最終更新:

34
Comment

【4671862】2017高校進学実績

投稿者: 千葉附ファン   (ID:50yAnxIaF9I) 投稿日時:2017年 08月 15日 12:17

在校生保護者さま。

今年の進学実績教えてください。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5948211】 投稿者: なーな  (ID:t0NHNShquxE) 投稿日時:2020年 07月 16日 17:42

    体感的にいえば、表面に出ている偏差値は低すぎるかなと思いますね。
    上下の差は激しいから平均するとこの偏差値、入試内容的にこの偏差値ということなら納得いくけれど。
    入試偏差値のとおりだと甘く考えていると入学後の定期テストで痛い目にあいます…。

  2. 【6112288】 投稿者: 体系数学  (ID:nHmjUeG0C9E) 投稿日時:2020年 12月 03日 22:00

    納得出来ました。
    そう考えれば、高校への進学実績は立派!

    高校は近くの東にして大学は千葉なんて子供さんもいそうですね。

  3. 【6262424】 投稿者: 令和2年は?  (ID:CSDrcukpXz6) 投稿日時:2021年 03月 16日 19:25

    令和2年の実績はどうだったのでしょうか。

    県立受験の前期後期制が廃止になったことから、やや安定志向に変わったとか、実績の傾向は変わったのでしょうか。

  4. 【6598573】 投稿者: 在校生の親  (ID:SWRqnnBl6t6) 投稿日時:2021年 12月 24日 15:25

    令和2年の進学実績になります。

    【千葉県公立】
      県立千葉 23
      千葉東 9
      県立船橋 4
    【千葉私立】
      渋幕 4
      市川 8
      秀英 4
      日大習志野 4
    【県外私立】
      開成 1
      早稲田学院 2
      早稲田本庄
      慶應女子 2
      慶應志木 1
    【国立】
      筑附 5
      東工大 1
      木更津高専 2

    ※なお、千葉県内の私立の合格実績でいうと、渋幕:13人、市川:36人、秀英:42人、日習:13人となります。

  5. 【6765552】 投稿者: すごい  (ID:Vtg8eEEQJ0k) 投稿日時:2022年 05月 04日 13:18

    一貫校でないため、対象にしていませんでしたが、進学実績すごいです。中学偏差値、私立に比べさほどでは無いのに環境でしょうか?
    それとも先生でしょうか?
    塾で合格者名からも難関高校は千葉大附属中学校の方が多く。

    私立でも先生は旧帝並みをそろえていますが、子供が高校入試を受けたらどうなるか。
    大学の研究授業が多く進学向きで無い話を聞いた事も有りましたが、そうでは無かった。

    千葉大は環境が良く、キレイなけやき会館、学食のラーメンはうまい。芸能人似のあの教授、今もいるかな?

  6. 【6765720】 投稿者: 千葉大附属  (ID:kwSj6w0tl6.) 投稿日時:2022年 05月 04日 16:26

    そりゃそうでしょ。

    昔から千葉に住んでいる人なら、知ってると思いますよ。

    まだ渋幕に中学がなかった頃は、千葉大附属中の卒業生160名の半数以上が千葉高校か県立船橋に進学してました。真ん中より下の子供の大部分が千葉東に進学して最下位層が市立○○や市立○○に進学してました。

    千葉大附属は、昔から医者・弁護士・議員・パイロット・会社役員の子供の集まる学校でしたよ。

    身内が通っていましたが、保護者会などベンツなど外車の多い学校でした。今は、そのようなご家庭が渋幕に集まっているかもしれませんね。それでも千葉大附属に通わせたいと思う地元の人もまだまだ多いと思います。とくにおじいちゃんおばあちゃん世代がそう思ってると思います。

  7. 【6765778】 投稿者: 不人気ですが  (ID:WYi8TSmBVu2) 投稿日時:2022年 05月 04日 17:38

    >中学偏差値、私立に比べさほどでは無いのに環境でしょうか?

    高校受験が必要なので一般的には不人気になるのですが、昔から「国立好き」の層が一定数いて、指定を国立附属に行かせます。
    その「国立好き」の保護者が、かなりの高学歴層、エリート層なので、遺伝の関係でお子さんも優秀というパターンです。
    環境ではなく、遺伝の問題と考えればよいでしょう。

    私立中高一貫校と違って、偏差値が輪切りにならないので、驚くほど出来る子がなぜか入って来たりもします。そして、いろいろな高校経由で東大などへ。

  8. 【6765781】 投稿者: 不人気ですが  (ID:WYi8TSmBVu2) 投稿日時:2022年 05月 04日 17:44

    >指定を国立附属に行かせます。

    間違っていました。
    「子弟を国立附属に行かせます」です。

    なお、環境は一般的な中高一貫校に比べたらかなり悪いと考えた方がいいですよ。
    国立附属は、小学校にしても中学校にしても、私立のような手取り足取りの環境はありません。
    基本的に放置(というか、子供たちの自主性を重んじる)ですし、進路指導もほとんどありません。もちろん、先取りもありません。
    それどころか、研究授業があるために、学習指導要領にある1年間のカリキュラムがちゃんと終わらなかったりもします。

    公立中の方がずっとまとも、という考え方もあります。
    期待しすぎて子供を入学させた方の保護者が「こんなはずではなかった」とがっかりすることも。

    とにかく環境ではなく、遺伝による優秀さだと考えて間違いないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す