最終更新:

133
Comment

【4923630】大学進学状況は?

投稿者: 小5母   (ID:pGkNBku1tC2) 投稿日時:2018年 03月 12日 17:05

5年娘の母です。志望校の一つに考えております。
たくさんの魅力がある学校だと思いますが、大学合格実績も気になるのが正直な所です。今年はどのような状況でしょうか?
また、入学後に通塾するお子さんは多いのか、推薦で大学に行くお子さんはどの位の割合で、学年のどの位の成績なのかが知りたいです。
いくつもの質問申し訳ありません。教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6270547】 投稿者: 検討中  (ID:TSkqU7xWm4o) 投稿日時:2021年 03月 22日 08:14

    学校の雰囲気がよくこちらを第一志望にしています。
    今年MARCH附属中に合格した知人のお子さんがこちらは残念だったようで、倍率が高いためやはり入り口のレベルは高くなっているように感じます。
    今年卒業される生徒さんは6年前に入学された方々ですので、この偏差値帯の中高一貫校は学年によって成績にバラつきがあるのは否めないと思います。
    ただガツガツした進学校ではないところに魅力を感じていても、大学はMARCHには行けるとよいなと思っているのが本音。うちは習い事と両立しての中学受験ですので、今の入りにくさだとこちらは厳しいかなと感じており、他の方も書かれているとおりもう少し偏差値が下の学習面で手厚い私立と比較してしまいますね。

  2. 【6270946】 投稿者: 2020生  (ID:AmKJeTT4UJA) 投稿日時:2021年 03月 22日 14:33

    2019年度の専門学科入学者は3or4名です。
    ご心配ならば学校に直接問い合わせをしてみては
    よろしいかと思います。

  3. 【6270974】 投稿者: 2020生  (ID:AmKJeTT4UJA) 投稿日時:2021年 03月 22日 15:04


    (誤)専門学科→(正)専門学校です。
    失礼しました。

  4. 【6270983】 投稿者: 新興系バンザイ  (ID:GG61ondR3Qg) 投稿日時:2021年 03月 22日 15:14

    進学実績なら、是非に新興系の学校を検討してもらいたい。伝統校も良いが、新興系の実績は目を見張るものがある。

    正直、NやYで偏差値55以上なら日能研、四谷大塚の模試。
    55以下なら首都圏模試が一番正確。

    ●首都圏模試→模試結果・データ→度数分布表→2020、6年、6回(試験直前ラスト回にて、大半が受験する正確性の高いデータとなる。小学校6年生のラストの模試は、一番正確)

    これを見ると、だいたい、首都圏模試で、どの偏差値帯の子達が恵泉を気に入り、志望しているかが正確に分かる。恵泉の場合は60前後あたりがボリュームゾーン。まあ、首都圏模試は基礎模試にて、私は日能研の模試が一番正確だと思っている。日能研の入学者偏差値分布表(実際の〇〇偏差値帯から進学者〇〇名と明記される)が一番正確。ただし、通塾生にしか開示しないのが残念。

    日能研の偏差値50は、いわゆる中学受験のボリュームゾーン。「進学実績に特化」したところに行きたいなら、絶対に新興系の学校がオススメ。新興系は進学実績に特化している。学校の塾化、全然ありだと思う。偏差値が全て。ライバルは自分以外の全て。全てを捨てて進学実績を叩き出してきている新興系は正直、受験に強い。だから進学実績を叩き出す。

    進学実績をそこまで気にしない、校風組が選ぶ学校が良いなら、そもそもこの手の議論自体、どーでもいいんじゃない?と純粋に思った。。

    進学実績を気にするなら、新興系を受験校に是非に検討して欲しい。具体的に、青陵や安田先進は超オススメ校。第二の広尾学園になる日は近い、と本当に思う。超上位校に合格して、あえて安田先進へ進学した子を知っている。その位、将来性は高いと思う。

  5. 【6271012】 投稿者: ジャイアントキリング  (ID:Z/YlmTZd0XY) 投稿日時:2021年 03月 22日 15:39

    首都圏模試の度数分布表、おもしろい。

    小学校6年、最後の模試で首都模試偏差値34で雙葉志望や、偏差値30で鴎友志望もいるね。かなりの熱望の子なんだろうなぁ。合格したらスーパージャイアントキリングの伝説だぁぁ。
    スッキリの企画でやってくれたら、タイシ君と同じように絶対に応援したのに。
    一生懸命頑張ってるスーパージャイアントキリング組は応援したい!

  6. 【6271026】 投稿者: 数値で見ると  (ID:N476Tzw5wX.) 投稿日時:2021年 03月 22日 15:54

    エデュで出てるGMARCH以上合格者の数を学年人数で割ると恵泉は78/180で43%。
    小学校付きの学校は除いて比較すると、
    入学時に同偏差値帯の品川女子は、260/213で122%。
    今は下位偏差値帯の山脇も117%。

    さらに、下位偏差値の跡見が34%、実践女子が41%なので、出口のレベルはこのゾーンに近いですね。
    入り口から考えると結構乖離がある。
    よっぽど受験ムードがないのかな。

    もちろん合格者なので、複数受からない推薦利用率が上がると合格数は減ります。

    校風より進学実績重視なら、新興校まで行かなくても、品川や山脇を選べば良いと思う。
    校風で恵泉を選ぶなら個人で頑張るしかない。

  7. 【6271219】 投稿者: えぇっ!  (ID:TzR8izaa1go) 投稿日時:2021年 03月 22日 18:22

    広尾は特定の塾が誘導した人気先行でまったく実績が出せてないでしょう。中途半端な新興校に行くくらいなら恵泉のほうが魅力があります。

  8. 【6271413】 投稿者: ほぼひとりごと  (ID:zDP9P8egyuM) 投稿日時:2021年 03月 22日 20:49

    明確な答えはわからないと思いますが、今年何かあったのでしょうか。

    昨年は同偏差値帯の学校とそれほど変わらなかったのに、今年は(確定数ではありませんが)半減近いので。

    今年特別だったことといえばコロナですが、登校自粛期間のオンラインや課題の対応などで違ってきたということ?
    受験勉強は塾頼みということを考えれば、そういった学習面ではなく他の理由の方が可能性高いかも・・うーん、謎。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す