最終更新:

31
Comment

【5971128】2021年の入試日程、昨年と変わりました?

投稿者: うーむ   (ID:q2yZSMksJ2A) 投稿日時:2020年 08月 05日 00:19

2020年では、1/22だった一般枠が1/21木に、
2020年では、1/23だった帰国枠が1/22金に変更になりましたかね?

県千葉は1/24日(多分、今まで初ですかね?日曜日受験)で先に確定していましたから、
県千葉を避けるために、1日前倒しにしたわけではないですよね?

土曜を避けただけ?

それとも、1/22の渋幕・秀英ではなく、
1/21の東邦に当てることに意味があったのでしょうか?

帰国枠を1/22渋幕・秀英に当てたかったのですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5974322】 投稿者: 合格発表日が・・・  (ID:qGQpws9yI5.) 投稿日時:2020年 08月 07日 19:51

    合格発表日が遅すぎません?
    これでは、2月受験校の入学金等払ったあとになります。
    第一希望の方には影響ないかもしれませんが、私立と併願を考えていて千葉附のほうが合格した学校より志望上位の場合、悩ましいことになりそうです。

    <合格発表日>
    2次選考:令和3年2月12日(金) 9時~11時,本校事務室前掲示板へ掲示する。

  2. 【5975417】 投稿者: うーむ  (ID:prG/7F3Oq/k) 投稿日時:2020年 08月 08日 17:43

    確かに。
    一体、自校をどういう位置付けの学校にしたいのかよく分からない。

    「千葉大附属がダメだったら、公立中に行くつもりの子」
    以外は取る気が無いということかな。

    私立の招集日は、2/11頃が多いだろうから、
    入学金も払った、招集日も行った、制服採寸もした、
    の後で、千葉附の合格発表があっても、
    もう今さら千葉附には行かないよね。

    千葉附本命、または県千葉本命で千葉附のみ滑り止めの子以外は、
    試験自体受けないで欲しいという意思表示だろうか。

  3. 【5976180】 投稿者: 合格発表日が・・・  (ID:wrTa4vBOeTY) 投稿日時:2020年 08月 09日 11:36

    検査内容も集団プレゼンがなくなりましたが、500人近い受験生の作文、プレゼンの採点をし優劣をつけるのは学力検査より時間がかかり、去年の選考作業量を考慮したのかもしれません。それなら合格発表日を考慮して検査日を前倒し、もしくは複数回実施して欲しいですね。
    1月中に合格がわかっていれば入学してきたであろう優秀層が、千葉附の合格発表は待てず「地元公立中にいくより、私立の入学権利をとっておこう。初年度のお金60万納めてるし子どもの気持ちももうその私立でいい」と千葉附以外に進学するケースが出てきそうです。

  4. 【5977837】 投稿者: うーむ  (ID:bArrvI7Lbcc) 投稿日時:2020年 08月 10日 17:44

    ホントに、そうですね。

    この日程になったことで、そもそも受験者は減るでしょうし、

    県千葉も私立も全滅した層か、
    千葉附不合格なら公立中に行くつもりの層しか、入学しなくなるのでは?

    それが狙いなんですかねえ。

    一体どんな生徒を望んでいるのだろう?

  5. 【5977900】 投稿者: 違う層  (ID:s9H/.gXb7xg) 投稿日時:2020年 08月 10日 18:36

    第一志望、それも実質専願の子供を望んでいるのかもしれませんね。
    私立向けの中学受験の勉強をしてきた子ではなく。
    国立大学の教育学部の研究施設ですから、私立とは考え方が違うのだと思います。

  6. 【5977955】 投稿者: うーむ  (ID:bArrvI7Lbcc) 投稿日時:2020年 08月 10日 19:54

    そうですねえ。全くおっしゃる通りなのでしょう。
    これからはどんな研究対象が集まってくるのか興味深いですね。

    県千葉が中学を作ったことで、千葉附の立ち位置はかなり変わりましたよね。
    それまでは、「県千葉に入りたければ、中学は千葉附」だったのでしょうから。

    県千葉と併願されるならまあいいけど、私立の併願先にはなりたくないという意志なんですかね。

    これから集まるのは、
    ・県千葉に行きたかったけれど、中学受験では残念だった子
    ・県船に行きたい子
    ・高校からなら私立に行ってもいいけど、中学は国公立で、と考えている家庭
    ・千葉御三家以外の私立に行くくらいなら、
     千葉附から(または公立中から)高校受験のほうがいいと考えている家庭

    などが受験する感じになって行くのでしょうかね。

    昨年の、試験内容の大幅な変更でも感じましたが、
    私立と住み分けが進みそうな、
    ある意味、よくぞ考えついた、よい作戦とも思えてきますね。

    今年の新しい入試では、一体新入生はどんな子が集まったのでしょうね。
    興味深いです。

  7. 【5978515】 投稿者: 違う層  (ID:s9H/.gXb7xg) 投稿日時:2020年 08月 11日 11:31

    そもそも主に公立中学校の教員を養成する機関ですから、あまりにも私立中っぽい子供が多いと研究にならないのではないかなと思います。現実の公立学校の状況と乖離してきてしまいそうです。

    私自身が中高の教員免許を持っていますが、母校の地域トップ高校で教育実習をしたときに、「この学校での経験はあまり役に立たないぞ」と釘を刺されました。トップ校あたりでは黙っていてもみんな生徒は自分で勉強しますが、公立はそうでない学校の方が多いですからね。生活態度の指導がメインでしょう。
    結局教員にはなりませんでしたが、首都圏で教員をやっている友人の話を聞くと学力や家庭環境の差があって現場はカオス状態です。

    現実に即した現場を再現するためにいろいろな生徒を取りたくて、前回の入試変更でわりと思った結果が出て、次回はさらに踏み込んで変更したのかもしれませんね。優秀層には県千葉へ行ってもらって、千葉附は多様性を求めて行き、住み分けを進めている最中かもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す