最終更新:

36
Comment

【5538307】なんでこんなに偏差値が低いの?もう少し高くなってもいいと思うんですが、、、

投稿者: ええー?   (ID:CM/dVcnexfM) 投稿日時:2019年 08月 14日 03:08

今、ここのサイトで、
千葉県の中学を検索したら、
多分、偏差値順で並んでいるんだと思いますが、

(71 - 71)
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校

(64 - 66)
市川中学校・高等学校

(64 - 65)
東邦大学付属東邦中学校高等学校

(62 - 63)
昭和学院 秀英中学校/高等学校

(54 - 60)
芝浦工業大学柏中学高等学校

(54 - 56)
専修大学松戸中学校・高等学校

(47 - 54)
麗澤中学・高等学校

(46 - 51)
成田高等学校・付属中学校

(37 - 43)
八千代松陰中学・高等学校

(40 - 41)
千葉日本大学第一中学校・高等学校

(39 - 42)
日出学園中学・高等学校

(38 - 41)
二松學舎大学附属柏中学校・高等学校

(35 - 36)
志学館中等部・高等部

(35 - 40)
千葉明徳中学校・高等学校

(36 - 37)
東海大学付属浦安高等学校・中等部

(33 - 37)
西武台千葉中学校・高等学校

(31 - 33)
秀明大学 学校教師学部附属秀明八千代中学校

(32 - 40)
昭和学院中学校・高等学校

となっていました。

え?ビリ?なんで?
なんでそんなに人気無いの?とかなり驚きました。

小学校受験ではそれなりに人気だと思うし、
近くを通ったときなど、校舎の外見は見かけましたが、
綺麗な新しい学校ですよね。

制服はグレー?あれはダサいけど、、、

渋幕に対しての秀英のような、
(近所にあって、偏差値は下だがそれなりに悪くない)
市川に対しての、日出&昭和学院なポジションに収まってもおかしくないと思うのですが、
何故、近所に市川がありながら、
市川を追いかけるような偏差値にはなっていないのでしょう?

成田、八千代松陰、千葉日大より下?
マジですか?なんで?

正直意外でしょうがないです。どうしてこんな位置なのでしょうか?
ここまで不人気なのはどうして?疑問でしょうがないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5586349】 投稿者: ええー?  (ID:tje6qbql.IM) 投稿日時:2019年 09月 27日 19:22

    市川は2006年に、男子校→共学、現在男女別定員生で、
    1学年、男:女=200:140くらい。

    昭和学院は2003年に、女子校→共学、男女別定員なしで、
    1学年、男:女=40:80くらい。

    ↑これが、男子に敬遠される理由にはなっていると思います。

    日出も20:40くらいで、女子が多い。

    それでなくても、中学生頃は女子が強いので、
    特別女子が好きで男子が嫌いな男子とかいうタイプでない限り、
    「普通の共学」に行きたい男子は、どうしても、
    女子ばっかりの共学は避けたい気持ちになると思います。

    男子校は嫌だけど、女子校の中に男子もいる、なんてのも嫌だなあと。
    千葉は、男子校はないけど、女子校はいくつかあるのだから、
    せめて共学校は、男女半々程度になるような工夫があれば、と思います。
    もちろん、男だったら誰でも入れるなんてのはナシですが。

    渋幕は、2:1で男。市川は、4:3程度。
    東邦は、4:3程度。秀英は、9:10程度。
    ざっくりと、柏2:1、松戸10:9、麗澤9:10。

    昭和と日出、がんばって欲しいです。
    男子からも選ばれる学校になって欲しい。
    男子から見ても、行きたいと思う学校に。

  2. 【5674773】 投稿者: 2020男子母  (ID:f1o6tuQh7H.) 投稿日時:2019年 12月 17日 21:11

    先日、説明会へ参加させていただきました。
    校長先生のお話、特進クラスの説明はユーモアを含ませながら教育への情熱を感じるもので「よい学校、意欲のある学校」と好印象を持ちました。

    すれ違った生徒さんもきちんと挨拶をしてくれて可愛らしかったです。

    昭和学院の今後に期待します。

  3. 【5675726】 投稿者: 難しい  (ID:xpuxm.xkKqA) 投稿日時:2019年 12月 18日 21:42

    千葉県民だと、芝柏や専松でも「わざわざ中学受験で入る意味ないでしょ」という層の方が多く感じます。

    昭和や日出に通いやすい、中学受験率が20%くらいの小学校でしたが、周囲の進学する前提での受験校は昭和秀英までのご家庭ばかりでした。
    実際進学した人数も、昭和秀英以上>>>芝柏・専松・国府台女子レベル>それ未満、でした。
    (我が家のように、昭和秀英未満しか受験しなかったケースは、本当に少数派)

    そもそも環境買いのご家庭は、日出・国女・昭和の小学校に既に通われていることが多いです。
    更に、芝柏以下なら、高校受験でも公立高校との併願でも十分合格可能。
    日出と比べると最寄駅からの距離や進学実績、中高のイメージ(おぼっちゃま学校とスポーツ強豪校)の違いもあり、中々、今の中学受験の立ち位置から抜け出すのは難しそうです。

    他の学校よりずば抜けて設備が優れていれば、アドバンテージにできるのでしょうが、すぐ近くの日出も国女も、新校舎でピカピカなのは一緒。
    スレ主様は挙げられていませんが、和洋国府台も中学が旧校舎から移転して、綺麗&通学便利になっています。
    もちろん市川も設備はバッチリです。

    つまり、確かに昭和の校舎や設備は良いのでしょうが、周辺の学校と比較した時には、残念ながらアドバンテージとまでは言えません。

    それから、男子のスポーツが強豪だと、学校の持っていき方次第で、後から進学実績が付いてくるケースもある気がしますが、女子のスポーツ強豪校は、意外と進学実績との両輪にできている学校はあまり無いように思います。
    (マーチ以上の大学のスポーツ推薦の受け入れ人数が、そもそも男女で全然違うので、しょうがない部分もありますが)
    他の方も仰っていましたが、大人しい優等生タイプは、男女共にスポーツ女子が多い学校は敬遠することも考えられます。

    決して昭和学院が悪い学校とは思いませんが、中学受験の偏差値が低いのは、以上が理由かな、と思いました。

  4. 【5748139】 投稿者: ノウハウ  (ID:OPlLUKINupw) 投稿日時:2020年 02月 13日 11:24

    前に記事で渋谷教育学園の記事を読みました。
    渋谷幕張の校長田村氏は麻布出身のエリートサラリーマンだった。
    もともと渋谷教育学園を経営していた父親から学園を引き継ぐ。
    共学の麻布を目指して渋谷幕張を開校。
    渋谷幕張が軌道に乗り、当時底辺女子校だった渋谷女子高校のテコ入れをする。
    麻布から先生を引き抜き、やがて共学になり東大合格者を出した。
    これによって偏差値が高騰、難関校になったと記事に書いてありました。

    難関校から先生をスカウトして実績を作れば偏差値が上がると思います。

  5. 【5789599】 投稿者: 厳しいかと  (ID:kJi8MfqvwLM) 投稿日時:2020年 03月 11日 21:06

    昭和秀英は生徒も親も違う層。
    昭和学院はスポーツ校で良いんじゃないかな?

  6. 【6066298】 投稿者: ピヨ彦  (ID:ZVvm1RlqTZc) 投稿日時:2020年 10月 25日 17:51

    少し上がりましたか?偏差値。

    こちらの中学を併願校として検討中です。

    首都模試と合不合模試(9-10月)の志望者偏差値は、どちらも下は30~上は60~の幅あり。
    他校が時勢もあってか軒並み志望者減の中、昭和学院は昨年とほぼ変わらずの志望者数。
    某「みんなの…」口コミでは中学が好評価である一方、高校は低評価寄り。

    在校生の方、保護者様、いらっしゃいましたら何か情報をいただけるとありがたいです。
    入学前と入学後で、予想していたよりも良かった点、悪かった点などもお聞かせください。

  7. 【6166165】 投稿者: 学校のホームページ  (ID:YTwYpHSBthY) 投稿日時:2021年 01月 20日 01:18

    学校のホームページの大学合格実績の人数が記載されているけれど、何で4年間合計人数なんですか??年度ごとの人数が知りたいのですが。。

  8. 【6381251】 投稿者: そうなんですか  (ID:namGtcfY2Dk) 投稿日時:2021年 06月 20日 05:21

    共学にして進学実績が良く成った学校って沢山有るが単なる表面的な共学化だけでは無いと思います。
    男女比率は成績順の結果でしょうか?
    高2ぐらいに成ると男子の伸びが期待出来るのでなんともですが、進学実績は高入生が上位でしょうか?

    私立高校の場合、少子化で一般入試のみは秀英以上と聞いたことが有ります。
    公立の併願校としての入学や単願受け入れは致したかないのでしょうね。
    幕張とは土地柄も違うが経営層のマネージメントが一番重要。今を良しと考えているのかもしれませんが、偏差値の数値で受験校を決める方々がほとんどで、その偏差値は進学実績により構築される。

    まず、多くの生徒が自習して帰る校風が構築出来れば。予備校トップ層は、自習室での勉強時間が長いとの証言も有るが私は的を得た効率的な勉強方法だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す