最終更新:

23
Comment

【4527701】城玉を盛り立てたいです

投稿者: 2017年中学入学組です   (ID:eYoAnzroVIY) 投稿日時:2017年 04月 08日 10:06

4月6日、我が家の一人息子が城北埼玉中学に入学しました。
東京受験に失敗した結果の選択です。息子が板橋の城北を気に入っていたので、その流れで決めた埼玉受験校に入学となりました。
正直、説明会でも入学式でも、校長先生や他の先生の話が規律や友達づくりの「道徳」みたいな話に終始していて、古い考え方ややりかたが先生方の中にあるのかと少し落胆しています。
入学式でいちばんすばらしかったのは、吹奏楽部の生徒たちでした。見事な演奏を聴かせてくれて、また部長さんらしき生徒の部の紹介のメッセージも明快で勢いがあり気持ちが良かったです。こんな生徒を応援したいし、その未来をサポートしたいです。
きらきらした子供たちの心や体をめいっぱい花開かせていくには、学校だけに頼るのではなく、親やOBの方々など、周囲の力も必要かと感じられて、このスレッドをたてます。「盛り立てよう」という気持ちに同感される方、このスレッドにレスをお願いします。何ができるのかをご一緒に考えられたらと思っています。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4697498】 投稿者: トピ主  (ID:F3wdSBY4OFw) 投稿日時:2017年 09月 10日 08:32

    久しぶりにこちらを訪問し、文化祭への投稿をいただいているのを拝見してありがたく思いました。みなさんの「盛り立てよう」への賛同に、意を強くしました。

    昨日の文化祭では、少林寺拳法部のパフォーマンスや吹奏楽部の演奏を楽しませてもらいました。各文化部も工夫をこらして自分たちの「好きなこと」「取り組んでいること」を発表したりゲームなどを用意してお客様を楽しませてくれています。本当に「手作り感満載」で「自分たちのやれることをやれる程度に」という感じはありますが、とても素敵です。

    アクセスが悪いためかお客様の入りが少ないのは残念ですが、帰りのバスで「これ以上人が入ったらバスが混雑してしますからちょうどいいね」という先輩ママの言葉になるほどと思いました。

    今日も学校に行って、生徒たちの生き生きした姿に私も元気をもらいに行きます。我が家の息子もめいっぱい楽しんでほしいなあと願いながら。。。

  2. 【4701254】 投稿者: 通りすがり  (ID:geoN2PBFIjY) 投稿日時:2017年 09月 13日 10:41

    私も文化祭に行ってきました。
    近隣の学校の文化祭と重なりお客さんの数を
    心配しましたが、小さなお子さんから、ご近所の
    高齢の方々が見に来てくださいました。

    私は毎年、鉄道研究部のブースを見学するのですが
    今年も鉄道好きのお子さんで賑わい、部員の方が
    優しくお客さんに接していて、好印象を受けました。

    吹奏楽部の記念ホールでの演奏会は
    とても盛り上がり、ノリのいい楽曲でホール内が一体となり
    素晴らしい時間を過ごすことができよかったです。
    席が満席になり、OBらしき方々が椅子を用意て下さり
    手作り感満載のコンサートで、来年もぜひ聴きに行きたいと
    思いました。

  3. 【4709942】 投稿者: がんばれ!じょったま  (ID:QbvY2pa1sqM) 投稿日時:2017年 09月 20日 18:45

    読売オンラインで、模型部と鉄道研究部が紹介されていました。
    文化部で頑張る姿も良いですね!

    ttp://www.yomiuri.co.jp/kodomo/jyuken/information/CO021331/20170914-OYT8T50008.html

  4. 【4710140】 投稿者: 拝見しました  (ID:.s9a3zJb9mQ) 投稿日時:2017年 09月 20日 22:05

    読売オンラインを拝見しました。
    自主性を重んじてる城北埼玉ならではですね。
    もっと、学校側がPRすればいいのに…。

  5. 【4765866】 投稿者: こども  (ID:xHh1ttT/LAc) 投稿日時:2017年 11月 08日 09:21

    もう少し、中学生にはきめ細かく指導した方が良いと思います
    英単語のテストをやったら、100点取るまで帰宅させないとか
    実際、そういう学校がありますからね

  6. 【4811878】 投稿者: 中学 保護者  (ID:aHmZUwUcLrU) 投稿日時:2017年 12月 20日 15:42

    こども様の意見に同感です。
    先生方はかなり厳しく叱咤激励されており、生徒たちも頑張っているとは思います。また、自主性を重んじるのも素晴らしいと思いますが、現在の偏差値帯の中学男子で自主的に効率良い勉強ができる生徒は一握りではないでしょうか。

    まだまだ楽しいこと、好きなことばかりに熱中してしまう幼い男子の自主性を待っていたら手遅れになってしまったというのが一番怖いです。

    試験後の補習はありがたいと思いますが、それよりもまず普段の小テストをクリアするまで帰さないと
    いう方が定期考査の指名補習人数もグッと減ると思います。
    わからないこと、できないことをそのままにして授業を受けていてもわからないことが増えてるいくだけです。

    本来ならそうならないように各自が予習・復習すべきでしょうが、まだまだ中学男子には難しい上に授業のスピードが速く一度わからなくなると修正が大変です。
    わからないことを溜めないように分かるまで残して頂きたいです。
    確か城北は小テストをクリアしないと放課後や朝呼ばれてクリアするまで追いかけられるそうです。
    その時は先生も生徒も大変ですが、確実に力がつく方法だと思います。

    親は見守るり、応援するくらいしかできません。
    子どもが大好きなこの学校。生徒、先生、親で盛り立て、より良い方向へ進んでいって欲しいです。

  7. 【4812229】 投稿者: 同感者  (ID:8u23KVzANEE) 投稿日時:2017年 12月 20日 21:30

    中学 保護者さんに同感です。入学時の偏差値(入学時の学力や頑張れる力)、中学生というまだまだ個人の性格によるところが大きい時期からすると、学校が強制力をもって面倒を見ることは必要かもしれませんね。
    自主性は大事なのはわかりますが、学校の指導どうりに、着実にやれれば実力は伸びるし、問題ないんだけど…。
    保護者の共通の悩みですかね。

  8. 【4916677】 投稿者: 卒業生  (ID:9JYgChavOr2) 投稿日時:2018年 03月 08日 00:38

    OBです。現在関西在住で子供の大学受験が終わった経験から申し上げます。城北埼玉は立地、受験での地位を考慮して、国立大学志望はあきらめて、早慶上智の合格者数にもっとこだわった方がいいと思います。もちろん言うのは簡単で実行が困難なことはわかっています。しかし、早慶レベルの大学がない関西の受験事情と比較すると、埼玉県はまだなまぬるいと言えます。例えば、東大一橋東工大の次がマーチという状況を想像してみてください。進学校の受験の主戦場がどこになるかわかります。幸い埼玉県なので、私学のトップが実績と評価されるのです。いまさら東大合格者を20人以上出せなんてナンセンスです。
    城北埼玉は立地は変えようがありませんが、施設、部活は一流です。あとは川越高校と川越東、立教新座に肉薄する進学実績を出せれば自然と盛り上がっていくことと思います。
    少子化の昨今私学の生き残りは、大学進学実績の向上以外にはないと確信します。また、多額の授業料を受け取る私学も、公立とは違い生徒の進学にも結果責任があるはずです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す