最終更新:

24
Comment

【4713273】学力差がかなりある双子について

投稿者: るるる   (ID:YjFxp8a4lBs) 投稿日時:2017年 09月 23日 16:41

現在6年生の双子をもつ親です。来年の2月に受験予定ですが、ふたりの学力に相当ひらきがあります。そのような双子さんたちのお話伺いたいのですが、いらっしゃるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4713594】 投稿者: 当然  (ID:0T3rR.zqexg) 投稿日時:2017年 09月 23日 23:33

    でもすでに学力のひらきがあると書かれてるのに、ない方がいいとかは参考にならないと思いますが。

    スレ主さん、一卵性のお母様は、市内の双子の会?に行って情報交換されてましたよ。 
    調べてみられてはどうでしょう?
    地元の保健婦さんの紹介だったと思います。

  2. 【4713643】 投稿者: 参考にはならないですが  (ID:L//qwHy4lFM) 投稿日時:2017年 09月 24日 00:56

    知り合いの話ですからご参考にはなりませんが

    2卵性男男の双子さんはとても仲がよくいつも一緒でしたが、学力には相当開きがあったようです。と言ってももちろん学校の学習レベルはどちらも100点ですが。
    一人は塾で最上位クラス、一人は下から2番目。通塾時間もカリキュラムも違うのでお母さんは忙しかったと思います。

    志望校は各々の学力に見合った別の学校でした。どちらも第一志望に合格されました。入学式やイベント等の日程が重なりがちなので、ご両親が手分けしたり、順番に回したり、やっぱりお忙しそうです。

    二人を同じに扱わなくてもいいんじゃないでしょうか。今でもたまに休日一緒に遊んでいる姿を見かけます。

  3. 【4714001】 投稿者: あろ  (ID:vhAw4n7iABE) 投稿日時:2017年 09月 24日 11:46

    同学年の子供の学校が違うと、体育祭が重なったり、
    重ならなくても同時期にあったりと、サポートする親は大変そう。
    一緒の学校に行ってくれた方が、楽ですよね。

  4. 【4714032】 投稿者: 双子の親ではありませんが  (ID:sPgXqG8QAeM) 投稿日時:2017年 09月 24日 12:20

    たしかに現状、学力差があるのですから、私の書いたことは参考にならないばかりか、落胆させてしまったことと思います。

    しかし考え方を変えてみてください。
    もし東大附属に入学させたいなら、今からでも学力差を縮めることを考えた方が良いということです。正確には、出来の良くない方のお子さんの成績を引き上げることを考えたらどう?ということです。

    小学生男児ですから、本人たちが受験や東大附属に通学することをどのように考えているのかが大事です。親ばかり「この学校に!」と思っていても、上手くはいかないでしょう。はたして当人たちは二人で同じ学校にいっしょに通いたいと思っているのでしょうか。

    その確認ができたうえで、東大附属が圏外のお子さんの成績(偏差値)にとらわれず、何を重点的に勉強すればよいか研究することです。
    入試問題の中にはとっつきにくい問題もありますが、基礎基本の、覚えていさえすれば解ける問題もたくさん含まれています。それを確実に抑えること。また問題文を落ち着いて読み取り、指示・条件にそって回答できるようにすること、作文は型にそって書けるようにすることです。
    あきらめないで秋以降、どれだけ真剣に受験に向き合えるかです。

    親御さんは、片方のお子さんが「自分が足を引っ張ている」というプレッシャーに負けないで頑張れる環境を作ってあげてほしいと思います。

  5. 【4714046】 投稿者: 双子枠  (ID:.D8xnGQDT7Q) 投稿日時:2017年 09月 24日 12:34

    東大附属には双子枠があるみたいですが、どの程度の学力差までOKなのかですよね?

  6. 【4714155】 投稿者: 希望と違うかもしれないけれど  (ID:foeOENCC2fQ) 投稿日時:2017年 09月 24日 14:42

    二卵性娘娘の母です。
    中学受験を考えた時にそれぞれ別の学校に
    進ませる決意をしました。
    塾は一緒のところに入れましたが、クラスも違い
    友達も違うし、比べられるのがかわいそうでした。
    成長の早さ遅さもあり、今の学力差がずっと続くとも限りません。
    我が家は大学受験時に学力がほぼ近づいてきました。
    成長が遅かった方を無理やり早い方の子の学校に入れたら
    この子は壊れてしまったかもしれません。
    反対に早い子の方を遅い子に合わせて入れたら物足りなくて
    充実した学校生活になれなかったかもしれません。
    小学校と違って中高はそんなに親の出番もなく、別々の学校の方が
    ゆっくりと保護者会にも出席できます。
    小学校の時の方が本当に大変でした。

    ということで、双子ということで一緒の学校に入れることも
    良いこと悪いこといろんな面があるということお伝えしたいです。

  7. 【4715142】 投稿者: ら  (ID:qdBedClgGQY) 投稿日時:2017年 09月 25日 11:08

    決意をしました(キリッ
    www
    (うちの場合は)同じ学校に通わせなかった結果上手く行ったって例ですか。

    遅い子を早い方に入れた結果環境に鍛えられてより成長したかもしれない。早い子を遅い方に入れた結果学校の勉強をこなしつつ余裕があるので何かしら他の事に興味を持ち才能が開花したかもしれない。

    その選択は本当にベターだったのかな…。少なくとも親が進路を決める以上ベストでは無いけど。

  8. 【4715282】 投稿者: わざと別の学校へ  (ID:5A0ohzdK7Vg) 投稿日時:2017年 09月 25日 13:07

    知り合いの双子ちゃん、成績は殆ど同じだったようですが別の中高一貫へ進まれました。自立させたいとのことでした。一人は私立、もう一人は国立へー
    大学受験でどうなるのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す