最終更新:

9
Comment

【5584065】千葉大附属中の、補欠合格について教えて下さい。

投稿者: まこと   (ID:Q3Nj.ZgT79I) 投稿日時:2019年 09月 25日 20:56

千葉大附属は、私立と違ってほぼ定員ぴったりの合格者しか出さないのですね。

去年の四谷のデータを見たのですが、
合格発表が1/30頃で、

1/22 定員男女計60 受験者406 合格63 補欠78
1/22 帰国枠 定員男女計12 受験者18 合格12 補欠4

他の私立では、補欠という文字をあまり見ないので、
この補欠という言葉の意味がイマイチ分からないのですが、

①補欠合格でも合格は合格。入学出来る。
②補欠合格の人は、合格の人が辞退すれば、
 繰り上げで合格しましたよ、という電話連絡が来る。

どちらの意味なのでしょうか?

また、②の場合は入学辞退期限が2/10のようなので、
2/10以降に連絡が来ることになるかと思うのですが、
そうなると、もう他の私立に決まってしまっていて、
今更補欠で合格しましたと言われても、、、うちも辞退します、
という事態になるのかな?とも思います。
補欠の皆が、千葉附がダメなら公立、という人ばかりではないような?

補欠合格の意味を教えて下さい。

それと、結果80%偏差値というのは、この補欠合格の人の分も含めての、
80%ということなのでしょうか?
①方式であればそうでしょうけれど、②方式の場合は??

②方式の場合は、合格者だけの偏差値で結果80%を出しているとすると、
実進学者の偏差値は、だいぶ低いということになりますかね?

また、②方式の場合、補欠の人はどこらへんまで、
「空きが出たのでどうぞ」と言われるのでしょうか?ほぼ全員??

定員200に対して、合格600とか出すような他に私立に比べると、
補欠分を足しても、だいぶ辞退率が低いことが想像されるのですが、
毎回ちょうど上手く、定員が埋まるのですか?

私立の歩留まり率よりは、だいぶ歩留まりが高いということなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5587892】 投稿者: まこと  (ID:azAXH/Ki4Q6) 投稿日時:2019年 09月 29日 01:48

    言われて調べてみました。

    幼稚園~、50~60人弱。
    おそらくはこの層はそのまま小学校にほぼ上がると見ていいでしょうね。
    他の私立や公立に行く必要もほとんどないでしょうし。
    転勤などで若干減るかな?程度。

    小学校受験で入るのが40名ほど。

    幼から=56名
    小から=40名

    くらいでしょうか?前はもう少しいたようですが、
    今はマックス105名だとか。とすると56+40では105にならないので、
    もう少しいるのでしょうね。

    中学の募集は、帰国含め72名ほど。

    現在150名程度が4クラスとのことなので、
    小学校からの内部進学は、80名ほどかと。

    前は小学校からの内部進学が多かったのでしょうが、今は半々くらいになっているということでしょうか。
    中学からの受験を検討するものにとっては、それは良い傾向ですが、、、

    10~20名ほどは、千葉大附属中には進学せず、
    附属小から秀英とか受けるんでしょうね。

    中学から千葉大附属を受験する子は、ほとんどが千葉中が本命というお子さんなのかもしれないですね。

    千葉中自体が1次受験者600~700人ほど、
    2次が300人ちょっと程度だと思うので、千葉はやはり、
    公立を目指す人は公立、私立を目指す人は私立、なのかもしれないと思います。

    渋幕受験層は、12月の千葉の1次は受けるのかもしれないですね。
    でも、2次に受かっても渋幕進学が多いのかな。
    渋幕に受かって、2次は受けなかったという方もいるようですしね。

    千葉中、千葉大附属は、私立中の併願先にはなりにくく、
    公立高校を目指す層が、入れるなら中学からでも、的に受ける学校なのかもしれない、と思いました。
    千葉中、千葉大附属が本命でないと、受かっても行かない可能性が高いと言いますか。

    千葉大附属は、千葉中本命の子の抑えであったり、
    稲毛中本命のチャレンジなのかもしれないですね。

    市川・東邦本命からすると、抑えにはなりにくく、
    芝柏・専松・麗澤本命からすると、距離的な問題もあり抑えになりにくい。

    半分の子は近所の千葉市の子、というのも、
    中入組には、淋しいものがあるかもしれないですね。

    出来上がった関係は地元で出来上がっていて、中入は遠方から。
    被差別的意識になりやすいのかもしれません。

    いろいろな面で、中学受験で私立が本命の子が入学するには、
    とても難しい学校だなと改めて思いました。

    私立には行けないが、公立中に行くよりならばここがいい、という子が、
    3年間だと割り切って楽しめるタイプならばありなのかもしれないですね。

  2. 【5587956】 投稿者: ↑  (ID:ktUqMXJgyQw) 投稿日時:2019年 09月 29日 07:11

    その通りです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す