- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: や (ID:9rSb/080/Ow) 投稿日時:2023年 01月 28日 09:08
埼大附属中学校の入試問題は易しめだと思うんですが、何問間違えまでOKなんですか?
(↑何問間違えたら不合格?)
-
【7095981】 投稿者: 埼大最大 (ID:c6VCrx6P3Ms) 投稿日時:2023年 02月 02日 17:59
みんなにとっても易しめなので全問正解じゃないと厳しいと思います。
また学力検査だけでなく、内申書や志望理由なども合否判定に深く関わります。
結果どうでしたか? -
【7096147】 投稿者: G (ID:3UfNPZF9bPE) 投稿日時:2023年 02月 02日 19:53
息子は合格できましたが、算数は一問で、国語は4問空白でした。ご参考になればと思います。
-
-
【7096229】 投稿者: 匿名 (ID:QfOX4jn3MiA) 投稿日時:2023年 02月 02日 20:53
今年の問題は例年と比べレベルなどどうでしたか。子供基準にはなりますが。
また、例年より合格者の人数が少なめと聞きました。いかがでしたでしょうか。 -
【7096245】 投稿者: 来年受験組 (ID:F9SD0cHobbY) 投稿日時:2023年 02月 02日 21:08
男子29人、女子20人と聞きました。
今年は男子の方が合格者が多いですね。来年はどうなることやら…
4問空白での合格は素晴らしいと思います。おめでとうございます。学力検査だけでの判断でないので、やはり普段から内申をあげるべく小学生時代を過ごすことが大事ですね。 -
【7096396】 投稿者: G (ID:qc.x/ara.h.) 投稿日時:2023年 02月 02日 22:25
息子はもらってきた資料によると、
今年の出願者数 男子 153名、女子 182名
合格者数 男子 29名、 女子25名です。
息子の得点は8割くらいで、集団討論がよくできたみたいです。
もしかして内申点も志願理由もプラスになったかもしれません。 -
【7097330】 投稿者: 今日の (ID:9jP2CubXIBo) 投稿日時:2023年 02月 03日 15:25
本日の説明会、何人くらい欠席で、何人くらい辞退したかわかりますか?
繰り上げ連絡待つ者です。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"国立中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"国立中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。