インターエデュPICKUP
1 コメント 最終更新:

日大豊山の体育の授業

【7612490】
スレッド作成者: たこす (ID:UsxMYQ5mbJ2)
2025年 01月 27日 21:41

日大豊山の校舎はとても狭いです。
校庭も狭いです。

そんな日大豊山中学高校では
体育の授業は
どこを使って授業をするの?

やっぱり、校庭ですか?体育館ですか?

中台総合グランドは
体育の授業で使うの?

【7612578】 投稿者: 幻の校歌   (ID:T.q0Pf.qi8g)
投稿日時:2025年 01月 27日 23:40

回答します。
質問 日大豊山の校舎はとても狭いです。
回答 校舎は地上11階・地下2階で床面積は25,408㎡あります。これだけ広い校舎は都内の他の学校では私は知りません。
質問 校庭も狭いです。
回答 豊山の校舎はもともと護国寺の境内地にあり、本来は護国寺敷地全体が豊山大学と豊山中学林のキャンパスでした。現在でも運動部の一部は護国寺の境内で走ったりしてトレーニングしています。現在の校舎を含む敷地面積は約6000㎡でそのうち校舎の建付け地は65%程度なので屋外校庭は約2100㎡です。また板橋区に人工芝の中台総合グランドを有していてこちらは少なくとも18,000㎡はあるので、合計では23区内に校舎を別にしてグランドだけで20,000㎡以上有していることになります。これだけの面積も23区内ではめずらしいと思います。
質問 そんな日大豊山中学高校では体育の授業はどこを使って授業をするの?やっぱり、校庭ですか?体育館ですか?中台総合グランドは体育の授業で使うの?
回答 体育やクラブを行うのは、校舎内に柔道場、剣道場、10コースの温水プール、バスケやバレーボールもできるアリーナ、多目的ホールやミニサッカーやテニスができる屋外グランドで行います。また、広い中台グランドでも同様に体育授業やクラブ活動をやります。あと日大文理学部のグランドも利用できるクラブもあります。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー