最終更新:

54
Comment

【6192145】一般入試

投稿者: 終わったけど   (ID:gzu9cIjAP9g) 投稿日時:2021年 02月 04日 12:15

昨日はどうでしたでしょうか? 我が家は難しくて、手も足も出なかったそうです涙。 今年は掲示板が過疎化しているので、スレッド立ててみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6207852】 投稿者: ぼたん  (ID:mMiG9oEmcK2) 投稿日時:2021年 02月 11日 09:52

    受験お疲れ様です。
    来年受験予定の新6年の娘がいます。
    私立4科で通塾中ですが、都立型適正対策もない状態でこちらの学校を志望校にするのは厳しいでしょ?
    4科受験対策のみでの受験で、受けるようなお子さんはいらっしゃらないのかアドバイスをお願い致します。

  2. 【6208129】 投稿者: 在校生保護者  (ID:qtoFpsC5/7E) 投稿日時:2021年 02月 11日 11:57

    都立とは傾向も違いますし「都立型適性対策でないと厳しい」ということはないかと思います。
    ただ(多くの方も書かれているとおり)一般の実技が独特です。
    市販の過去問を見れば分かりますが、折り紙、紐結び、立体工作、音楽……
    この実技対策をどうするかでしょうね。
    個人的には、塾とかでの対策は難しく、むしろ体験の総体が問われているような気がします。授業、家庭での会話、家事手伝い、読書、運動、遊び、外出、旅行とか……
    試験は推薦と一般の2回ありますが、(倍率の低い)一般をメインに対策するのがよいかと思います。

  3. 【6208348】 投稿者: ぼたん  (ID:mMiG9oEmcK2) 投稿日時:2021年 02月 11日 14:01

    返信ありがとうございます。実技があるのですね。
    こちらの学校対策に向けて、おすすめの塾や講座があれば教えて下さい。
    水道橋の塾とはどちらの塾でしょうか?

  4. 【6208352】 投稿者: 東附生母  (ID:Fuxa9zaKPF.) 投稿日時:2021年 02月 11日 14:05

    私立4科の塾でしたが、6年秋からの過去問対策で大丈夫でしたよ。
    塾からは「この学校は合否基準がわからないのに第一志望ですか~?」と二の足を踏まれましたが、併願私立を手厚くすることでなんとかOKもらえました。
    私立4科の知識で適性検査は解けると思うので、実技対策を重視されればと思います。
    子供の場合、幼い頃からのさまざまな習い事や家族での旅行・お出掛けでの体験等が役立ったからなのか、いつも実技は本当に楽しそうに解いておりました。
    コロナ禍で外出もままならない昨今ですが、巣籠もりでも出来る体験(オンラインでいろいろあるようなので)をこの1年取り組まれてみてはいかがでしょうか?

  5. 【6208365】 投稿者: 在校生保護者  (ID:qtoFpsC5/7E) 投稿日時:2021年 02月 11日 14:10

    水道橋の塾、Oという塾(予備校)です。
    「東大附属 予備校」で検索すれば出てくると思います。
    東大附属向けの講座や模試を行っています。
    ここが合うかどうかはご自身でご判断願います。

  6. 【6208498】 投稿者: ぼたん  (ID:mMiG9oEmcK2) 投稿日時:2021年 02月 11日 15:13

    詳しいお話ありがとうございます。
    日能研4科で通塾しております。
    私立型で勉強を進め、ダメもとで受験してみようと思います。

    水道橋の予備校も調べてみようと思います。
    土日も塾のため、他の塾講座までは時間的余裕はないと思いますが、参考にさせて頂きます。

  7. 【6208570】 投稿者: 在校生保護者  (ID:qtoFpsC5/7E) 投稿日時:2021年 02月 11日 15:45

    ご参考になれば幸いです。
    Oは水道橋にしかないため「平日は近所の塾、休日にOで東大附属対策」みたいな話も聞きます。通う・通わないは別にして、報告会とかで情報収集するのは有効かな、とは思います。
    実技対策は東附生母さんも同じような内容で書かれていましたので「やはり」と思いました(笑)
    (他の国公立と異なり)入試が推薦と一般の2回ある点はメリットです。
    ご縁あればと祈ります。

  8. 【6211742】 投稿者: 今年受験しました  (ID:fsHuVUi7i/Y) 投稿日時:2021年 02月 13日 01:08

    今年、受験し、無事合格しました。

    塾は大手の集団塾でした。
    6年生の8月までは基礎スキルアップで、5年生までと同様に私立4科対策を続けました。
    9月からは集団塾の私立受験者が受けるオプションの特訓コースを申し込まずに、代わりに週1で個別塾に通い、過去問15年分の指導をお願いしました。また、適性検査型やアクティブラーニング型の入試をする私立の中から東大附属に類似の問題を出す学校をピックアップしてもらっての指導も個別塾の先生にお願いしました。
    実技は、1月になってから親子2人で一緒に工作や折り紙をしました。私が先に回答を見て、実技に使う工作用紙や折り紙など、サイズも含めて準備。その後、2人で一緒に問題を見ながらそれぞれ工作するというやり方です。採点基準がよくわからないので、時間内に仕上げることよりも、ちゃんと問題文を読んで指示された内容を理解して作ることを心掛けました。

    市販の過去問集を見ていただくとわかりますが、毎年まったく問題傾向が変わるので、とにかくいっぱいやった方がいいです。声の教育社の過去問集(過去10年分)は10月発売ですので、その前に何年か前の過去問集を古書店やメルカリ、ラクマなどで入手して中身をみた方がいいです。

    実技は運要素が強いです。専門の塾に通っていなかったので、今年は音楽の実技がでなくてよかったです。工作、プログラミングは得意だったので。
    また、東大附属の受験前に、私立の適性検査型試験、4科型で複数合格をもらえたので、少しは自信をもって臨めました。

    最後に。
    大手塾の適性検査型模試も受けましたが、東大附属は公立中高一貫校とは問題傾向が違ったので、東大附属受験の参考にはなりませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す