最終更新:

15
Comment

【4767116】とうとう共学ですね!

投稿者: popo   (ID:OSJOltfV95k) 投稿日時:2017年 11月 09日 05:06

この学校、とてもいい教育カリキュラムなのに、生徒が集まらず、経営面でとても心配していました。
高校募集も再開し、理科大との提携もうたい、とうとう共学を決断しましたね!
個人的には、喜ばしい所です。

個人的見解ですが、山手の丘の御三家受験の後に午後受けに行くには二俣は遠く、どうしても近くの横浜女学院などが受け皿になってしまいましたよね。

共学となると、男子の併願午後受験が増加するのでは?と期待しています。
最初は、受験料収入だけでも経営の足しになればと!
カリキュラムが良いのと先生との距離が近いので、先々、評価してもらえればいいなぁと思っています。

皆さんはこの学校の未来をどのように考えてますか?
いろいろ発言頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4768027】 投稿者: 制服が可愛い  (ID:5FOJYpjI7UE) 投稿日時:2017年 11月 09日 19:05

    受験の時に夏の制服が可愛いと神奈川の制服一覧を見て思いました。ただそれだけですが…

    他校同様、生き残りをかけて低迷している別学が共学化するんですねという印象。高校からの入学者が中心になり、制服もありふれたブレザーになるのかなぁ…

  2. 【4768112】 投稿者: 通りすがり  (ID:Ug0iXzLetU.) 投稿日時:2017年 11月 09日 20:54

    私も上の方と同じ感想を持ちました。

    共学化で成功した学校は、ただ共学化しただけではなく、有名私大の付属になったり、名前やカリキュラムを大胆に変えたりしています。意識して昔の学校のイメージとの決別しようとしていると思います。

    その視点から考えると、こちらの学校は現時点では共学化するだけで、昔の学校イメージと決別するほどの目新しさがないですね。理科大との提携もカリキュラム連携するとか推薦枠を大幅拡大とかではなく、教職を目指す学生インターンを受け入れるだけですし…男子受験生を惹きつける魅力があるかどうか疑問です。

    これからの学校の発表に注目、ですね。

  3. 【4773745】 投稿者: しましま  (ID:QIYOOXK1MOE) 投稿日時:2017年 11月 14日 14:51

    横浜富士見って経営苦しいんですか?
    先生がたの士気はどうなのかしら

  4. 【4774709】 投稿者: ころりん  (ID:XrE0bK98QG2) 投稿日時:2017年 11月 15日 10:02

    ン十年前の卒業生です。
    ずっと沿革を見守ってきました。
    少子化で人気の出ない低迷校が共学化に変換していく中、富士見ヶ丘はあくまでも女子教育にこだわっていくのだな、と思っていました。
    それが経営難で今更共学化に?という印象です。
    定員割れの事の発端は今の経営者にあるのでは?とここ数年の流れを読んでいて思います。
    経営の才覚がないのではないでしょうか?
    コロコロ色々と変わり過ぎで、これでは生徒も保護者もついていけないし、定着も難しいと思います。
    校舎ばかり立派でもったいないです。

  5. 【4783687】 投稿者: 初めて書き込みます  (ID:RLvPIyGHQck) 投稿日時:2017年 11月 23日 12:32

    ころりんさんと同意見です。

    娘が受験した数年前、理事長があくまでも女子教育に拘っていきたいとコメントされているのを拝見した時に、建学の精神を貫く筋の通った方なのだと良い印象を持っておりました。
    また、女子学校初の中等教育学校との事で期待しておりましたが、中等教育を止めてしまうと落胆していた所で今度は共学化すると…
    場当たり的な対応に終始してしまっていると感じます。
    少人数になってしまったのですから、あえてそれを武器に出来る様な学校教育を目指して欲しいと思っておりました。
    学校の設備は良くまた、教育カリキュラムも良い所があるのですから、それを伸ばしながら例えば、空いてしまった教室を他校でも実施している様な教科型の専門教室にする事で、生徒の学習意欲を掻き立てる空間作りをするなど、共学化する前に考えられる事があったのではないかと思います。
    特徴のある教育環境を提供して頂き、生徒の進学率が上がるのであれば、授業料が多少高くなっても受け入れる層は存在すると思います。
    経営が立ち行かないのであればこそ、場当たり的な対応では無く将来を見据えた改革が必要なのではないでしょうか。
    宗教が関係していない女子学校は少なく、それを良しと考えるご家庭もあった事と思っておりますので、共学化される事は至極残念に思います。
    理事長には在校生や卒業生から共学化して富士見は良くなったと言って貰える学校運営を今後して頂ける事を切に願います。

  6. 【4788231】 投稿者: 卒業生  (ID:BoJARISsPXE) 投稿日時:2017年 11月 27日 14:19

    学校の公式サイトで、共学化を知りました。

    校長先生は、女子校を貫きたかったと思います。
    私も中等が中学・高校に戻って、高校募集が安定してくれば、生徒も確保できると思っていましたし、手厚い中学にGSクラスのある高校と、スクールカラーも出せていいと思いました。

    私が在籍していたころは、女子校は育ちの良さをアピールできましたが、今はそういった時代ではないです。

    女子校や女子大も、かなり上位の学校以外は、伝統校であっても、かなり苦戦していますし、共学になった女子校や女子大もたくさんあります。

    面倒見のいい女子校の需要はあっても、その需要が少なすぎると、経営が難しいでしょうし、女子しか受け入れないとなると、私立を希望する6年生の半分は受験の対象のならないので、分母が少なくなってしまいます。

    「富士見に来たい男子なんているの?!」と思うかもしれませんが、息子がいる私からすると、今までは男であるがために、受験の対象にならなかったので、息子が受験の対象になったことはうれしいです。
    娘を女子校より共学に入れたいと思っていたので、富士見が受験の対象に入ります。
    富士見が気に入れば、兄弟で富士見に入れたいと思う親御さんも出てくるでしょう。

    共学として、すぐには定着しないかもしれませんが、年月が経てば、10年前に共学化した元女子校と同じような感覚になっていくと思います。

    今の校風を強く残したまままま共学化するのか、ガラッと校風を変えて改革をするのかはわかりませんが、受け皿は広がったと思います。

    私は母校の共学化を応援します。
    中等出身の方は、中学・高校となっても、母校の富士見であることには変わりません。
    私は「横浜富士見丘」になる前の卒業生ですが、「横浜」がついても、中等になっても、校舎が移転しても、文化祭などに行ける母校があることは嬉しいですし、共学になっても富士見は富士見です。
    卒業後、お世話になった先生方にお会いできる機会があるのも、私立のいいところです。

    これからどのように富士見が変わっていくかはわかりませんが、校長先生をはじめ、先生方も今後の富士見のことを真剣に考えていると思うので、卒業生として見守っていきます。

  7. 【4859360】 投稿者: kyogaku  (ID:/qWMmhXKcPk) 投稿日時:2018年 01月 31日 22:16

    今年から中学、高校と分けて、1年もたたないうちに共学発表。生徒数もここ数年は20数名しかいないですし、中等教育を辞めても女子だけで生徒が集まる見込みがたたなかったと推測できます。経営難でないことを祈りたいですが、怪しくなってしまいます。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す