最終更新:

10
Comment

【6437213】enaから東大

投稿者: 満月   (ID:IAd.m4WV5Tw) 投稿日時:2021年 08月 07日 11:39

enaから東大附属に合格した方へ質問です。

小6の9月以降は受講はどのようにしていましたか?

都立合判の模試は受験していましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6438277】 投稿者: はっぱふみふみ  (ID:f3DyFTUcks2) 投稿日時:2021年 08月 08日 16:30

    5年生からenaへ通っていました。

    なかなか志望校が絞れず、東大附属に決めたのは6年生の9月に入ってからで、このままでは合格はないと感じ「大原」へ移りました。
    10月以降のenaの学習プログラムやモウレツな金本の演習は、東大附属の試験には合わないと感じたからです。

    ただenaでは10月から土曜日に8回「東大附属コース」がありましたので、そちらには通いました。(子供曰く、あまり意味がなかったと言っていましたが。)

    「都立合判」は、その模試自体に疑問を感じていたので受けませんでした。

    「大原」は娘の受検の前年度は定員120名に対し50人合格者を出していましたが、その後段々合格者の数も厳しくなっているようです。

    また、塾には行かず自宅で対策を練って勉強していたという話しをけっこう聞きます。

    東大附属の場合は、過去問はあまり意味がない気がします。出題傾向がなく、謎の合格基準( ? )だからです。
    ひたすら、基礎を固めることも一つだと思います。

  2. 【6441518】 投稿者: 満月  (ID:IAd.m4WV5Tw) 投稿日時:2021年 08月 11日 15:39

    はっぱふみふみさん 、こんにちは。コメントありがとうございます。

    そうなんですよね~、平日のモウレツな金本の演習は対策としては合致しないですよね。うちも同様の考えもあり質問しました。平日は何月から大原に移行しましたか?

  3. 【6441583】 投稿者: 東附生ママ  (ID:kM13ARKH.m.) 投稿日時:2021年 08月 11日 16:53

    小3からena生でした。受検なんて特に考えてなく、勉強のくせ付けと家から近かったというだけで通っていました。
    志望校を東大附属中に決めてからは、このままenaで都立向けの勉強でいいのか?と思い、思い切って「大原」に移りました。
    「東大附属コース」という名前に惹かれたのも事実です。
    うちは6年生の夏期講習から年末までお世話になり、年が明けて本番まではひたすら過去問やそっくりテストをしていました。
    話を聞くと、enaや他の塾に通っていらした子もたくさんいましたので、今となっては「大原」に通ったのが正解かどうかは分かりません。はっぱふみふみさんのおっしゃる通り、謎の合格基準なので(笑)

  4. 【6442588】 投稿者: はっぱふみふみ  (ID:BGvGe4Zu0Yo) 投稿日時:2021年 08月 12日 17:10

    当時、平日講習は3ヶ月ごとのタームだったようで、9月からのものには間に合わず、土日祭日の学校別の講座に通っていました。
    その後、冬季、直前対策と続きました。

    勉強方法として、「適性検査型(都立中)」か「4教科型(私立)」かを3人の塾講師の方々(全て違う塾)に聞いたところ、「適性検査型」「4教科」「どちらでもOK」と三者三様の答えに驚きました。
    対策がしづらい学校なのでしょう。

    試しに「4教科」をやらせてみたところ、それまでの勉強では「理科」と「社会」が弱く、慌てて「教科書ワーク」をやらせました。

  5. 【6493378】 投稿者: スプラウト  (ID:WqfgQCCeMDc) 投稿日時:2021年 09月 23日 17:56

    enaに3年後半から通い始め、5年生の時に東大附属受検を決めましたがenaのみに通い続け、結果合格いたしました。
    大原はそっくり模試を、1回受けました。
    子ども曰く、 
    「東大附属合格にはenaで無くても良かったかもしれないけれど、入学してからはenaで勉強し続けて良かったと思っている。学校の勉強がやり安く感じるし、同級生の中で少し有利になれているような気が、今のところはしているから。」
    と、申しています。
    たまたまうちの子どもとenaの相性が良かったからなのだと思いますが、保護者としても少人数のクラス編成で講師の先生にいつでも気軽に相談できたのは、初めての中学受験において心強かったです。

  6. 【6493416】 投稿者: 探求舎  (ID:gn2itkI41J6) 投稿日時:2021年 09月 23日 18:25

    東大附属に合格しました。enaは校舎によって先生のやり方がだいぶ違うようですが、校舎長や教科の先生に積極的に相談をして、土曜日や授業がない日に色々と東大独自の傾向に合わせた対策をしてもらい、一歩一歩力をつけていけました。

    enaの学習は小石川クラスに照準も合わせハイレベルな内容なので、入学後にだいぶ先取りが出来ていると子供も実感し、授業や試験でアドバンテージが取れているようです。

    トップ校で底辺にいるか、安全圏を受験しトップ層にいるかも子供の自己肯定感に影響がでます。

    enaから受験する小学生のみなさん、自信を持って本番をむかえて下さい!

  7. 【7366200】 投稿者: 冬のオペラグラス  (ID:xP3ha3gMWBM) 投稿日時:2023年 12月 23日 17:24

    受験前の緊迫した年末年始が懐かしいです。enaで頑張り、東大附属に入りました。入学したら、日曜特訓の学校別ランキングの常連ばかりだったと子供が言っていました。

    今年から日曜特訓の会場が学校のそばの京王線沿線に変更になり、東大附属の校舎長は都立小石川と学芸国際の入試問題をずばりあてた学校別の出題傾向の分析と解析が得意な有名な先生になりました。今年は、enaが東大附属に昨年よりも総力をあげているのがよくわかります。

    ena生、あと一か月半頑張れ。過去問を繰り返し解く。5年上下のテキストの問題集を3周する。冬休みと1月の演習問題は、必ず3周する。実技は頭ではなく、手を動かすが合格の決め手だ!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す