最終更新:

6
Comment

【5106887】推薦、一般適性検査について教えてください

投稿者: 双子ママ   (ID:UbVjKMtYVkg) 投稿日時:2018年 09月 06日 17:04

双子のこどもが東大附属の推薦を受けたいと言っており、親としては双子枠だけでいいかと思っていたのですが、どうしたものか・・・双子枠だけで受けるほうがメリットというか良いのでしょうか?それとも推薦でも一般双子枠でも倍率など難しさは変わらないのでしょうか?あと、推薦一般の試験の時間配分を教えてください。試験、作文など1時間くらいずつなのでしょうか?なにも分からずすみません。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5107623】 投稿者: 在校生保護者  (ID:pDrLOOvo4QY) 投稿日時:2018年 09月 07日 12:48

    一般受検で双生児ではありませんが、一般の試験時間は9時から12時半迄でした。時間配分は不明ですが、問題集で過去問を見ると適性検査Ⅰ・Ⅱ・実技を各50分としている年もあります。
    倍率は過去4年分が学校ホームページに載っています。一般は5倍前後ですが、推薦は10倍を超える高倍率です。
    一般の双生児枠は組での合否になりますが、「1人は推薦で受かり、もう1人は一般の一般枠で受かった」双生児さんも知っています。
    (私見ですが)お子さんが東附熱望なら推薦・一般とも受ける価値はあると思いますが、「推薦は受かったら辞退できない」点と、「もし推薦で1人が受かり、もう1人が一般も落ちた場合、2人とも納得できるか」という点は事前に検討・話し合っておいたほうがよいように思えます。
    双生児受検の話は他のトピもありますので、そちらもご参考になるかと思います。

  2. 【5108332】 投稿者: 双子ではありませんが  (ID:jVJJlpEA1i2) 投稿日時:2018年 09月 08日 10:10

    我が家は推薦で受かりました。

    双子で推薦を受けることについて
    お子さまたちが推薦を受けたいというのであれば受ける価値はあると思います。
    お子さまたちの資質が東附が求めているそれ(募集要項記載)と合致すれば、倍率関係なく受かるでしょう。

    試験の時間配分について
    過去問に記載されていると思うので、本屋さんで過年度のものをお調べになるか、今年度の発売を待ってお買いになれば良いと思います。
    推薦はあっという間に解散だった記憶があります。

    難しさについて
    過去問を見ればわかると思いますが、そんなに難しい問題ではないと思います。
    間違えずに高得点をとれば良いだけです。

    そろそろ過去問の季節ですね。
    どの年度も高得点取れるようであれば、推薦もバッチリだと思いますので頑張って下さい。

  3. 【5110624】 投稿者: 双子ママ  (ID:/y1tOULg5IM) 投稿日時:2018年 09月 10日 17:12

    ありがとうございます。
    大変参考になりました

  4. 【5110626】 投稿者: 双子ママ  (ID:/y1tOULg5IM) 投稿日時:2018年 09月 10日 17:13

    ありがとうございます。
    助かりました。

  5. 【5218086】 投稿者: 真偽の責任は負えませんが  (ID:PfM9HJ6g8Q.) 投稿日時:2018年 12月 06日 17:21

    推薦は、どうやら複数の基準が採用されているので、毎年同じ基準で推薦入試をやっていないかもしれない。
    ただ、言えるのは過去に2つの基準が採用された形跡がみられる。

    1.在校中に学校名が売れるような特技のある子を合格させる。例えば、水泳など。

    2.教育実験場なのでフツーな子どもらしい子どもを合格させる。受験組っぽくない子。
    成績のよい子は一般入試で入ってくるので、推薦では足切りだけでなく頭切りもしてると思う。そうすることで、標準水準の実験統制群マウスが揃う。
    2を狙う方は、特に男の子はお受験服でなくユニクロとかで受験した方が確率が上がる。それと、面接対策はしないこと。会社採用試験のような用意した言葉を話したらアウトです。

    以上、敗者より。

  6. 【5244561】 投稿者: 一般合格  (ID:EtfN.N.CyY2) 投稿日時:2018年 12月 28日 23:00

    我が子は双子ではありませんが、推薦は残念、一般でご縁がありました。
    どなたかの投稿で「マウス」という表現がありましたが、本校に限らず国立大学の附属校は「教育学部の研究実践の場」ですので、生徒たちは実験台ですよ。
    研究の対象である以上、私立校ほど粒を揃えないかも?ただ、その年で「今年はこういう子を集めてみよう」といった「傾向の違い」はありそうです。わが子は「元気な子を集めよう」だったから受かったのかな???(^^;
    この学校の目玉は「卒業研究」ですので、それ相当の文字数を書いて行くだけの素質は見ているかもしれません。単に作文がうまいという事ではなく、例えば算数の問題を解く際に答えだけを書くのではなく途中式もきちんと書く。考え方のプロセスを表現できる子を求めていると思います。
    蛇足ながら付け加えておきますと、中学入試時の「推薦合格」「一般合格」と、6年後の進学実績は全く関係ありません!子供たちは入学してから思春期を迎え自我が出てきます。そこでどんな才能が伸びるのかは、入学してからですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す