最終更新:

21
Comment

【4860010】推薦は志願書に寄付額記入すればOK?

投稿者: 大竹麻子   (ID:YTIHAW/C/5s) 投稿日時:2018年 02月 01日 12:21

国立なので審査基準をはっきりするべきです。
寄付金額を明記すれば・・・と噂されても仕方ありません。
一般入試も操作ありかもとおもってしまいますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4862631】 投稿者: まことちゃん  (ID:2s17xkJvlyo) 投稿日時:2018年 02月 02日 22:38

    ↑いいえ、東大からの運営費交付金だけではまかなえません。教科型学習と総合学習の二本立ての教育を実践していくにはそれなりの費用がかかります。諸費用などは保護者からの寄付金をあてています。しかしながら、この金額は年間に納める費用として公表されている額に含まれており、年間30000円です。
    入学者説明会のときに、学校長より説明があり丁重に協力の依頼があります。
    また、この寄付金は、子どもが享受する日々の教育に還元されているもので、これを拒否する保護者がこれまでいたことがあるのでしょうか。そんな保護者がいたら、学校の特色ある教育が実践できなくなってしまいますね。

    それとは別に周年記念の寄附金は募っています。

  2. 【4869316】 投稿者: 銀二  (ID:uGhLT/j.TTM) 投稿日時:2018年 02月 06日 17:13

    大原も実績出してるんでしょうが、
    enaも推薦合格出してますね。
    東大附属の推薦まで、ena勢が来るとは•••。

    しかし、enaのデカいバッチつけて、
    受験しに来るの、何とかなりませんかねあれ。

  3. 【4869354】 投稿者: まことちゃん  (ID:02coascNlTg) 投稿日時:2018年 02月 06日 17:29

    それなら、

    私の周りで推薦合格した人は、ある分野で入賞歴のあるお子さんです。
    推薦で合格された方は、みなさん表彰や検定などをもっているのでしょうか?
    教えて下さい。気になります。

    という風に書けばそれなりにレスが付いたと思われます。

    選抜方法を明らかにしないのは、受検前からわかっていたことですし、倍率もしかり。
    たしかに推薦でダメだと、我が子の人間性を否定されたような気持ちになりますがね。

    この学校は、主体的に学ぶことを求められますからね。元々そういうことが出来そうな子が選ばれているのじゃないですか? 学ぶ環境は最初の教室の空気で決まりますから。その年頃独特の人見知りするような「普通」の子も、その空気につられて引き上げられ、主体的に学べるようになる部分が大きいと思いますよ。先生がガーガー言わなくてもね、自然に、それぞれが伸び、学校全体がそうなる、みたいな。

    前期課程ならまだしも、後期課程の副校長が推薦入試の前日に、学校乱立の水道橋にいたくらいで、大原との癒着を疑われるなんて、たまったもんじゃありませんね。

    2月3日にどちらを受けられたかわかりませんが、おつかれさま。

  4. 【4869365】 投稿者: はい?  (ID:YmZejb4urdg) 投稿日時:2018年 02月 06日 17:37

    >東大は、日本で一番資金が潤沢な大学。
    >寄付金なんて必要ないでしょう。
    >あげると言っても断られてしまいますよ。

    東京大学基金
    http://utf.u-tokyo.ac.jp/foundation/index.html

    今時、寄付を断る大学なんてないですよ。

  5. 【4870533】 投稿者: 意外と筆記重視だと思います。  (ID:017kam3ibz.) 投稿日時:2018年 02月 07日 10:01

    69期と71期の姉弟の母です。
    弟は資格も特技も皆無、内申4科以外そこそこ、生活面悪し、作文最後の行まで埋めず、大原未経験、活舌悪いです。
    親の記入欄も姉が通ってて当校の教育方針に賛同していることと、役員やりますの2行しか書いていません。
    ですがY偏差値は59でした。
    まず筆記で振り分けているか、そうでなくても筆記の割合が大きいんじゃないかと思いますよ。
    あと面接で東大附属でやっていけるか(自分なりの着眼点を持ち発言できるか)を見ているんだと思います。
    上記の能力がないと東附では苦労します。娘曰く、「出ない杭は引っこ抜かれる」だそうです。
    (意見言わず黙っていると、お前もなんか言えよ~と周囲からどやされるらしい(笑))

  6. 【4870567】 投稿者: 追記  (ID:017kam3ibz.) 投稿日時:2018年 02月 07日 10:18

    書き忘れましたが、姉が一般、弟が推薦でした。
    姉は推薦は受けていません。ですが周りにそれを言うと驚かれます。ほとんどの人が推薦を経験しています。
    首都圏の人は大原へ通っていた方が多く、地方の方でも、週末や講習だけ大原へ通ったという方が多いです。

  7. 【4925504】 投稿者: 来年受験します。  (ID:Q3IkK4bU5tQ) 投稿日時:2018年 03月 13日 18:43

    ご姉弟で東大付属とはとても羨ましいです。
    推薦で合格された弟さんは特に東付対策はされていなかったようですが、Y模試で偏差値59は素晴らしいですね。
    受験期間はどのような勉強をされていたのでしょうか?
    通塾、又は在宅学習、ご使用されたそれぞれの科目の問題集など教えていただければありがたいです。
    よろしくお願い致します。

  8. 【4929504】 投稿者: 推薦合格  (ID:7d0DgtR2/8Q) 投稿日時:2018年 03月 16日 09:38

    「来年受験します。」さま
    ヨコですが、我が子のケースをお話ししますね。

    我が子も推薦で合格頂きました。
    東附第一志望でしたが、併願校に私立校を考えていたため、私立対策の塾に新5年より2年間通いました。
    模試は首都模試しか受けておりませんが、東附予想偏差値は毎回越えていたので、ひとまず大丈夫かなぁと思っておりました。
    6年秋以降は東附対策を塾にお願いして強化してもらった結果、過去問との相性も良いようで、特に実技はほぼパーフェクトで2月の本試験を楽しみにするくらいの余裕で、親としてはもう大丈夫かもとこの頃には思えるようになりました。
    有り難いことに推薦で合格頂いたので、楽しみにしていた実技を受けることなく終了しましたが。
    私立対策の塾で我が子の場合は成功しました。

    あと根拠はありませんが、東附在校生のお友達や知り合いのお母様たちから「○○は東附っぽい」「○○は東附向きだね」と我が子はよく言われました。
    これがきっと東附の謎の+アルファなのかなぁと今は思うようになりました。
    この+アルファを醸し出しているお子さんなら大丈夫だと思います‼

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す