最終更新:

23
Comment

【7023198】中学からの内部生 日大進学率

投稿者: 受験生親   (ID:0UJsj0twe12) 投稿日時:2022年 12月 03日 15:25

日本大学豊山中学校・高等学校

ブログ最新記事

全国高等学校総合体育大...

インターハイ男子総合優勝 大会6連覇(通算13回目の総合優勝)を達成しました。 ...続きを読む

初めまして。息子が来年度受験予定です。
在校生保護者様やお子さんが卒業された保護者様に伺います。

高校から一般で120名、推薦で120名が入学するようですが、中学から入学した生徒さんは、何割ほど日大へ進学できるのでしょうか?

高校全体の約7割が日大へ進学され、その7割には夜間も含まれているという書き込みを目にしました。ということは夜間を除くと実質5~6割しか日大へ進学できないのですか?他に何割かは他大学へ進学されるようですが我が家は日大への進学が希望です。

高校から入学された生徒さんの偏差値は高いでしょうから、中学からの大学進学率がとても気になります。お教えいただけますよう、よろしくお願いたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7023228】 投稿者: 日大の内部進学  (ID:AafgB8yUNNw) 投稿日時:2022年 12月 03日 15:51

    日大へは基礎学力テストか付属選抜。
    高校の成績が全て。中入だろうと高入だろうと高校で成績を取ることが重要。
    中入の内部進学数など公表はしていないと思います。

  2. 【7023266】 投稿者: 学力の差は  (ID:0UJsj0twe12) 投稿日時:2022年 12月 03日 16:26

    日大の内部進学さん

    早速の返信ありがとうございます。
    高校の成績が全てということは理解しました。
    すみません。伺いたいのは、中入生と高入生との高校1年生での学力差についてです。

    中学時代に勉強を疎かにしていた人は別として、授業での理解度や定期テストなどで、中入生と高入生の違いは感じませんでしたか?

  3. 【7023746】 投稿者: 日大の内部進学  (ID:AafgB8yUNNw) 投稿日時:2022年 12月 04日 02:02

    高1の基礎学は中学範囲のみで内部進学関係ないのでこの時点での学力はあまり気にする必要はないと思います。学力差が出てくるのは高校範囲が本格的になる高1の2学期あたりからでは。その頃にはもう個人次第で中入高入関係なくなります。

  4. 【7023800】 投稿者: 大昔の日大附属生  (ID:yts3VLI7VWA) 投稿日時:2022年 12月 04日 07:17

    中入生と高入生の実績はわかりませんが、高校の募集要項の推薦の枠をみると、数検と英検の準2級を取得していると内申点に加点されるようですので、入学後は、その辺を目標にしたらいいような気がします。中高一貫校だと、中3で高校範囲に入る学校が多いので難しいことではないかも。

    それと、私の頃は、「絶対日大」と考えてた人は、日大附属生専門塾に通ってる人が多かったです。

  5. 【7024017】 投稿者: データ分析者  (ID:U2U6pCo8dK.) 投稿日時:2022年 12月 04日 10:33

    ネット公開してるコンパスによれば、別に人によって事情がそれぞれあるので悪意とは思わないけど、日大1部学部の進学者数は341人で、この他に指定校推薦進学者数は、理科大8、上智4、明治2、立教1、法政1、中央1、学習院1、武蔵1、明学1、芝工大2、日本薬大2の24人を加算すると365人で、卒業生490人に対する割合は約75%にになります。ここまでは推薦進学者なので現役進学者数の確かな人数です。国公立、早慶上智理科大GMARCHの一般入試合格者からの実際進学者数は少なく見積っても15人はいると思いますので、日大以上の現役進学者数は77%を超えています。実はこの年の中学受験の入試偏差値は首都圏模試で最低記録を示している底偏差値集団でここ1、2年の入学者と首都圏模試偏差値で15以上違うので全く別の学校と言っても過言ではない。来年合格できれば国立、早慶上智理科大を目指しなさい。最低日大医学部、薬学部、理工建築、電子、獣医学科などだ。

  6. 【7024271】 投稿者: 辛口でした  (ID:2DkTJ9w4X6Q) 投稿日時:2022年 12月 04日 14:56

    6年生ではない小学生男児の親です。
    私もスレ主さんと同じことが気になり
    ある合同説明会で豊山の先生に聞いたところ
    やはり、日大に進学した生徒うち
    中学からの生徒はどれくらいか、の質問
    には公表していない、とのことでした。
    ただ、その会話の中で
    「中学からの生徒は勉強しない」ということを
    2度ほどおっしゃっていたので、
    偏差値的にも高校からの生徒のほうが
    優秀層なのかな、と思いました。

    割合についての回答にはなっていませんが
    情報まで。

  7. 【7024303】 投稿者: 過年度受験親  (ID:Dbji4to.JyA) 投稿日時:2022年 12月 04日 15:24

     データ分析の方が偏差値が変化していると書いておられたので私も首都圏模試のそのデータを見てみました。
    今年の3月の卒業生の入学時は80偏差値で、
    1回41、2回42、3回40、4回42 でした。
    今年の高3は
    1回42、2回46、3回43、4回44で、
    今の中1は
    1回56、2回62、3回60、4回62でした。かなり上がってます。
     私も中高一貫生と高校募集があった(今は高校募集はレベル低いとかの理由でなくなったようです)の出身で、豊山よりも偏差値の高い中学に入りましたが、高校からの生徒は中位が多く、最上位層は中入生が独占していました。一方最下位層は中入生で箸にも棒にもかからずで何人かは他の高校へ転出してました。
     入学前公報の田中先生はたしか国立とか早慶上理は中入生が多いと言ってましたが、最高位層と最下位層は中入生で真ん中を高入生が占めるという中高一貫のあるある構図ではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す