インターエデュPICKUP
5 コメント 最終更新:

管理型の学校は?

【7676885】
スレッド作成者: さくら (ID:WrsilOhlYUQ)
2025年 05月 29日 23:59

神奈川住みです。娘が中学受験を検討しています。
出来たら入学後はもう塾に通う必要もないような学校を希望していますが…管理型というと洗足くらいでしょうか?女子校共学問いません。エリアも東京神奈川で考えています。どこかおすすめがあったら教えてください。

【7676956】 投稿者: 神奈川女子校の場合   (ID:fZr05TJss7M)
投稿日時:2025年 05月 30日 09:13

神奈川の女子校しか存じ上げないのですが、自由型、管理型いずれの校風の場合も、教育熱心な学校が多く、放課後の講座など整えており、大学受験期までは塾に行かなくても良い環境が整ってます。早慶辺りまでなら、最後まで塾なしの一般入試で合格してるOGもいました。神奈川女子校は伝統があるため広報は控えめなのですが、驚くほど好環境です。川崎寄りの洗足、カリタス、横浜寄りのフェリス、横浜雙葉、横浜共立、湘南寄りの鎌倉女学院、湘南白百合、清泉女学院がありますが、本当に放置しているフェリス以外はどこも、基本、塾なしで大丈夫かと

【7676993】 投稿者: バラード   (ID:zUO/yZOHgUQ)
投稿日時:2025年 05月 30日 10:42

今現在、神奈川でも都内でも難関進学校で管理型の学校というのは少ないように思います。
かつて、進学校として伸ばしていこうとする時期は一斉教育であるレベルまで引き上げてということが多かったとは思いますが。

神奈川の伝統的女子校はミッション系が多いですね。これを管理型と見るかどうか。
塾云々は個人個人で、高2-3になると多くは自分の進路に合わせて通うと思います。

【7677235】 投稿者: 塾不要   (ID:l2uPm.He6rE)
投稿日時:2025年 05月 31日 00:57

早慶の附属・係属なら、塾に行かなくとも早慶大に進学できます。それが1番じゃない?

【7677355】 投稿者: よくわからない   (ID:Bfrbxb3svJ6)
投稿日時:2025年 05月 31日 12:25

管理型=塾不要なのかしら?
「ガチガチに子供を管理して欲しい」のか、「塾なしで大学受験が乗りきれる」のどちらが希望なのですか?

【7680952】 投稿者: さくら   (ID:UnOW2MDkUeI)
投稿日時:2025年 06月 12日 09:38

神奈川女子校良い学校がたくさんありそうですね。詳しく教えてくださってありがとうございます。
娘はフェリスに憧れはあるみたいですが、親的に放置されては困ります。。笑

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー