最終更新:

13
Comment

【7028948】浪人?高卒?

投稿者: 予備校   (ID:2r..hvIYX2I) 投稿日時:2022年 12月 08日 14:32

昨年の進学実績を見たところ、国公立と私立合わせて90名しかありませんでした。
複数合格もいると思うので、実際の人数はもう少し減るのだと思いますが
残りの約30名はどこへ行ったのでしょうか?

一浪か、進学しないか、、ですか。

所謂進学校ではないことを承知の上で魅力を感じています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7031569】 投稿者: 予備校  (ID:InOleFllTPA) 投稿日時:2022年 12月 10日 12:09

    アドバイスをありがとうございます。

    前にも書いた通り、難関大学進学を望んではいませんが、
    浪人当たり前、それで良いと思われるのは困る…という感じです。
    浪人は、そんなに甘い生活ではないし、やはり大変なので。

    ですので、実際にお通いの方やその保護者の方々に
    雰囲気や進学についての共通認識のようなものをお伺いしたかったのです。

  2. 【7031806】 投稿者: 前期生保護者  (ID:6QnvMNJTfBo) 投稿日時:2022年 12月 10日 17:16

    予備校さんのご心配されていることよく分かります。
    うちは、合格を頂いた私立の大学付属と東大附属、どちらに通うかギリギリまで迷い、やはり校風と教育方針に惹かれこちらを選びました。
    私立に通うお友達に比べて、宿題や小テストなど少ないなぁと感じ、正直、受験生の頃より勉強しなくなりました。(うちの子がやらないだけで、自ら勉強しているお子さんももちろんいらっしゃいます。)
    入学して最初の説明会の時に、主任の先生が、「保護者の方が塾を探すなどの学習のお膳立てはしないで下さい。
    やる気スイッチを自分で押し、自らの意志で学び始めた時、はじめて力を発揮し、意味がある学びになるので、それまでは、ぐっと堪えて見守って下さい。」と、仰っていました。
    その言葉にとても共感し、その通りだと思いました。が、やはり今でも本当に大丈夫なのか…と不安に思うこともあります。
    ただ、東大附属に入学して、明らかに子供が変わりました。小学生の頃は、人の目を気にして前に出たり、目立つことが嫌いな子だったのですが、この前、大学の学園祭に出かけた時、自分から知らない学生に話しかけ、AO入試の内容などを聞いてる姿を見て、驚きました。コミュニケーション能力と生きる力といいますか…本当に身につくんだと感動しました。
    このような力や班活動で身につく協調性は、ドリルやワークなどでは絶対に得ることのできない力だと思います。

    ですので、我が家は、積み重ねが必要な数学と英語だけ個別指導塾に通って負荷をかけてもらい、学校では貴重な経験と学びをさせて頂いています。

    まだ、前期生なので、私もこれからどのように成長していくのか、不安もありますが、楽しみでもあります。

    長々とアドバイスにもなっていないことをつらつら書いてしまいましたが、とにかく、我が子は学校大好き、部活大好き、友達大好き、で毎日、楽しく通わせて頂いています。
    不登校が問題になっている中、それだけで、本当にありがないなぁと感謝しています。

  3. 【7033528】 投稿者: Knockout  (ID:mbG34RQA2/.) 投稿日時:2022年 12月 12日 10:41

    予備校さんのお子さんは今は小学校何年生ですか?

    大学受験の潮目が昨年から大きく変わってきているのはご存知でしょうか。そして、各種探究型コンテストの東大附属の生徒の全国的にめざましい大活躍はご存じでしょうか!

    JSEC2022 では、なんとグランドアワードの科学技術政策担当大臣賞が出て、学芸サイエンスコンクールでは、金賞が出ました

  4. 【7033726】 投稿者: 予備校  (ID:CJtu0qQ8TJo) 投稿日時:2022年 12月 12日 13:46

    前期生保護者様

    ありがとうございます。
    大変参考になりました。

    はい、お子様の変化が東附の素晴らしさを物語っていると思いました。

    主任の先生のお言葉にも共感します。
    環境は大事ですが、それ以上に本人のやる気が一番だと思うからです。
    やらされるには限界があるけれど、自ずとやりたいと思ったことは
    無限大だとも。

    東附に進ませるなら、親は子供を信じて見守ることが重要ですね。
    (その前に合格しなければ、ですが)

    本当に素敵な学校だと思っていますが、我が子が楽な方に流されることなく
    6年を通して自分の将来を真剣に考えてくれるかどうか・・ですね。

    学校生活も充実してらっしゃるようで、後期も楽しみですね!

  5. 【7033732】 投稿者: 予備校  (ID:CJtu0qQ8TJo) 投稿日時:2022年 12月 12日 13:50

    Knockout様

    ありがとうございます。

    子供はまだ低学年です。

    大学受験自体の変化もそうですし、世の中の流れとしても
    ただお勉強ができて、一流(と言われる)企業に就職することが
    安泰で幸せと思えず・・
    ですので、自分の頭で考え行動できる人間になってほしいという思いから
    東附のような学校を求めています。

    これからの時代を生き抜いていけるような、どんな不況でも
    自分の足で立っていけるような逞しさを
    東附で学んでもらえたら・・と思っています。

    情報をありがとうございました。

  6. 【7036070】 投稿者: 体系数学  (ID:ddChHwOJ4po) 投稿日時:2022年 12月 14日 09:44

    東大附属は、現在の中3の学年から入学時の偏差値が63に上昇し、現在の中1の学年の偏差値は64へと伸び、兄弟で東大附属の家庭は、上の子(後期課程)と下の子(前期課程)の学年でだいぶ子供達の雰囲気や保護者の雰囲気が変化してきていると肌で感じています。

    子供達の大学受験への取り組み姿勢も、前期過程から意識をしていて真面目で(親の影響も大きい)な印象です。

    東大附属から東大合格者が出た翌年度の受検学年の学力は軒並み高く、その学年の子達は前期課程から私立の難関校同様に、大手予備校や某有名塾に通う子も一定数いて、うちは余裕で入学できたと確信していたのですが現実は甘く、上位層の天井は予想以上に高いと入学後に感じ、上位層は入学後もかなり勉強していますね。

    生きる力と考える力を学校空間でトレーニングできて、探究学習も熱が入っていて、先生方もかなりしっかりしていて良い学校です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す