最終更新:

611
Comment

【3240090】激減

投稿者: どうした   (ID:u0XSp2mATIM) 投稿日時:2014年 01月 14日 17:37

こちらも志願者200人を切ってしまいました。
横共、フェリスとともに神奈川御三家女子校の志願者が激減です。
受験生にとってはチャンスかもしれません。

東京方面に通いやすくなったからでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「横浜雙葉中学高等学校に戻る」

現在のページ: 48 / 77

  1. 【6060276】 投稿者: だから  (ID:10yx/x/OXQA) 投稿日時:2020年 10月 19日 20:24

    栄光と一緒にするべきじゃないのに勝手なことばかり書いて
    恥ずかしい限り。
    栄光OBさん、事実の記載ありがとうございました。

  2. 【6060331】 投稿者: ほんと  (ID:TN4CYIsViIY) 投稿日時:2020年 10月 19日 21:14

    ほんと、恥ずかしい限り。

    立教の香蘭みたいなのがよければ、青山の横浜英和があるしね。あちらの学校のスレでは、青学に上がるのに。人数制限はないそうですよ。規定以上の成績とれればOKらしい。英検とかはあるかもですが。学校説明会で説明されてたらしいです。

  3. 【6060351】 投稿者: 横浜英和は、、、  (ID:LVjIGeQfutc) 投稿日時:2020年 10月 19日 21:53

    附属や係属になると、学校の理念は関係なしに、大学受験の回避目的で人が集まってしまうからなぁ。学校のカラーがかわってしまう。

    横浜英和は、たしかに人数制限はないですが、じつは未だに推薦基準がはっきりしていないので、初回の実績が出るまでは学校側も戦々恐々としてるみたいですよ。知り合いが行ってますが、推薦前提でのびのびした学生生活というよりは、青学の顔色をうかがいながら勉強させてるかんじです。係属化して最初の代が順調に進学すれば、雰囲気も変わってくるかもしれませんが、、、。

    なんにしても、御三家と名のつく学校には、特定の学校のご機嫌うかがいみたいな真似事はしてほしくないです。

  4. 【6060425】 投稿者: 元々  (ID:C5uRT13nW2g) 投稿日時:2020年 10月 19日 23:08

    勝手なことばかり書いているのは部外者でしょう。
    関係者はいい迷惑なんじゃないかしら。

  5. 【6060538】 投稿者: 上智大学について  (ID:wDPF6Cq6/lU) 投稿日時:2020年 10月 20日 05:34

    2019年上智大学入学者データ

    上智大学の主な推薦入試及び一般入試による入学生の全入学生との比率。
    (上智大学のウェブサイトで公表されている事業報告書の2019年学部毎データ)
    ・神学部 カトリック推薦28%、教育提携3%、指定校推薦18%、公募推薦28%、一般入試25%
    ・文学部 カトリック推薦9%、教育提携2%、指定校推薦13%、公募推薦20%、帰国子女5%、一般入試50%
    ・総合人間科学部 カトリック推薦2%、教育提携4%、指定校推薦8%、公募推薦28%、一般入試44%
    ・法学部 カトリック推薦13%、教育提携2%、指定校推薦14%、公募推薦18%、一般入試44%
    ・経済学部 カトリック推薦11%、教育提携2%、指定校推薦8%、公募推薦13%、一般入試58%
    ・外国語学部 カトリック推薦11%、教育提携2%、指定校推薦13%、公募推薦26%、帰国子女7%、一般入試40%
    ・総合グローバル学部 カトリック推薦16%、教育提携2%、指定校推薦11%、公募推薦27%、一般入試38%
    ・国際教養学部 カトリック推薦4%、公募推薦80%
    ・理工学部 カトリック推薦4%、教育提携1%、指定校推薦37%、公募推薦4%、一般入試50%
    ------------------------------

    ・上智大学のカトリック推薦、教育提携入試、指定校推薦、公募推薦などは上智大学の各学科が定める英語外部試験(TEAPや英検等)の基準スコアを取らないと出願できない。
    ・全学部の入学定員は約2700人、カトリック推薦入学者は285人、教育提携校推薦(上智福岡、静岡サレジオ)の入学者は48人。
    ・カトリック推薦入試の入学者は上智大学の全入学者の約1割。
    ・カトリック高等学校対象入試の対象校は北海道から九州まで約100校のカトリック系の高等学校が存在する。
    ・教育提携校推薦の対象校は上智福岡と静岡サレジオの2校
    ・教育提携校推薦入試の入学者は上智大学の全入学者の約2%で50人に1人いるかどうか。
    ・上智大学のカトリック推薦は対象高校が全国100校近くあるので早慶MARCHの内部生のように既に学内で大きなコミュニティを形成していることはない。
    ・上智大学は神学部だけがカトリック推薦等の比率が高いが、他の学部は10%代。
    ・上智大学理工学部や看護、心理がある総合人間科学部の比率は約5%以下と非常に低い。
    ・上智大学の指定校推薦の多くは理工学部に集中している。
    ・カトリックは修道会運営の学校については、世界的に見てほとんどで男女別学が主流。
    ・男性修道会付属の男子学校、女性修道会付属の女子学校。
    ・首都圏のカトリック男子校は栄光学院、聖光学院、暁星、サレジオ学院の4校だけ。
    ・これらの高校で上智の推薦規定が定める評定点の成績をとっている生徒は 上智を目標にせずさらに上位の国公立大学を目指す。
    ・よってカトリック推薦を使用する生徒は女子高生がほとんど。そしてその多くが文系学部志望のため、理工学部は指定校推薦を多用している。

    なお、カトリック推薦は来年入学分から学校毎の人数を人員枠を撤廃し、出願時点における全体の評定平均値が4.3 以上の者で各学科が設定する外国語検定試験の出願基準スコア・級を満たしていれば、各高校から何人でも受験可能となった。
    カトリック推薦の定員は従来どおり全入学生の1割程度とのこと
    また推薦状は高校の学校長だけでなく副校長(教頭)、進路指導教員、学年主任、クラス担任、クラブ顧問、教区の司祭等、当該志願者を熟知する親族以外の者であれば誰でも記載可能になった。

    カトリック推薦の出願できる外国語検定試験の出願基準スコア・級は下記のURLを参照
    https://www.sophia.ac.jp/jpn/admissions/gakubu_ad/itd24t0000004v6u-att/2021kato_gaikokugokizyun[削除しました]

    上智大学の2020年入学者データは↓のURLを参照のこと
    https://www.sophia-sc.jp/info/pdf/2019annual_report[削除しました]#page=14

    上智大学とイエズス会系の中学・高校との法人合併について
    カトリックイエズス会系の5学校法人(上智大学、栄光学園、六甲学院、広島学院、上智福岡)が法人統合したのは理事を務めるイエズス会の神父が高齢化によって人材不足が深刻化しているため、法人を統合して理事会をスリム化し、必要な神父の人数を減らしたもの。
    上智大学の場合、「4つの中学高等学校は上智大学の附属学校とはせず、各校の歴史と地域性に配慮し、その経営は独立採算を維持する」としている。
    つまり、上智大学には附属の中学高等学校は存在しない。とされている。

    2019年の同一学校法人の栄光学園、六甲学院、広島学院、上智福岡の4校(卒業者数4校の合計678名)からの上智大学進学者数は
    栄光学園・・・4名
    六甲学院・・・2名
    広島学院・・・2名
    上智福岡・・・22名
    と4校の合計で30名しか存在せず、わずか全生徒の4.4%しか上智大学に進学していない。

    特に栄光学園、六甲学院、広島学院の3校に関しては上智大学に推薦で進学するための特別枠の推薦入試は存在せず、他のカトリック高等学校と同様に「カトリック高等学校対象特別入学試験」と「指定校推薦」の2種類だけ。

    一方、上智大学には「上智福岡」と「静岡サレジオ」の2校は上智大学の「教育提携校」とされている。
    この2校の生徒は「教育提携校特別推薦入学試験」を受験して上智大学に進学することができる。
    2019年の「教育提携校特別推薦入学試験」による上智大学進学者数は
    上智福岡   22名 卒業生数 139名 上智大学進学者割合 15% (最大推薦枠40名)
    静岡サレジオ 23名 卒業生数 122名 上智大学進学者割合 18% (最大推薦枠30名)

    両校とも上智の推薦希望者のうち、TEAP基準スコアが上智大の各学科が定める基準点に達する生徒が少なく、上智大学への推薦枠を埋めることができていない。
    また、静岡サレジオの場合は中学3年時から高校3年までの間。設置される「ソフィアコース」在籍者が優先されて推薦される。
    このように「教育提携校特別推薦入学試験」はTEAPで上智大学の各学科が定める基準点をクリアしないと出願できない。

  6. 【6060702】 投稿者: 隔年現象  (ID:ldTNvgD2rBA) 投稿日時:2020年 10月 20日 09:31

    隔年現象があるので、今回はかなりの倍率になると思います。問題なのは、隔年現象以外に上がる要素がないこと。

    東京に吸い上げられる立地
    下落一辺倒の偏差値で今後の出口は下がる見込み
    厳しいイメージの管理型女子校
    宗教校
    オンライン対応などは伝統校より新興系
    附属小つきで、すでに出来上がった人間関係
    駅からの距離

    これら全て、違う全然違うと反論ばかりでしょ?でも、それがイメージ。そして伝統校は変わらないというイメージ。コロナでも面接をするというのも、イメージどおりなのです。
    しかも変わるなというのが、この学校を志望しる家庭でもある。やはり、小学校入試だけが良いのでは?偏差値だって環境の一つ。落ちたら、入ってくる層かなり変わっちゃうし。

    先に書かせてもらいますが、違う全然違う反論に走らないでね。イメージって、実体とは違うのが当然なんだから。

  7. 【6060983】 投稿者: 補足  (ID:pZT28YDmMMs) 投稿日時:2020年 10月 20日 14:17

    >>特に栄光学園、六甲学院、広島学院の3校に関しては上智大学に推薦で進学するための特別枠の推薦入試は存在せず、

    補足すると栄光学園、六甲学院、広島学院の3校に上智大学への進学のためにカトリック推薦しか無かったのは2020年度までです。

    2021年度入試からカトリック推薦がAO方式になるため、教育提携校の上智福岡を除く上智学院の3校を対象に「イエズス会高等学校特別推薦入学試験」が設置されます。

    上智大学の2020年度事業計画書等にも出てきます。

    栄光学園、六甲学院、広島学院の男子校の3校については今までもカトリック推薦の評定を取っている生徒は上智大学を狙わず、東大や京大等の国立の難関大学に進学してしまうという問題もありました。

    おそらく、イエズス会高等学校特別推薦入学試験の基準の評定はカトリック特別推薦と比較するとユルイものとなっており、成績が低い生徒でも使えるようになっているでしょう。

  8. 【6061226】 投稿者: 親の仇??  (ID:SVhdHrJGeoo) 投稿日時:2020年 10月 20日 18:25

    なんか言ってることが矛盾してるような…。
    イメージはこう!実際はよく知らないし、違う部分もあるみたいだけど、あくまでもイメージが大事だから!!実態については知ったこっちゃないわ!
    反論しないでね!
    ということならば、
    今後はやはり宣伝上手な学校が生き残りますね。これは少しでもイメージを上げたいところ(過去に偏差値が低かったところ)は外部委託してまで宣伝費をかけたくなるわけだわ……。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す