最終更新:

18
Comment

【7161171】低学年からやっておくと良いこと

投稿者: 桜   (ID:CDx5fuNbCAc) 投稿日時:2023年 03月 27日 22:56

東附に合格した方、在校生、その保護者様にお聞きしたいのですが、

この春小学校入学の子供がおり、
東附に是非チャレンジしたいと考えています。
(親の考えに過ぎず、数年後に本人も希望してくれれば、ですが)

すぐに通塾はしませんが、後々あわてることのないように
勉強習慣をつけるためにも
低学年のうちから何かしらの対策はしたいと思っております。

低学年〜高学年にかけて、どのようなことをしていましたか?

子供は、幼稚園からやっている芸術系の習い事を
続ける予定です。

勉強は、Z会の小学生コースが選択肢の一つとしてあります。
そこから、Z会の中高一貫向けの対策、
ena等に通塾かな、と。

みなさまのご経験やおススメを教えて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7161195】 投稿者: 非認知能力  (ID:acBQPm.7Tn6) 投稿日時:2023年 03月 27日 23:24

    10歳まで、非認知能力は大きく伸びると言われています。
    認知能力はその後も流動性知能のピークと言われる20歳ぐらいまで伸び続けるでしょうけれど、非認知能力は10歳以上になると伸びにくいので、幼少期~小学校低学年期には、いろいろな形で子供との対話を多くするなどして、非認知能力を伸ばす教育をするのが一番では?

    同じ認知能力ならば、非認知能力が高い方が生涯年収も高くなるとの研究結果も出ていますから。

    また非認知能力が高ければ、親が「勉強しなさい」と叱ったり、レールを敷いたりしなくても自分で勉強をすると言われています。

  2. 【7161238】 投稿者: うちの場合  (ID:CLsMTxgF4P2) 投稿日時:2023年 03月 28日 00:58

    パズル教室、グリムスクール、アルゴクラブ、サイエンス倶楽部、ロボット教室、そろあん、速読をやっていたように思います。

    また、SAPIXには1年生から通っていました。

    この中で、サイエンス倶楽部とロボット教室は中学生になっても続けるようですが、友達もできたようですし、どの習い事も楽しんでやっていました。

    特にグリムスクール、速読、アルゴクラブ、そろあん辺りは能力開発という点では役立つように思います。

  3. 【7161530】 投稿者: 家でできること  (ID:AlPb6l.TXVQ) 投稿日時:2023年 03月 28日 11:28

    算数が好きな子だったのでプログラミングや図形に特化した塾へは通いました。
    スポーツ系の習い事も一通り経験しております(小4あたりまで)。
    しかしそれよりも有効だったと自信を持って言えるのは、お手伝いです。
    洗濯をたたんでしまうことから始め、慣れてきたら干す、洗濯機やコインランドリーの使い方等、料理も簡単なものから徐々に、掃除も週末に家族みんなでイベント的にやっていました。
    男女問わず、家事ができるようになると母を必要としなくてもよくなるので精神的にものすごく自立します。
    とりあえずお母さーんと呼んでいたものが、ほぼ自分で解決できるので。
    早く終わらせるために工夫の余地がないか検討したり、今日はできないと説明するために交渉術を学んだり、東附に入ってから必要な力だと思います。
    低学年のうちこそ、家庭内での仕事を渡し、どんどん頼りにしてあげてください。精神的にぐっと成長すると受験も楽です。

  4. 【7161596】 投稿者: 桜  (ID:qm6hZsjKP6c) 投稿日時:2023年 03月 28日 12:43

    勉強しなさい、と親が言わずにすむのは理想です。

    習い事や通信に頼り切らず、子供と向き合う時間を大切にしたいと思います。

    ありがとうございました。

  5. 【7161600】 投稿者: 桜  (ID:qm6hZsjKP6c) 投稿日時:2023年 03月 28日 12:44

    知らない習い事ばかりで勉強になりました。
    公立中高一貫は、読解力が必須だと聞きますので
    国語は意識していましたが、、驚きました。

    ありがとうございます。

  6. 【7161605】 投稿者: 桜  (ID:qm6hZsjKP6c) 投稿日時:2023年 03月 28日 12:46

    お手伝いですか!
    確かに、これからは男女問わず家事はできた方が良いですよね。
    うちは女の子は進んでやってくれますが、男の子は全くなので意識してみます。

    ありがとうございました。

  7. 【7161608】 投稿者: うちの場合  (ID:tsJCWlelH2Q) 投稿日時:2023年 03月 28日 12:50

    うちの場合は、とにかく工作が好きだったので、造形教室とロボット教室に行っていました。

    塾は4年生からでしたが、入塾後も造形は続けていました。ロボットはある程度まで進むと、ロボットを組み立てるよりもプログラミングになってきて、それはあまり好きではなかったようで入塾前にやめました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す