- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: がんばれるかな (ID:SXyQBFkuaDM) 投稿日時:2023年 03月 10日 12:15
はじめまして
今年の4月から中学にてお世話になります
滑り止めだったので、いろいろと不安になります。
例えば、勉強のこと。高校も偏差値が低いので、大学進学は大丈夫なのだろうか、とかです。
本人は、気持ちを入れ換えて、入学前に出された宿題をこなしてます。
だめだなぁ、と思いますが、気持ちがついていけず。不安になってます。
塾で藤嶺藤沢中学に合格した子が、藤嶺藤沢中学に行くのをやめたと話を聞きました。
学校説明会も見学会も体験会にも参加して、悪い学校ではない、とわかっていても。
進学面で不安が募ります
すみません
-
【7142798】 投稿者: 気持ちわかります (ID:c0mVRfdQBpE) 投稿日時:2023年 03月 10日 12:50
気持ちわかりますが、前を向いて頑張ることが1番だと思います。
入学したら今の気持ちは払拭されるはずです。
幸せなのは、他人と比べすぎず、自己肯定感を持って希望を持ちながら前に進むことです! -
【7142899】 投稿者: がんばれるかな (ID:SXyQBFkuaDM) 投稿日時:2023年 03月 10日 14:03
返信ありがとうございます
そうなんですよね。
前向きに頑張るしかないのですよね。
入学式までには、気持ちを上げていかないと -
-
【7143355】 投稿者: 鶏口牛後 (ID:nfaW4n9Ow4M) 投稿日時:2023年 03月 10日 19:36
公立中から高校受験でリベンジを考えてしまうレベルの学校なので、迷う気持ちは分かります。
うちは随分前ですが、1日に藤嶺藤沢に合格を頂いた後、5日まで他の合格がなく、ギリギリまで入学を考えていました。5日以降に運良く志望校に合格が頂けたので、実際には入学していない立場ですが、その後の話をします。
喜びを胸に入学した志望校でしたが、授業についていけず、部活にもついていけず、友達だけはたくさん出来ましたが、劣等感でいっぱいの6年間でした。大学受験はニッコマにようやく引っ掛かりました。ちなみに中学受験時点の持ち偏差値はN57ですので、親としての絶望の日々を過ごしています。
あのとき志望校に受かっていなければ、藤嶺で上位でいられて指定校推薦などの可能性もあったかな〜と、今になっても思うときがあります。
入学を決めたのなら、トップ目指して頑張って下さい。部活や課外活動も頑張って実のある6年間を過ごし、自信を持って卒業されることを祈ります。 -
【7143858】 投稿者: がんばれるかな (ID:SXyQBFkuaDM) 投稿日時:2023年 03月 11日 08:27
返信ありがとうございます
公立中からの高校受験を考えました
しかし、本人が藤嶺に行くと決めたので、承諾しました
もしも志望校に合格していたら、深海魚になっていた可能性ありますね
話しにくい話をしてくださり、ありがとうございます
藤嶺で上位をキープして、指定校推薦をもらう
確かに現実的なラインですね
気持ちを切り替えたいです -
【7161979】 投稿者: LLLL (ID:xw9oNqeT52E) 投稿日時:2023年 03月 28日 18:37
まずは、おめでとうございます。
中学受験お疲れ様でした。
現在高2の息子がいるのですが、小学の頃塾が一緒で籐嶺藤沢に進学したお友達は、中学から高等部に進学せずに、他高校を受験していました。ビックリしましたが、毎年結構いるとの事。
高校進学のための塾に通って 随分と良い学校へ進学されていました。ご参考になれば。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 普通なところは? 2023/06/07 23:48 小5の母です。 サレジオは穏やかそうな校風で私(母)が熱...
- 聖光学院の校長先生っ... 2023/06/06 22:33 昔、聖光学院の説明会で工藤校長の流暢なワンマンステージを...
- 普通部について答えま... 2023/06/05 00:44 質問あれば、答えられる範囲で答えさせていただきます。
- 慶應普通部のサッカー... 2023/06/04 23:14 慶應普通部のサッカー部はどのくらい強いのでしょうか?自分...
- 今から目指せるのか… 2023/06/03 16:36 こんにちは。日能研に通う小6男子の母です。これまであまり熱...