最終更新:

17
Comment

【2452960】サイエンスフロンティア高校を目指すには・・・

投稿者: 迷っています   (ID:vyZz2U/PMzk) 投稿日時:2012年 03月 02日 17:44

こんにちは。現在5年生の女児がいます。
横浜国大付属横浜中を目指して勉強していますが、
高校はサイエンスフロンティアを希望しています。

よく国大付属は内申が厳しく、公立高校受験には不利と聞きますが
地元の公立中学で上位成績を取っておくほうが高校受験には有利なのでしょうか?
来年からはサイエンスフロンティアも市外枠がなくなり、全県からの志願が
可能となるので、倍率もレベルも上がりそうなので不安を感じます。

このまま国大付属を目指していて良いものでしょうか・・・
カテゴリ違いかもしれないのですが、ご助言をいただけたらうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2453026】 投稿者: 公立受験だけを言えば不利  (ID:QY5wjiYWQfI) 投稿日時:2012年 03月 02日 18:34

    >よく国大付属は内申が厳しく、公立高校受験には不利と聞きますが
    >地元の公立中学で上位成績を取っておくほうが高校受験には有利なのでしょうか?

    まあその認識で概ね間違いありません。
    公立高校受験のことだけを考えるなら国大中は、はっきり不利だと思います。
    絶対評価になったとは言え、地元公立中の方が内申を取りやすいのは事実で、
    内申重視の神奈川県入試制度の中にあって国大中にとってはネックです。
    非常に良く出来る子でも内申点を稼げず、ならば実力勝負の試験で、と
    国立や開成、早慶付属など難関私立に照準を合わせるパターンが多いです。
    あとは光陵高校という選択もありますが。
    もちろん翠嵐、湘南ほか公立トップ校、YSFも合格者は居ます。
    始めから諦めることはないですし、独自問題校なら本番試験で内申のハンディを逆転する事も可能です。
    ただ制度上、有利か不利かと言えば、まあ不利と言うしかないですね。

    >このまま国大付属を目指していて良いものでしょうか・・・

    それはスレ主さんがなぜ国大横浜中を志望したいのか、魅力を感じたのか、
    その思いによるので他人が目指した方がいいとか、止めた方がいいと言えるものではないですね。
    ただスレッドのタイトル「サイエンスフロンティア高校を目指すには・・・」
    にお答えするとすれば、それが絶対的な最終目的なら国大中は向いていないと言えると思います。

    付け加えると国大中は他の公立中ではなかなか体験出来ないであろう以下の経験ができます。
    ◎頻繁なプレゼンテーション授業
    ◎学習指導要領の領域を越えた本格的なレポート作成
    ◎実習生とのコミュニケーション
    正直受験に集中したいと考えるなら、いずれも煩わしいものです。
    しかし高校受験は度外視し、将来役立つ(かもしれない)スキルを習得したいと考えるなら得難い体験です。

  2. 【2453736】 投稿者: 未来は変化するもの  (ID:I5PMbbWi3Uc) 投稿日時:2012年 03月 03日 08:59

    来年度から高校入試の制度が変わり、前期選抜も独自入試もなくなります。
    上位校ほど内申より、入試の点数を重く見る傾向もあるようです。

    国大附属は内申が取りにくいから不利、というのはあると思います。
    でも入試によって選抜されたメンバーの中で過ごす3年間にはそれを超えるメリットがあるのでは?
    それに小5の今と5年後の中3では考えも興味も得意なことも、変化することも十分ありえます。
    より多くの選択肢を得るために、今は国大附属を目指して頑張るのが良いのではないでしょうか。

  3. 【2454383】 投稿者: 本人次第  (ID:ELNbCJrfiaw) 投稿日時:2012年 03月 03日 18:45

    どこに行っても「本人の意思と実力次第」というのがこの問いへの正解だと思います。
    どこの中学へ行っても、どこの塾へ行っても。
    このまま国大附属を目指すのはやめなさいと他人が言えることでもありません。

    内申のつけかたが厳しいというのはよく聞く話です。
    実際、厳しいかなと思います。
    ただ、サイエンスフロンティアに行くために、公立中学に進むのが有利かは疑問です。

    附属生の進学についてはおそらく次のようになります。

    事実を言えば、厳しいと言われながらも、内申45点(5段階×9教科)満点で、44や45をもらっている子は結構います。
    →こういう子は、前期試験で、翠嵐やサイエンスフロンティアなど、県立のトップ校へ進めています。

    公立中学でほぼ45に近い内申を持っている子と、塾で同じ位の成績、もしくはもっと成績はいいのに
    附属生は、内申が40前後(30代後半)しかもらえないという例もたくさん知っています。
    →おそらく男子に多いのですが、こういうケースは、他の方も言っているとおり、内申を加味されない入試で実力勝負をしています。
    学芸大・開成・早慶などにかなりの人数が合格しています。
    →そこまでは届かない場合は、光陵へ内部進学するか、翠嵐・湘南・柏陽・横須賀などの二次枠を狙います。
    ただし以下に書きますが、来年より入試制度が変わりますので、二次枠もどのようになるかわかりません。
    また、光陵への内部推薦制度も来年度は変更の可能性があります。

    大学受験のことを考えて、また内申が不利なことを踏まえて、私立の大学付属校や私立の中堅校に
    専願の推薦をもらって進学する人達もいます。


    今までは内申が非常に入試において重要でしたが、来年度からの入試は制度が変わります。
    サイエンスフロンティアの入試が、内申を重視する試験かどうか今のところはわかりません。

    また、公立中学校で過ごすうちに周囲に影響されるということが考えられます。
    公立中学でサイエンスフロンティアあたりのレベルの学校を目指す生徒さんはどのくらいいますか?
    附属中の生徒の高校合格実績を考えると、かなり多くの生徒さんが、
    サイエンスフロンティアと同程度以上の高校を志望されていると思います。
    本人の意志次第ですが、多感な中学生です。周囲からの影響は計り知れないと思います。

    お嬢様は今のところ、理系科目がお好きだからサイエンスフロンティアを目指していらっしゃるのですね?
    未来は変化するもの様のおっしゃるように、得意な科目や進みたい方向は、変わってくると思います。
    一概に言ってしまうのも、弊害がありますが、私が感じるところ、中学・高校と上がるにつれて
    勉強面で、女子はどうしても男子にかなわなくなってくる部分があります。
    いわゆる真面目にコツコツと積み上げて、卒なく教師とコミュニケーションがとれるというタイプの女子は、
    内申はカバーできるものの、実力試験ともなると内申が自分より下の男子より劣るということも。

    サイエンスフロンティアも新しい学校ですから、卒業生の進路などを今後見極めて、
    ご自分が受験する際に、もう一度、色々な学校を検討されても、遅くないと思いますが。

  4. 【2454872】 投稿者: もうすぐ卒業式  (ID:L6rnpUGzYY6) 投稿日時:2012年 03月 04日 01:44

    我が子もこの学校に入り、なかなか5が取れないので、1年が終わった段階では、この成績ではトップ校はおろか、地区の2番手も無理なのかな、実力は相当あると思うんだけどな、という感じでした。だからこんなことなら、地元の公立のほうが楽だったかな、と実際思いました。でも、学年が上がるにつれて少しずつ自覚が芽生え、3年では良い成績になりました。だいたいそんな感じの子が多いみたいですよ。
    この学校の素晴らしさは、なんといっても、どの生徒もみな優秀で、目指すところが高いところです。公立中によくありがちな、よく出来る子がちょっとやっかまれる、なんてことはありません、みんなそれを目指して頑張り、日々情報交換し、みんな生き生きしています。
    子供から時々、学校でこんな授業を受けた、という話を聞くと、地域の公立中ではまずやらない授業だな、私もそんな授業うけたかったな、生徒の興味を引き出す授業ですごいな、でもさすがに一定のレベル以上の生徒たちでないと成り立たない内容だな、と感心します。当の本人たちはどれだけよい授業を受けているか、自覚はないと思いますが。
    サイエンスフロンティア、我が家も見学に行き、素晴らしいと思いました。でも最終的にはサイフロよりももっと偏差値の高い高校を目指す子が大多数のようです。塾も、「サイフロもいいが、もっと上の学校を受けてみては」とかもってきますし。初志を貫きサイフロへ進んだ生徒は実際は少ないかも。
    それから、服装面では乱れた生徒は見当たりません。子供に聞いても、「崩して着るような、そんなダサいヤツはいない」そうです。そういう意識の生徒たちなので、みなとてもさわやかです。
    情報が少ない学校なので、迷いますよね。この学校か、地区の中学か、どちらの選択をしても、違う面で、満足やら後悔やらすると思います。それなら経験者としては、附属横浜中に1票かなぁ。

  5. 【2455415】 投稿者: 正直きついよ  (ID:1.lI2Vq/gBE) 投稿日時:2012年 03月 04日 15:24

    いやあ内申はやっぱりきついよ、ここは。
    どの科目もよっぽど会心の出来じゃないと5は、なかなか取れない。
    いい学校なんだけどね。そこだけがね。
    開成、学大附属、早慶と割りきるなら、いいけど。うちはそうしました。
    でも正直翠嵐には未練がある。
    ごめんなさい、スレ違い。

  6. 【2457288】 投稿者: 「内申」について。  (ID:OC8GXKI76VA) 投稿日時:2012年 03月 05日 21:30

    卒業生の親です。

    公立中に比べて、公立高校受験をするのに不利だとは感じません。
    公立トップ校の合格者数を見ればわかりますが、
    こんなにたくさん受かってる公立中は無いです。

    中学ぐらいの子供だと、周囲にいる同級生の影響を多分に受け易いです。
    周りに難関高校を目指すお子さんが多いと、
    自分もそこに入りたいという気持ちが芽生え、
    同じようにがんばる可能性は高いと思います。
    附属中の高校入試の合格実績が良いのは、
    そういう事も理由に挙げられると思います。
    これは公立中にないメリットです。

    内申について「不利では?」という意見について。
    それは公立中だと「5はほんの一部の子しか取れない」と諦めてる親子が多いのに、
    「5が欲しい」と思ってる親子がここではすごく多いのですよ。
    だからそういう感じがするのだと思います。

    先生方もそういう保護者の気持ちを理解してくれていて、
    内申点に関しては丁寧に説明をしてくださいました。
    1年、2年の秋休みだったと記憶していますが、
    各教科の先生が体育館に一斉に並んで、希望の先生と三者面談ができる日がありました。
    どの先生も内申がどうしてその点数なのか、
    どこを改善したら良いのかを丁寧に説明してくれました。
    (子供の提出物の状況、内容を見せてくれました。)

    あと、レポート提出が内申点に大きく影響するという事も、
    毎年、学年の最初にきちんと説明がありました。
    優秀なレポートは校内に貼り出されますから、
    それと自分の子供のレポートを比較すれば参考になります。

    私も1、2年の頃には「5」が取りにくいと漠然と感じていましたが、
    ↑の事と定期テストの成績を考えたら、
    子供がつけたられた内申点も大体は納得がいくものだと、
    3年になってからは思うようになりました。
    なかには納得ができなくて、
    その教科の先生に「なぜ『3』なの?」と直接聞きに行った同級生もいたと聞きましたが、
    提出物のリスト、定期テストの点数を並べて説明してくれたそうです。

  7. 【2457376】 投稿者: 公立受験だけを言えば不利  (ID:QY5wjiYWQfI) 投稿日時:2012年 03月 05日 22:25

    >公立トップ校の合格者数を見ればわかりますが、
    >こんなにたくさん受かってる公立中は無いです。

    選抜で入ってきた子なんだから、それは当たり前でしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す