最終更新:

174
Comment

【4862853】青山学院大学への推薦枠

投稿者: イチゴ6コ   (ID:hHUCAzOm6.2) 投稿日時:2018年 02月 03日 02:33

青学横浜英和からは一定の条件を満たせば青学大へ全員が推薦とありますが、何割くらいが推薦されるのか明言してないのが気になります。
いったい何割くらいが青学に推薦で進学されるのでしょうね?!まだ系属化された後のデータがないので不安になります…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4994974】 投稿者: 参考までに  (ID:8lOcq4vqqCE) 投稿日時:2018年 05月 16日 01:27

    それは様は、嘘を書いているつもりはなく、
    ただ、学校からの青学大進学についての説明が
    理解できてないだけかと思います。
    2018年度入学組の方のおっしゃることで
    合っています。
    高校3年間の学内成績、日常の生活態度、
    外部模試で偏差値50はあること
    (どこのどういう模試かは明らかにされていません)
    で、総合的に判断、とのことです。
    一期生は70パーセント推薦できるように
    教育を行っていく、というのが英和学院の
    目安、目標ですが、
    推薦枠自体は全員分用意されています。
    入れるかどうかは自分次第です。
    (これは、学校説明会等でも話されている内容かと
    思います)

    他大学進学にも熱心に取り組みたいと
    学校側が考えているのは、もともと、
    青学にはない、医療系学部や芸術学部等への
    進学を希望する人も多いからだと思います。
    幼小からある学校ですので。
    高偏差値の大学を目指せ、という雰囲気ではないです。

    古くからグローバル教育にも、プレゼンテーション等にも熱心な、意外と先進的なところもある、
    よい学校だと思いますよ。

  2. 【4995100】 投稿者: 同じく私も知りたいです。  (ID:ov5niRrzKxU) 投稿日時:2018年 05月 16日 08:11

    それはサマはのコメントは一貫性がなく、相手が意見、反論すると根拠がない自分の思い込みを主張しているから迷惑なんです。「1日の志願者低迷」でも別HNで大暴れしてましたね。もう出てこないと言いながら何度も何度も出てくるのが特徴です。それから誤字脱字が多いことも。このスレでも同様です。とにかく不愉快な方です。「今の基準」の正しい情報を提供してくれるなら話は別ですが。

    2018入学保護者サマ、また質問です。
    それはサマが別スレで教師の指導力が不足している、優秀な先生は辞めてしまった、今いる教師を辞めさせないとならない、現役生とが青学に推薦されないのは教師の力不足と主張していましたが、これについてはどうでしょうか?

    答えるが難しいでしょうが、ご意見をお願いします。もちろん他の方(それはサマ以外)のご意見も大歓迎です。

  3. 【4995351】 投稿者: 2018入学保護者  (ID:Au3yVDUsaBs) 投稿日時:2018年 05月 16日 11:34

    まず、「指導力がある先生」とは何か。第一に分かりやすい・面白い授業を行う先生を思い浮かべるがそれだけでいいのか。モチベーションを高めるのに長けた先生、子どもに親身になり好影響を与える先生、すぐにトラブルを解決できる先生等々。
    何をもって「指導力」とするのか分からない。勉強だけが全てではない。

    良いとされる授業を受けたからといって魔法にかかったように成績が上がることはない。逆にダメとされる授業を受けても伸びることはある。先生の一言で考え方が変わり良い方向に向かうケースもある。
    自分の学力の原因を先生に求めるのは違う。先生はヒント、きっかけを与えてくれるだけ。学力向上は結局は本人の問題。推薦権を得られるか否か、全ては自分次第。
    自分自身が青山学院横浜英和の授業を受けたことがないので授業が分かりやすいか面白いか分からないが、子どもはつまらないとは言っていない。先生と生徒は人間同士、相性がある。先生に対する見方は人それぞれ。

    先生を進学校と呼ばれるところからスカウトして総入れ替えしたからといって、急激に生徒の学力が上がるとは考えられない。他校で実施していたやり方をそのまま持ち込むのはリスクが伴う。組織には文化があり、それを理解・尊重しないやり方は簡単に受け入れてもらえないのが常。継続性は重要。急激な変化は化学反応を起こすので、その文化に慣れた人は大きな苦痛を味わう。「改革」といえば聞こえはいいが、その中にいる人にとっては大変な労力が必要となる。「何もしなければ変わらない、だから強引にやる」も一つの考え方。ただ、やり方を間違えると組織はあらぬ方向に進むかもしれない。
    青山学院横浜英和は系属校化したが、移転したわけではなく、100年を超える歴史を有するので簡単には変われないし、もし変えるなら少しずつでいいのではないか。実際、系属校化から数年かけて共学化やカリキュラムの変更等を行っており、ゆっくりと変化しているように感じる。
    それから先生は企業に属する会社員と同じと考えれば、退職は十分有り得る。その理由を知る由はない。

    以上、伺いに対する一庶民の意見。正解は存在しない。

  4. 【4995367】 投稿者: それは  (ID:EPqEi0i2C6A) 投稿日時:2018年 05月 16日 11:46

    保護者の方ではなく、関係者様でしょうか?

  5. 【4995478】 投稿者: アウトレイジ  (ID:yNMTdf.ZY6Y) 投稿日時:2018年 05月 16日 13:13

    それはさん、早く「今の基準」を教えてください。

  6. 【4995510】 投稿者: こひつじ  (ID:E03/3w8QqF.) 投稿日時:2018年 05月 16日 13:48

    >他の方(それはサマ以外)のご意見も大歓迎です。

    こちらの学校は、学校のことをSNS等のネット媒体に書き込まないようにと生徒も保護者も指導されています。
    2018入学保護者様はまだ入学されたばかりですからご存知ないのかもしれませんが。
    ですので、在校生やその保護者の書き込みはあまり期待なさらないほうが良いと思います。

    2018入学保護者様も、そろそろ控えられたほうがよろしいのではないでしょうか?

  7. 【4995534】 投稿者: アウトレイジ  (ID:yNMTdf.ZY6Y) 投稿日時:2018年 05月 16日 14:13

    2018入学保護者さんの書き込みって全部じゃないけど学校が発表してる内容じゃないですかね。それを整理しただけに感じます。調べてないから分かりませんが。

    学校の指導が分からないですが、ネット上に顔写真掲載しないようにくらいのものじゃないんですか?

  8. 【4995822】 投稿者: 同じく私も知りたいです。  (ID:m05bcmLbWPc) 投稿日時:2018年 05月 16日 19:51

    2018入学保護者サマ、ご回答ありがとうございます。
    学校から書き込まないように言われているのでしたら、質問は控えさせていただきます。これまで親切丁寧にありがとうございました。非常に参考になりました。

    おそらくそれはサマの暴走を黙って見ていられなくなって書き込みなさったものと思われます。もう誰にもそれはサマを止めることはできないでしょうし、全てフェイクと思ってやり過ごそうと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す