最終更新:

2
Comment

【1990899】東大付属受験で塾の指導で打診することは?

投稿者: でこぽん   (ID:1ZFVNWbz.lY) 投稿日時:2011年 01月 25日 03:17

来年6年の息子がおります。
東大付属の内容を最近知って、ぜひ受験させたいと思いました。

現在、塾は個別で公立進学コースの算・国に通っています。
(受験はあまり考えていませんでした)
うちの塾からは東大付属への実績はありません。

そこで、東大付属を受けたいと申し出るに当たり、
指導の上でお願い、あるいは、言っておくことはあるか、
アドバイスを頂けたらと思います。

どうやら、小学校の基礎がしっかりしていれば、
いわゆるお受験的特別な勉強は絶対必要でもなく、
しかし、12歳の人間的な応用力、洞察力、
のようなものが必要なのかな?と感じました。

でしたら、ただ教師として教えるのではなく、
なるべく、子どもに対話的質問形式の授業を、
だとか、分からないけれど、
できるかできないかは別にして、
打診するだけでもしたほうがいいのか、
などと思いました。


蛇足ですが、うちの子は幼児期より、
いわゆる個性が強く非常に扱いにくい子でした。
しかし理解を示してくださる複数の教育関係者や
医師などから、何度となく、
幾つかの私立と共に東大付属の名を挙げられ、
質が向いていると思う、というご指摘をいただきました。

そんな中、通っている公立小学校で
(都道府県市町村中ワーストにランクされる教育の地域)
4年生時、考えられない教師にあたり荒れに荒れ、
(授業を出され養護のいない保健室に閉じ込められるなど)
集団でのイジメも受けて(担任に怒鳴られ続けた子たち)、
学校及び教育委員会も酷いありさまで、
成績はとても良かったのに下位へ。

授業の遅れが酷すぎて、年度始めに塾へ入れた次第です。
既に、この状態から受験コースにすることは断念でした。

しかし先日、知人から、
息子にはここもいいかもと東大付属の名が出て、
調べてみたら?と言われ、
軽い気持ちで調べたところが、
内容というか考え方に強く共感し、
受験するだけでもさせたいと思いました。

息子の欠点や扱いにくさに向き合って行けば、
いつか、大きな羽を広げる子、と言われていたけれど、
正直、目をそらした時間が長く、
いま、とても後悔と申し訳ない気持ちで一杯です。

息子は、洞察力のようなものが足りないと思います。
「人の話をきちんと聞いてから判断」と言い続けても、
彼なりに努力しつつも、いまいちです。
友達とのコミュニケーションも一方的に映ります。
彼は彼なりのスピードで少しづつ学んでいるのでしょうが、
他の子と比べれば・・・。

東大付属が「求めている」力が大きく欠けている現状。
普段の接し方や日常の環境を見直しつつ、
一年でできるトライはしたいと思いました。
(受からなかったにせよ、重要な力ですので)

塾でもその力を少しでも伸ばしたほうがいいかな、
と思ったりしました。


なんだか、
育児の悩み相談&吐露みたいになってしまいましたが、

塾に打診してみたらいいこと、
日常で読書や外遊びなど、したほうが良いことなど、
アドバイスをいただければ嬉しく思います。

よろしくお願いいたします。
長文、失礼いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1991871】 投稿者: がんばってみましょう  (ID:dnSnQ7Pk1hc) 投稿日時:2011年 01月 25日 20:36

    第一段階
     親御さんがお子さんの個性(長所と短所:学習面、生活面)を具体的に把握して、その解決(短所)と助長(長所)を親御さんなりに考えましょう。
     
    第二段階
     東大附属をしっかりご覧になり(説明会・銀杏祭等)、ご家庭の教育方針・お子さんの個性との合う点や合わない点、親御さんなりに「我が子はどのように準備をしたら合格できるだろうか」を考えましょう。
     
    第三段階
     第一段階と第二段階をしっかり把握した上で、それを実現するための支援として、塾と相談しましょう。第一段階と第二段階の把握がしっかりできていれば、塾選びもそこでの指導依頼もスムーズに進むと思います。
     
     
     東大附属は、無理めな早熟や、無茶な詰め込みは必要ない分、お考えのように「小学生」を親子そろってしっかり卒業してくることを求めています。
     「向いている」と感じられたならば、今一歩、親御さんとしても「実現」のための努力をなさってみてはいかがでしょうか。
     その努力の分だけ、合格に近づくと思います。

  2. 【1992979】 投稿者: でこぽん  (ID:1ZFVNWbz.lY) 投稿日時:2011年 01月 26日 17:15

    >がんばってみましょうさん
    早々のご返信、ありがとうございます。

    とても分かりやすく整理して、
    大切なことをお伝えいただき感謝しております。
    読ませていただきながら、すこし冷静になってきました。
    熱くなりすぎて狭く内向的なほうにばかり
    目が行っていたことに気づきました。

    息子とその環境の具体的な把握と解決。
    本当にそのとおりだと思います。
    自ら大きく影響しながら、
    長い時間の流れのなかで出来上がったものを
    ジャッジして見直す作業は難しいかも知れませんが、
    良いチャンスでもあるので進んで行きたいと思います。

    「実現」のために、過去から今を悩むのではなく、
    今から未来に向けて努めてゆくことが重要なのですよね。

    がんばってみましょうさんの簡潔で分かりやすいまとめ方のように、
    私もなるべくシンプルに書き出して組み立てて行こうと思います。

    本当にありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す