最終更新:

1
Comment

【6365115】文化祭の感想が聞きたいです

投稿者: 唐紅迷子   (ID:qvPSWlpBAYM) 投稿日時:2021年 06月 06日 13:53

後期生の家族の者です。
おととし(2019年度)文化祭に行かれた方、どんな印象を持たれましたか?
また在校生の(ご家族の)方々、昨年(2020年)の銀杏祭はどうでした? コロナ禍であり、1年生(現2年生)はどのように感じられたでしょうか。

子どもは、裏方として携わっていました。ずっと家で「受検生に東附の良さを知って受検してもらいたい。伝えたい。それと前期生(特に1年生)も東附生として関われるものにしたい。」と話していました。

おととし(2019年度)は、そのためのある企画がとおり担当として任せてもらっていました。先輩に助けられながら何度もやり直し、最終的には徹夜して仕上げていました。親から見れば未熟な出来映えではありましたが、その企画について来校者(見知らぬ方でおそらく受検生か在校生の親御さん?)のTwitterに好評価で呟かれているのを本人が知り、「頑張ったかいがあった~」と喜んでいました。ちなみに「1年生が主体的にかかわれるもの」というのは達成できなかったようですが。

昨年(2020年度)はコロナの影響で一般公開されないことが決まり、同じ企画は叶いませんでした。残念ながら受検生、前期生云々どころではなくなってしまったようです。それどころかオンライン配信することになり、初めての試みにかなり苦労していました。銀杏祭について、子どもは多くを語らず「あんなもんじゃない?」と燃え尽きた様子でした。
実際のところ皆さんのところはどうでしたか。

親が感想を知ってなんの意味があるの?と言われそうですが、コロナ禍で親同士の付き合いもなく、親的には活動についての手応えが薄いです。
子どもと進路の話をするときの参考にしたいので、教えて貰えると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6365345】 投稿者: 在校生保護者  (ID:C1LmcmhmXMY) 投稿日時:2021年 06月 06日 16:33

    銀杏祭、2019年は見に行きました。スローガンは「迷子になろう」でしたね。飲食販売の方法など変更点もありましたが、混乱もなく、例年同様楽しそうでした。
    印象に残っているのは、前期生のあるクラスの「東大附属の入試過去問をクイズ形式で出したり、合格体験記を配る」企画。入試問題(実技の折り紙とかひも?)が文化祭のネタになってしまう点も東大附属らしいです(笑)。受検生と親御さんにとっては「学校で入試を体験でき、在校生の雰囲気もつかめる」とあってか、人が結構集まっていました。
    文化祭の企画は「内輪受け」か「外部来場者向け」に分かれますが、東附も含め前者が多いなか、このクラスのような外部向けに発想できること自体素晴らしいです。
    2020年、スローガンは「からくれない」でしたね。コロナで外部はNGでしたが、正門や窓の飾り付けから企画まで、例年同様に手抜かりなく行っていた様子です。後夜祭とかはオンライン併用でしたが、暗中模索しながらも盛り上がっていた印象です。
    オンラインは、今まで保護者NGだった後夜祭とかも親子で見れました。子にとっては嫌だったかもしれませんが(笑)
    コロナ対応で大変ななか、初めての試みも多く、生徒さんよく頑張ったと思います。銀杏祭の伝統は当時の1年生にも確実に伝わったはずです。
    今年は、お子さんの願い通り、受検生にも良さが伝わる銀杏祭が開けるといいですね。
    回答になっていますでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す