最終更新:

6
Comment

【5961785】淑徳与野の宗教について

投稿者: 小6母   (ID:uFK3Aj9ScPA) 投稿日時:2020年 07月 28日 10:18

淑徳与野中学校・高等学校

ブログ最新記事

2024年度大学入試合格状...

【合格速報】3月21日現在 令和5年度卒業生の大学合格状況(2024年度入試)の速報...続きを読む

こんにちは。
こちらの学校は、明るくて真面目で礼儀正しい女子校というイメージがあり、
偏差値・交通の便も我が家の娘にはちょうど良く、
志望校にと考えております。

ひとつ引っかかっているのが、こちらは仏教の学校ですね。
仏教のイベントも年に5回ほどあったと記憶しております。
授業などで説法やお経の授業(?)はあるのでしょうか。

私自身はキリスト教の学校を卒業しており、
それの仏教版なのかなというくらいの漠然としたイメージしか湧きません。
お嬢さんが通ってらっしゃる方、または卒業生の方など
「仏教校」である学校の雰囲気や考え方などを教えて頂けませんか。
(仏教を問題視しているものではありません。)
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5962176】 投稿者: りんご  (ID:debh8z2E362) 投稿日時:2020年 07月 28日 17:04

    在校生の母です。
    まだ中一ということ、コロナ関連で中止になった行事もありますので
    全容を把握しておりませんが、こちらの校長先生が以前、説明会で
    仏教の学校ですが、それを強要するような教育はいたしません。と、お話し
    されていた記憶があります。週1程度 淑徳の時間というコマがありますが
    宗教色は薄いようで、説法というより、人生、偉人の教訓めいたお話しが主体となっているようです。私自身もキリスト教の学校を卒業しており、宗教のある学校のイメージを漠然に想像していましたが、お祈り賛美歌ミサが日常だった母校
    より宗教色は薄いように感じます。生徒が合掌と手を合わせたりする姿や学校からのお便りの結びの言葉が合掌。であったり、お香の香りが漂う時になんとなく仏教を感じる程度です。仏教のことを学ぶというより教養程度に身につけるような感じと申しましょうか...
    お嬢様は夏期講習の頃でしょうか...体調を崩されませんように、大事な
    夏の学習が進みますように。

  2. 【5962202】 投稿者: 在校生母です  (ID:xFrSgDYfuOE) 投稿日時:2020年 07月 28日 17:22

    仏教の学校は、気になりますよね。
    我が家も入学当初はどんな感じなのだろうと思っていました。
    (ちなみに私の実家は代々ゆるい神道で、両親に至っては無神論者でした。)

    こんな保護者ですので、不信心な事を書いてしまうかもしれませんが…

    宗教らしいところは
    ・どんなときにも「起立!」と「礼!」の間に「生徒合掌!」が入ります。ですので、両手を合わせて礼をします。

    ・道徳の他に「淑徳の時間」もありますが、仏教のコアなお話と言うより、道徳の中に仏教が若干からむ程度だと思います。生徒達は校長先生のなさるお話が面白すぎて、我が子も含め1年生の時は一番好きな授業、と答える生徒が多かったです。
    写経をすることもあります。

    ・普段学校にお邪魔すると、体育館のステージ奥は特に変わっては見えませんが、学校としての公式な行事の時は奥の扉が開いており、いわゆるお寺のような、阿弥陀様の立像がある、立派なお仏壇のような設備が見えます。
    また、行事で沢山の歌を歌うのですが、仏教歌と言うのでしょうか?讃美歌の仏教版のような感じです。(これが一番ビックリしました。)
    生徒は皆覚えます。

    ・給食の時に「食前の言葉(キリスト教に似て、与えられたる天地の恵みに感謝するそうです)」と「同唱十念」を唱えます。
    「南無阿弥陀仏」を10回
    ※お弁当の日はこれはしません。

    ・「みたままつり」と言う行事では、いわゆる「新盆」を迎える方を、校長先生が一人ずつ読み上げて供養してくださいます。ペットの名前も出てきたりして、そう言うところに校長先生の懐の深さを感じます。

    他にもあるのかもしれませんが、宗教のこだわりがない私には、これぐらいしか思い付きません。

    我が家では、一生のうちの数年、こう言った時期を過ごすのは本人にとってもプラスの面が多いのでは?と思っています。
    参考になれば幸いです。

  3. 【5962969】 投稿者: 一貫既卒生母  (ID:tDjdvJsPZsk) 投稿日時:2020年 07月 29日 09:55

    年に数回の仏教行事は懐かしい思い出だと言っておりました。
    宗教というよりは教養ですね。
    コロナ禍の今、ザワザワとした心を落ち着かせるのに思い出すと落ち着くとか。
    心の拠り所となっている部分は大きく、本人は淑与野でよかったと思っているようです。
    お香も大好き、当時のお友達とはお寺巡りをしたい話で盛り上がったりもするそう。
    仏教は強要されるものではありませんのでご安心を。
    年に数回しか行かなかった母でさえ、体育館入り口付近のお香を懐かしく思います。
    進学実績も大事ですが、生きていく力を養う時期に仏教が身近にあることはこれからの人生にプラスになったと感じております。

  4. 【5963417】 投稿者: 小6母  (ID:uFK3Aj9ScPA) 投稿日時:2020年 07月 29日 16:09

    お返事を頂きましてありがとうございます。
    週に一度「淑徳」という授業があるのですね。
    そういえば私もキリスト教の学校に通っていた時は
    「聖書」という授業がありました。
    聖書の順番を歌にして覚えるように言われ、テストまで。
    懐かしい思い出です。
    仏教でも賛美歌のようなものがあるんですね。

    宗教というよりも教養や道徳、人生の教えみたいなイメージ、
    とても良く分かりました。
    心の拠り所になるものがあるのは良いものですね。
    お香もリラックスできそうですし、娘も喜ぶかもしれません。

    皆さまのお嬢様方の後輩になれるように、
    親子ともども、あと少し努力を続けてまいります。
    ご親切にありがとうございました。

  5. 【6016635】 投稿者: ななし  (ID:1J6Kb1PH4OA) 投稿日時:2020年 09月 13日 22:23

    卒業生です。
    ここの教育は確かに仏教色がありますが、強制的に仏教を信仰させられるといったようなことはありませんし、キリスト教の子もいます。宗教にとても厳格という訳ではないです。
    授業に少し仏教色が混じったり、淑時という授業があったり、仏教行事があるくらいですね。淑時はこころの教育という感じですから、心配なさることはないと思います!(私は淑時好きでした)

  6. 【6032301】 投稿者: 文化祭  (ID:GxfdwDE8V86) 投稿日時:2020年 09月 26日 22:54

    文化祭に行ったとき、仏教系のすごろくゲームみたいなものがありました。
    仏教の基礎教養がクイズになっている感じでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す