に勉強熱心な印象を受けました。

宿題の量はどの程度でしょうか。。。
学校によっては膨大な量の宿題をこなすのに精一杯と聞きます。

普段、及び、休み中にどのような宿題が出されるのか在校生の方、保護者の方、是非宜しくお願い致します。

娘は容量が良い方ではなく、今も宿題をこなすのに苦労している毎日です。
入学後の心配で気が早いのですが・・・知り合いもおらず、とても気になってしまい質問させて頂きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5990914】 投稿者: お嬢さま学校  (ID:qDUmZ9q3w76) 投稿日時:2020年 08月 23日 03:55

    川村学園は、「学費が高い、お嬢さま学校」で有名です。

    中高一貫校の情報サイトの「シリタス」で、「女子校」→「学費順」と並べると、第2位ですね。(初年度の納入金が高いせいかと思いますが)

    幼稚園から大学院まである、女子校の幼・小・中・高・大・大学院の一貫校で、「幼稚園の制服姿・小学生の制服姿がうっとりするほど可愛い」と言われています。(川村小学校は、受験の倍率3.9倍で、私立小学校の中でも、人気がある学校と言えると思います)


    話題にならないのは、都内に星の数ほどある女子校の中でも、「特に学費が高い」とされている「伝統校」「お嬢さま学校」なので、そもそも、「学費の払えない人たちの間では、話題にすらならない」と思います。

    (年間100万円ほどの学費を、幼稚園・小学校・中学・高校・大学と、18年間くらい払い続けることができる人たちの間では、川村学園は、よく知られています)

    (桜蔭・豊島岡、男子校の開成などの御三家と、学費・学校の設備などで比べてみてください。桜蔭・豊島岡がいかにエコノミープランの学校か、よくわかると思います。世間的に人気があるのは、「一般庶民でも目指せる学校」です)

  2. 【5990917】 投稿者: 偏差値順と、学費順  (ID:qDUmZ9q3w76) 投稿日時:2020年 08月 23日 04:28

    中高一貫校の情報サイト「シリタス」の検索機能で、「女子校」→「偏差値順」、「女子校」→「学費順」と並べてみてください。


    「偏差値順」で並べると、上位校は「都内にありながら、学費が安い学校」ばかり並んでいますし、


    「学費順」で並べると、上位校には「誰でも受験できるわけじゃない、学費の出せるご家庭しか受験できないので、希望者が少なければ、当然のことながら偏差値が低めに出る」という状況です。

    (一部、「偏差値も、学費も、両方とも高い」という大学附属校がありますが、これは例外的な気がします。)


    余談ですが、医学部ランキングだと「学費が安い学校ほど、学費の負担できない庶民ばかりが殺到するので、偏差値が上がる」と言われていまして、学費が5000万円かかる私立医科大などは、「希望者が少ないので、偏差値が低い」、「希望者が少ない学校なので、世間では話題にならない」と、はっきりしています。

    (川崎市にある聖マリアンナ医科大など、学費が5000万円かかるので、偏差値が上がりようがないです。昔から、「英語と国語だけで入れる医学部」と言われてました。最近は違うかもしれませんが。)


    「偏差値」と「学費」は反比例で、そもそも「学費が高い学校は、誰でも入れるわけではないので、一般庶民の間では、話題にもならない」です。

    (インターナショナルスクールが、年間250万円〜300万円の学費がかかりますが、世間では「インターナショナルの受験」なんて、話題にもならないでしょう?そんなものです。小・中・高で、3000〜3600万円もの学費を払える人が少ないからです)

    川村学園が、学費が高いように言われていますが、「日本国内のインターナショナルスクールの小・中・高で、年間300万×12年間」よりは安いし、アメリカ・イギリスの大学の「年間6万ドル×4年間」より、全然安いと思います。

    (中学・高校と、カナダ・イギリスの高校などに留学させると、年間400万円×6年=2400万円かかるので、それよりは、だんぜんに安いと思います)


    「何と比べるかによる」のです。


    偏差値には現れませんが、川村学園は、昔から、良い学校ですよ。

  3. 【5990922】 投稿者: たぶん  (ID:qDUmZ9q3w76) 投稿日時:2020年 08月 23日 05:09

    中学受験のN偏差値60以上の人たちは、「主要4教科の勉強が忙しく、英検3級・準2級の勉強をしている暇はない」だと思うし、

    中学受験のN偏差値40以下の人たちは、「語学・音楽・スポーツなどの他の勉強に打ち込んでる人たち」、「主要4教科の勉強は、ゆるゆる」、という可能性が高いです。

    なかなか、中学受験の詰め込み勉強と、英検3級〜準2級は、同時進行の両立できないと思いますよ。


    偏差値40以下の私立学校に進学するご家庭の考え方は、「私立受験というのは、偏差値ではなく、『良い環境』を買うもの」という考えだと思いますよ。

    (私立小学校に行く人たちの考え方が、「私立小学校受験とは、良い環境を買うということ」という考えなので、その考え方に近いと思います)


    (余談ですが、筑波大学の附属中学に入った生徒が、「こんな古くて汚い設備の学校に入るために、あんなに猛勉強して偏差値70を取ってたのかと思うと、ガッカリする」と、「国立の学校は、設備が古い・汚い・ショボいっ!嫌だっ!」、「あんなにたくさん勉強したのに、キラキラの学生生活じゃないっ!」と叫んでいて、

    親御さんが学費を出してないから、「古くて汚い学校で、地味な学生生活でも、我慢するしかない」のです。やっぱり「学費が安い学校は、設備がそれなり」だったりします。

    同じことを、国立大学の学生が言っているのを聞いたことがありまして、「国立大学って、建物が古い・汚い、学校生活が地味すぎるっ」と叫んでしました)


    偏差値が高くて、学費が安い学校に言ってしまうと、川村学園のような「素敵な校舎」、「素敵な立地」、「うっとりするような可愛い制服」、「室内温水プール」、「おいしい昼食」とかは無いと思いますが。

    (私の高校時代の家庭教師は、桜蔭出身でしたが、「・・・制服が地味すぎると思うのよ」とつぶやいていましたので、偏差値70超の学生さんも、「お父さんとお母さんが裕福だったら、キラキラ学生生活の、学費が高い私立学校に行けたのにっ!」、「学校生活が地味すぎるっ!」と思ってる人は多いと思います)

  4. 【5990927】 投稿者: 制服  (ID:qDUmZ9q3w76) 投稿日時:2020年 08月 23日 05:34

    桜蔭は、生徒たちが「・・・うちの制服は、地味すぎる(T T)」と言ってますし、豊島岡は、生徒たちが「・・・うちの制服のネクタイは、まるで昆布巻のよう」と言ってますから、

    (豊島岡の生徒さんから、「なんか、うちの制服は、ネクタイがコンブだと思うんだよ」と言われて、爆笑してしまいました)


    思春期の女の子にとって、制服が可愛いのは大事じゃないでしょうか?


    そこで行くと、川村学園は、「幼稚園生・小学生の制服姿が、うっとりするぐらい可愛い」と世間でも評判、中高生の制服も、「制服のかわいい女子校」特集で、載っているぐらいなので、「伝統校で、昔から制服がかわいい学校」と言われているのは、良いことなんじゃないでしょうか。

  5. 【5991058】 投稿者: 校風  (ID:OPPcHVzOGBU) 投稿日時:2020年 08月 23日 09:36

     中高が目白という立地も良いですし、兄弟が学習院男子の人も多いので、家庭環境、保護者層、校風も下から入った学習院と似ているかもしれません。
     教育方針は、川村文子先生が成城学園の創立者の考え方を取り入れているので、もう少しのびのびした明るい雰囲気かと思いますが。

  6. 【5991169】 投稿者: 伝統の校風  (ID:Qj6zU74zYVw) 投稿日時:2020年 08月 23日 11:20

     もう少し具体的な言葉に致しますと伸びる子供には、どんどん伸ばして下さり、遅れている子供には遅れている子供のペ-スに合わせて下さり、教師、学校、家庭との心の触れ合いを大事にして下さった児童中心主義が伝統の校風と理解しております。知識偏重や形式主義、つまり実地経験のない知識偏重(偏差値主義)につい
    ては創立当初より反対の立場を取ってきたと思います。
     特に昔の方々が川村を勧めるのは、川村は、日本古来の文化を大事にして、卒業生たちが、品位ある女性としてから陰ながら日本の発展に尽くしてきたからかと思います。そういう伝統がつながっていくと良いですね。そう言えばもう少して川村も100周年を迎えますね。後輩たちに川村の良き伝統を伝えていきたいですね。
     ご参考のためOGより。

  7. 【5991200】 投稿者: 凄い  (ID:d2HOl348Nm6) 投稿日時:2020年 08月 23日 11:39

    なるほど。伝統校は違いがありますね。
    川村のライバル校である京華や成女にも通じる部分あります。
    赤坂の山脇という伝統校の校長先生の話に川村が出てきているようで。他スレより添付。


    山脇の校長先生の有難いお言葉より、一部抜粋(2019)。

    本校(山脇)も明治三六年の創立で、女子校の中でも最も早くできた伝統のある学校の一つですが、同じような時期にできたのが、共立女子、東京女学館、大妻女子などがあります。江戸時代まで女子はいわば男の付属物のような扱いを受け、自立する教育などは受けられなかった状況にあって、それを打開するために多くの女子校が作られていったのです。近代女子教育の夜明けでした。

    2つ目の第1次世界大戦後では恵泉女学園が作られ、高校ではありませんが東京女子大学なども1918年にできました。悲惨な戦争を経験して女子教育に眼を向けたのです。

    3つ目は1923年に起こった関東大震災がきっかけでした。社会復興のためには女性の活躍が不可欠との思いから、川村学園や桜蔭学園が生まれました。3つの時期に共通しているのは、この国がとても困難なときを迎え、そこから脱却しようともがいていた時期だということです。因みに第2次世界大戦後に女子校はほとんど作られませんでした。

  8. 【5991237】 投稿者: 伝統の校風  (ID:7aZZ0b2WyPs) 投稿日時:2020年 08月 23日 11:56

    山脇様も含めて伝統校に共通する品位や教養を感じます。ご紹介有難う御座いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す