最終更新:

611
Comment

【3240090】激減

投稿者: どうした   (ID:u0XSp2mATIM) 投稿日時:2014年 01月 14日 17:37

こちらも志願者200人を切ってしまいました。
横共、フェリスとともに神奈川御三家女子校の志願者が激減です。
受験生にとってはチャンスかもしれません。

東京方面に通いやすくなったからでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3242921】 投稿者: どうした  (ID:u0XSp2mATIM) 投稿日時:2014年 01月 16日 22:23

    ミッションスクールが関係しているかもしれない、というのは全く考えていませんでした。

    湘南白百合も若干減っていますね。ただまだ増加の見込みはあるので激減はなさそうです。
    鎌女は締め切り。微減ですが震災以降は横ばいです。
    カリタスは1日の募集人数を変更しているので比較は難しいです。
    洗足は日々の出願数を昨年度と比較して載せていますが現時点では昨年度と変わらず。この勢いだと増えそう。
    日本女子大附属は2年連続の増加が確実。

    川崎方面は元気ですね。これを見てしまうと受験生全体が減っているのが無関係のようにも感じられます。

    あとは来週の東京の出願に注目したいですね。

  2. 【3242997】 投稿者: 東京出願待ち  (ID:CnZJoZkIBdo) 投稿日時:2014年 01月 16日 23:09

    神奈川が関係するのは東京の学校なので
    どういう傾向なのかは東京の出願待ちですね。
    ミッションスクールは、どちらかと言えば
    伝統あるお嬢様学校が多いので
    それが最近の風潮と合わないのかとも思いました。
    でも日本女子大附属はミッションスクールではないけれど
    伝統あるお嬢様学校なので、それだけでもなさそう。
    東京へ流れているのかも知れませんね。

  3. 【3357266】 投稿者: カトリック  (ID:ZFIoThBdj/Y) 投稿日時:2014年 04月 14日 09:11

    いじめが多くて厳しい校風と書き込みが他サイトで多いですね。
    高校で受験しなおす方が多いのは事実でしょうか?
    不安になります。

  4. 【3358293】 投稿者: 受験終了組  (ID:3wtyUXKluxg) 投稿日時:2014年 04月 15日 10:27

    今年受験終了した者です。
    神奈川御三家が志願者を減らした要因は、おそらく
    1.震災から時間が経ち、神奈川回帰が終わった。つまり、もともと都内の学校を志望していた層が都内に戻った。
    2.女子の共学志向がますます顕著になっている。
    3.新興女子校の宣伝努力によるイメージ戦略勝ち
    の3つが主だと思います。
    ただ、個人的に思うのは、雙葉小学校の勝手な噂話の蔓延や偏差値以上に難しい国語、説明会参加申し込みが未だ往復葉書という煩わしさなども受験校にならない要因として、無きにしも非ずなのかな、、と思います。
    でも、雙葉に本当に入りたい子だけが来るのですから、経営者ではない限り、そこに一喜一憂しなくても良いのではと思います。

  5. 【3358389】 投稿者: 地域差  (ID:KiujoGPfpZQ) 投稿日時:2014年 04月 15日 12:21

    >川崎方面は元気ですね。

    横浜市中心部出身、川崎北部在住(神奈川都民)です。
    自宅周辺は多少減少傾向が見られるけれど、小学生の数も受験生も多いです。転勤族が多いからか、これから先も急速に子供が減るとは思えません。
    大手塾だけを見ても、他地域より多いかも。
    最上位層は東京の御三家。上位は洗足・鷗友・頌栄等。中堅層は日本女子大付属(付属+大学のネームバリュー強し)・カリタス・香蘭等。あとは都内の新興の共学校。
    受験生が多く、実際に自宅最寄り駅でも制服をよく見かけるのはこの辺。
    偏差値が1でも高いところ!という勢いで(スミマセン)、そりゃもうドッと受けます。
    「ふたば」は中受のない田雙の生徒さんを一番多く見ます。
    交通の便と地域によって好みがあるのでしょうか。

    フェリス・横浜雙葉・横浜共立を受験する子は少ないです。
    地方出身の親御さんに至ってはフェリスくらいしか知らない方もいたりして、横浜中心部の女子校について情報収集も大してしていないよう。
    ブルーライン・グリーンラインが自宅最寄り駅の港北ニュータウンになるとまた傾向は変わってきそうですね。
    確かな進学実績だけではないですよね。きちんとした生徒さん達。温かく充実した教育。いつまでも心に残る横浜の通学風景。
    3校の卒業生である自分はヨコフタ・ヨコキョウという呼び方すら寂しい。
    それはともかく。ミッションから抱く先入観は置いて学校をよく見て欲しい。

  6. 【3374962】 投稿者: 横ふた応援  (ID:lJ6v60wc//2) 投稿日時:2014年 05月 03日 00:23

    2/1しか日程がないからでしょう。
    中途半端な偏差値なのだから2/2、2/3も受験日を設ければ偏差値も上がり受験者も増えると思いますが、第一希望の方だけ入学してほしいのでしょうね。

  7. 【5130411】 投稿者: 人気低下は継続中  (ID:3gXBYuDDTNM) 投稿日時:2018年 09月 29日 11:29

    長女の受験が終了し、次女の受験準備中です。山手三校の人気低下は継続中ですね。長女、次女の経験を通じて感じたことは以下の通りです。
    1.足廻りが悪すぎる。山登りに時間を要する。
      横浜&川崎北部の住民から見れば、駅から学校までの通学時間が無駄に長いと思います。この時間を掛けて電車に乗れば、都内の学校へ楽々と通学できます。
    2.入学試験までの手続きに時間を要する
      今では入学願書、合格発表までインテーネット上で行うにも関わらず、依然として願書を学校へ取りに行き、提出も学校へ持参、そして合格発表も校内のみ。
    今では働く母親が増えているにも関わらず、旧態依然とした方式では受験者層から見捨てられると思います。
    3.変われない体質
      上記のように受験者数の減少を食い止める為に、通常であれば学校の経営としてユーザーフレンドリーなシステムを導入すべきですが、旧態依然と方式。
    理由として、①変える意識がない(昔ながらの強気のブランド意識の継続)、
    ②変える意識がない(なんとなく、このままで良い)、③変えたくても変えられない、の何れかだと思います。

    塾の先生とも面談しましたが、嘗て山手3校は神奈川の学校でしたが、今では川崎&横浜南部地域の学校、との認識で一致しました。
    量の低下は質の低下に繋がります。大学受験制度の変更に対応し、学校も変わらなければなりません。学校が守りたいものを守る為にも、時代の変化に対応する事は必須だと思います。
    山手3校の輝きを取り戻して頂きます様、学校側の検討を切に願います。

    追伸
    先日、塾の関係者から伺った話ですが、フェリスが合格発表をネットで行なった事は、画期的な出来事だった模様です。神奈川は都内と比べて3年遅れているとのこと。目の前が真っ暗になりました。

  8. 【5130605】 投稿者: あの  (ID:CmjfLTosxJw) 投稿日時:2018年 09月 29日 14:39

    横浜雙葉は、みなとみらい線の元町・中華街駅からほぼフラットで10分もかからずに学校に着きますよ。
    合格発表もネットで確認できますし、願書の入手も提出も土曜日もできましたので、私も仕事をしていますが全く問題ありませんでした。
    併願校の場合等はネットで申込みも便利ですが、こちらは第一志望の受験者が多いせいか、手続き上の不満は私の周りではあまり聞きませんでした。
    本当に行きたい人だけが申込みに行くので、当日の棄権者も少ないのでしょうね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す