最終更新:

12
Comment

【4514010】受検勉強の仕方を教えてください。

投稿者: 新6年生の母   (ID:YvSpOdKPA6E) 投稿日時:2017年 03月 28日 06:56

新6年生の娘の母です。
ミッション系女子校を志望しています。
現在の本人の学力ではYT偏差値50以下のあたりの学校を目指したほうが良さそうなのですが、4年生の時にキャンパスの見学だけさせていただいたときに、心に残って憧れていたようです。
難しいとは思いますが、上を目指して頑張らせてみることにしました。
四谷大塚の予習シリーズを使っている集団塾に入っているのですが、千葉県にある塾で、神奈川に近い都内の学校はあまり分からないようです。
試験は2月1日午前中だけで、面接あり、通知表のコピー提出と気軽に受けるような学校ではなさそうですね。
使っている教材が予習シリーズなのですが、基礎から応用まであって香蘭女学校はどのレベルまでやっておいた方が良いのでしょうか?
四谷大塚系の塾から香蘭女学校に入られた方がいらっしゃいましたらお伺いしたいです。
娘の学力に見合うレベルの学校は予習シリーズの基礎問題と計算、基礎演習を押さえておけば十分なのですが、香蘭はそうはいかないのでしょうね。
埼玉在住の裕福なわけでもない一般的なサラリーマン家庭の娘に馴染めるのか?
やっと合格した生徒が入学してお勉強についてゆけるのか?いろいろ心配な種はありますが。
授業の進度は速いですか?レベルは高いですか?
受検勉強の仕方と学校の雰囲気に合う生徒と合わない生徒のタイプなど教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4518477】 投稿者: 受験終了ママ  (ID:yMKlCekvDwY) 投稿日時:2017年 03月 31日 20:54

    今年香蘭を合格した者です。遠方だから不利なんて聞いた事ありません。実際、うちは埼玉で通学に90分かかりますが合格しましたから、その点についてはご安心いただいて大丈夫ですよ。
    そして、娘も四谷の予習シリーズ使ってました。娘に聞いた所、基本しかやってなかったそうです。でも、香蘭の算数はなかなか難しいというか根気と正確さを問う面倒な問題が多いと思います。初めての過去問は算数が得意な娘でも30点代という惨敗ぶりです。相性があると思いますので対策次第かと思います。香蘭合格の為の専門塾もありますから、本気で考えるなら通われるのも1つの案かと思います。

  2. 【4605355】 投稿者: 卒業生  (ID:/ROA3Kl3tuI) 投稿日時:2017年 06月 10日 11:01

    初めまして、香蘭のOGです。

    私が受験をした時は香蘭の実質偏差値は57だったのですが、受験直前の模試で私の偏差値は45程度でした。
    調子が悪かったとかではなく、全力でやって45程度でした。
    私は6年生の時から香蘭の専門の塾に通い、香蘭対策しかしていなかったので、偏差値は全く気にしていませんでした。
    偏差値がどんなに低くても対策を完璧にすれば受かります。言ってしまえば偏差値が高い子でも問題に癖のある学校は対策をしなければ落ちる確率は高いです。
    生徒については一般家庭の子が殆どです。ごく稀に令嬢がいたりしますが、ひけらかしたりするような感じではないです。

    勉強についてもついていけない子には放課後に補習がありますし、英語も確かABCからだったので家で授業の復習を少しすれば中学生の間は困らないと思います。高校生になると推薦の選考が始まるので受験にしろ、勉強には本腰を入れるべきですね。

    生徒は全体的におっとりしています。
    穏やかな子には良い環境ですね。
    派手な子には向かないかもしれません。

  3. 【4612131】 投稿者: オーキッドフレーバー  (ID:38YOWFZg67I) 投稿日時:2017年 06月 16日 11:52

    今年香蘭合格者です。
    友人関係も良好で先生も素晴らしい、親としては安心して子供を預けられる教育環境だと自負しております。
    特に英語教育には力を入れて下さいます。どの教科も毎日の課題はしっかりしております。決してゆるい学校ではなく、入学後も娘はコツコツ2時間の家庭学習を親に言われることなく自らしております。
    心の教育を大切に無理なく自然な形で教育して下さるので子供たちも穏やかに芯のしっかりした子供に成長していくのでしょうね。

    どこの学校にも言えることですが過去問研究は必須です。問題は全体的に優しくないです。国語のレベルは高いです。四谷シリーズと過去問をしっかりやることをオススメします。算数はまず、標準レベルの計算問題や一行問題をしっかりやること。理科社会は取れるものをきっちりと。暗記というより理解型の学習が良いと思います。

    偏差値や大学実績を気にされて受験するかたより、女性としての心の教育、将来や大学を見据えて香蘭を熱望されて、学力に余裕を持たれて受験されるご家庭も多いように見受けられます。
    どこの学校でも言えることですが入学時には既にかなりの学力差があります。ご自身のお子さんにどのような位置で学校生活を送っていただきたいかしっかり考えて受験校を決めることが、お子さんの大切な中学高校時代の充実度に関わると思います。

    親子できちんと対策して、必死に勉強すれば、入学後も、自らしっかり勉強に励みます。
    誠意は伝わるものです。どうぞ頑張って下さい。

  4. 【4625715】 投稿者: 小学6年生の母  (ID:YvSpOdKPA6E) 投稿日時:2017年 06月 28日 17:09

    皆様、親切なアドバイスをいただきありがとうございます。
    残念なことに6月3日の第一回学校説明会には小学校の運動会とぶつかってしまい、参加することができませんでした。
    生徒さんや先生の様子を直に見せて、毎朝5時起きを覚悟してこれから必死に勉強しても入りたい学校なのか、気持ちを固めさせたかったのですが残念です。
    秋の説明会は万難を排してでも参加いたします。

    香蘭女学校のお話しを伺わせていただくと、女子学生生活を満喫できそうな学校ですね。
    立教大学の推薦は意識していません。

    コンパスという香蘭対策の通信教材があるようですね。
    夏休みに取り組ませてみます。

    過去問を拝見しましたら、難問奇問ではないのですが、簡単ではないですね。
    凡ミスが多くて、処理速度の遅い娘は苦戦しそうな問題です。

    6年先生になって塾の日程もきつくなってきました。
    毎日、塾の膨大な課題を「無理」とこぼしながら、黙々とこなしています。
    娘にとっては高い山ですがチャレンジさせます。

    どうもありがとうございました。

  5. 【4626609】 投稿者: 予習シリーズー>香蘭経験者です  (ID:M/IYohFrXsI) 投稿日時:2017年 06月 29日 14:31

    説明会のとき高等部の教頭先生が、「本校に本当に入りたい人にきていただきたいです。入試問題の傾向は変えませんので、本校の過去問をよく練習してきてほしいです」とのコメントがありました。実際算数は大問1は14からなる計算と一行問題、大問2は条件、大問3は図形とこの十年以上なにもかわっていません。

    じゃ、簡単に点が取れるというかというとそんなことありません。大問1では比と食塩水はよくまあ毎年ここまで形をかえて出題するなというくらいそれぞれ1問でて、そこをおとすと合計で50点いかず合格ボーダーに届かないようにできています。大問2は予習シリーズにはでてきません。かなり高度な条件わけをわかっている部分とわからない部分を整理してといていかなくてはなりません。大問3も年によって簡単ですが、4問のうち平均して2つとるのは難しいのではないのでしょうか?
    偏差値が近似している他校(たとえば調布学園、山脇、品女)の算数とはかなりに違うようにおもいます。

    かといって夏休み前のこの時期から香蘭対策をする必要もないと思います。予習シリーズは体系だてられたよい問題集とおもいますので夏休みまでに不得意分野をなくしていき、2学期から過去問と類似問題をといていくと可能性がぐっとあがるのではないかとおもいます。
    前述で香蘭対策専門のコンパスがでてましたが、そこでは「香蘭算数2の特訓」だけの問題プリントや講義をしているので、対策にはよいとおもいます。また、「入試問題研究所」なるところから2005年くらいからの過去問も手に入れることができました。見るとこの10年ほとんど出題傾向かわってないんです。直前になったら同じ問題何回もやるのが一番かもしれません。

    9月の説明会のとき問題作成する先生がかわりばんこにでてきて、問題の大事なところについて説明します。そちらでられて聞いとくとよいかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す