最終更新:

117
Comment

【679578】恵泉女学園のマイナス面

投稿者: ミント   (ID:jg0knMuUMQo) 投稿日時:2007年 07月 12日 18:56

恵泉女学園を親子で気に入っております。私の周りではよい話ばかりで、あまり悪い話は聞かないのですが、あえて、好きではないところ、こういう訳で志望校から外したとか、実際、通ってみてこんなはずではなかったとか、マイナス面の話があったら教えていただきたいのですがいかがでしょうか?そういう面も承知の上で受験をしたいので・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【680381】 投稿者: ミント  (ID:jg0knMuUMQo) 投稿日時:2007年 07月 14日 00:09

    みなさん、貴重なご意見有り難うございました。

    恵泉のよい意見はすでに沢山語られ、私も十分感じていたのですが、悪い話を全くきいたことがなかったので、軽い気持ちで、マイナス面についてお伺いしてしまいましたが、ご不快な思いをされた方にはお詫びいたします。

    「娘が通っています」さんがおっしゃって下さったように、さらに足を運んで先生方ともお話をしてみようと思います。有り難うございました。

    ヒートアップしてしまったようで反省しています。申し訳ありませんでした。

  2. 【680384】 投稿者: 早起きの必要性  (ID:Og7lwFV0Tyk) 投稿日時:2007年 07月 14日 00:15

    制服が無い事にとても魅力を感じて、今年受験をしました。
    合格を頂いたのですが、娘がポロっと「本当は毎朝の礼拝は気がすすまない」と・・。
    礼拝はこの学校では基本中の基本なので、それがイヤとなるとうちの娘には向かないのでは無いか?と感じ、結局やめました。
    偏差値は低いですが、今は別の制服の無い学校に通っています。
    もし毎朝の礼拝を辛い事として、それをマイナス面として捉えるご家庭でしたら恵泉はちょっと向かないかもしれません。

  3. 【680398】 投稿者: 特別  (ID:TopaZiUIrmE) 投稿日時:2007年 07月 14日 00:50

    学校外での活動がメインとなるスポーツをしているので、
    必ず個人的にご相談しております。
    女子進学校では大概「えっ、うちに来て勉強以外何かしたいの・・・?
    まっ、勉強の邪魔にならないならかまいませんが・・・。」
    といった反応でしたが、こちらだけははっきりと「NO!」でした。
    その時感じたのは「制服も無く自由なイメージだけど、
    こちらの価値観の中での自由なのかも・・・?
    頭の中は自由にさせてもらえないかも・・・。」でした。


    ご参考まで

  4. 【680418】 投稿者: 選択ミス  (ID:jWBjOmfZzU6) 投稿日時:2007年 07月 14日 02:06

    うちは他校ですが。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今年終了組です。
    > お友達が恵泉と某女子校に受かりましたが偏差値的には5ほど低い某女子校に進学しました。
    > 私はもちろん恵泉に行くもんだと思っていましたのでびっくりしましたが、
    >
    > 「偏差値的には下だけどこっちの方がとっても面倒見がいいし出口を見たら恵泉とあまり変わらない・・・。ならよく見てくれる某女子校のほうが・・・」と言ってました。
    >
    > あとやはり制服がないことなどでしょうかね・・・。


    恵泉とは関係ないものですがこのお話には違和感を覚えました。
    お友達は面倒見の良い(入学時の偏差値に比べて出口の進学実績の良い)、かつ制服のある学校がお好みだったわけでしょう?
    なぜ恵泉を受験されたのか疑問が残ります。
    このような場合は恵泉にマイナスがあるのではなく、志望すべきではない学校を受験したお友達の選択ミスに過ぎないと思われます。

  5. 【680484】 投稿者: デジカメ  (ID:AuwGe1SW8Io) 投稿日時:2007年 07月 14日 09:19

    うちは他校ですが。 さんへ:
    恵泉は面倒見は良いようですよ。それがマイナスと感じる方もプラスと感じる方もいらっしゃると思いますが。

    特別さんのことは、どうしてだったんでしょうね?
    確かに、どこの学校にもそこなりの独特の考えがあると思いますから、何か学校として難しいと感じる部分があったのだとは思いますが。
    補習など、急に入ることもあるようですから、それででしょうか?

    私服は、マイナス面もありますが、制服の学校では5月の暑い日に冬服ではかわいそう、冬はズボンだと暖かいのに・・・と思えばプラスだと思います。

  6. 【680517】 投稿者: 私服について  (ID:5i/WUROSzgA) 投稿日時:2007年 07月 14日 10:17

    娘2人、それぞれ制服のある学校に通っていますが
    上の娘の学校は中学の時は(続いた学校なのですが)、本来普段は制服でなくても「ふさわしい格好」ならいいということになっていました。
    でも制服(式服)を着てくる子が多かったのです。
    私はそれを残念で情けないことだと思っていました。
    選ぶのが朝面倒くさいという事と、
    友人から浮くことに対する恐れと(みんなと同じ方が安心)
    その学校の制服が自慢で着たいという事と(今制服ブームですものね)
    いろいろ理由はあるようですが
     
    私服の、特に私立中学での私服通学は、理由があっての方針でしょう。
    自律の精神と場をわきまえた判断力と個性の尊重という、
    一見そんな大げさな、と思われるような要素がこの方針には関わっていると思います。
       

    要するに、恵泉もはっきりおっしゃっているように
    「自分でふさわしいものは何かがわかること」を期待し、重視しての方針なのでしょう。
    さらに顰蹙をかうような格好にはならない、そういう生徒が入ってこない自信があるからこその方針だと思います。
     
    自分の頭で考えることを重視している学校は
    俗に言う受験のためなどの「面倒見」も良くなければ
    (でも別な意味での面倒見はいいのですが)
    いわゆるその子個人にかかわることについて、
    その子が自分で最後は責任を取らなければいけないことについては
    自由にさせるはずです。
    でもその学校全体の校風や伝統や他生徒への影響にかかわることについては
    頑固な面も持っているでしょう。
     
    学校外での活動などについては
    家庭の判断の範囲で行えることについて学校は反対する立場にないでしょうが
    (例えばピアノのお稽古に行きたいのですが、などと相談する人もいないでしょう)
    例えば芸能活動に関しては禁止している学校がほとんどです。
    (桐朋女子の生徒がそのことで学校に抗議したニュースが最近ありましたね)
    その他、学校の授業や活動よりも優先しなければならない程度が大きいものに関しては
    訊かれればノーと言うのは当然だと私は思うのですが
    「特別」さんはそういう例ではないのかと思います。
    他校のようにあいまいな対応をするよりも好感が持てます。
    要するにそれぐらいその学校に対して思い入れを持たなければ
    個性のある学校のよさは味わえないということではないでしょうか。

     


      


  7. 【680714】 投稿者: 特別  (ID:TopaZiUIrmE) 投稿日時:2007年 07月 14日 16:14

    「なぜダメなのでしょうか?」と伺う隙も無いほど、
    キッパリとした「出来ません。」のお返事でした。
    「なぜダメなのか・・・?」と思ってはいけない
    価値観の学校なのだと感じました。


    芸能活動と一緒ですか?
    「学校所属でしか参加できない大会に、学校名で参加したい。」と
    伺っただけですが・・・。
    他のどちらの学校で伺ってもあの様なキッパリとした「NO!」
    はございませんでした。

  8. 【680726】 投稿者: 特別さんへ  (ID:5i/WUROSzgA) 投稿日時:2007年 07月 14日 16:57

    特別 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「なぜダメなのでしょうか?」と伺う隙も無いほど、
    > キッパリとした「出来ません。」のお返事でした。
    > 「なぜダメなのか・・・?」と思ってはいけない
    > 価値観の学校なのだと感じました。
    >
    >
    > 芸能活動と一緒ですか?
    > 「学校所属でしか参加できない大会に、学校名で参加したい。」と
    > 伺っただけですが・・・。
    > 他のどちらの学校で伺ってもあの様なキッパリとした「NO!」
    > はございませんでした。

     
    何のスポーツでしょうか。
    学校の活動でないものなのに
    学校の名前で参加しなければけないというところに「うそ」があるのではと思いますが。
    学校所属でしか参加できないということは学校にある部活動という想定なのでしょう。
    「ごまかし」や「うそ」が嫌いな学校なら普通の対応なのでは?
     
    それよりもその活動がそんなに大切なものなら
    それで学校選択が縛られるのは仕方がないと思うべきだと思います。
    その部活動がある学校にどうしていらっしゃらないのかなと思います。
     
    詳しいご事情は分かりませんので。
    でも自分の特別な希望が受け入れられなかっただけで
    「自由」ではないとお考えなのですね。
    「自由」には「責任」伴います。
    学校がそこまで責任をもてないと思うことに対して断るのは当然の答えだと思いますよ。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す