最終更新:

87
Comment

【4874845】青学英和、2018年入試終了、自由に感想を!

投稿者: もんきち   (ID:nwCAAjtinQ6) 投稿日時:2018年 02月 09日 10:29

青学英和、共学化の元年となる2018年の入試が
終了しました。
志願者が増加し、試験問題も難化、狭き門になったようです。
振り返って、自由に感想を書いてください。

試験を受けてみての感想や、
持ち偏差値(模試の年間平均の偏差値)が、どれくらいの子が栄冠を手にしたのか、
また、どこの学校が併願だったのか、等々。

来年度に合格を目指す小学生の参考になれば良いですね。自由に情報交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4939765】 投稿者: まあ  (ID:Yb29OpgilGM) 投稿日時:2018年 03月 23日 18:07

    ↑そうだったのですね。入り口偏差値40くらい、しかも確定枠ではない(余る可能性がある)のにそれだけ進学できたのですから、教師の質も上がってきたのかもしれませんね。

  2. 【4939875】 投稿者: にわか中学受験?  (ID:RcbQAx3K1yA) 投稿日時:2018年 03月 23日 20:12

    >香蘭女学園(立教の係属)を例に挙げると、

    「香蘭女学校」ですよ。中学受験事情はあまり詳しくないのかな?
    この学校は2/1たった1回のみの入試であり、第一志望率も高い。
    片や複数回+午後入試あり。
    事情を語るのに「マーチの系属」で一緒にくくるのはちょっと単純。

    系属になっても立教の「り」の字も校名につけず、創立時からの女子教育を守り続ける瀟洒な環境の伝統校と、サッサと共学化して大学の名前もためらいなく付けた下町の学校では受験生の好みも違う。
    引き合いに出すならもっと条件が似た学校がいいんじゃないかな。知っていればの話だけど。

  3. 【4939879】 投稿者: 例をあげますさん?  (ID:AH2.IFoIvZc) 投稿日時:2018年 03月 23日 20:23

    香蘭を例に・・とおっしゃっていますが・・
    昨年の結果45➡今年の予想46➡今年の結果➡48
    この程度なら、誤差の範囲ですよね。

    ちなみに、日能研より中堅辺りの学校には定評のある、四谷偏差値を見ると、ガクッと下がったとおっしゃっている去年も含め、ここ数年(確認したのは2015~ですが)、予想も結果も50-52で推移していますよ。保護者なら、両塾の偏差値表を確認しますよね?一方が下がっていても、安易に考えることはないかと・・

    来年は志願者殺到で狭き門?
    今年もそう予想していらしたのにこの結果で、どうも説得力がありません。
    やはり、客観的に見ても、予想と結果の差が6もある・・なかなかないですよね。
    合格者を出しすぎた事だけが原因なのか?
    うーん。

    日能研だけでは分かりませんから、やはり他の結果も早く知りたいです。

  4. 【4940047】 投稿者: 偏差値なんてどうでもいいが  (ID:FNrYxtlzNBQ) 投稿日時:2018年 03月 23日 22:47

    香蘭って、立教に半分だけでしょ。
    たしかに英和とは比較にならんね。
    半分じゃ、校名に名付けるのも無理あるね。

  5. 【4953378】 投稿者: サクラくん  (ID:O6NjhT07OZU) 投稿日時:2018年 04月 05日 22:59

    1日受験組ですか。

    男子トイレがとても綺麗で感動しました(笑)

    社会の問題で、ニュージーランドランドの原住民を尋ねる問題は面白かった

  6. 【4953416】 投稿者: サクラくん  (ID:O6NjhT07OZU) 投稿日時:2018年 04月 05日 23:33

    キリスト教に拘って受験した訳ではないですが、これからが楽しみな学校ではないかと思います。
    とくに食育に携わる身としては、横浜市の中学校で唯一、完全給食のある学校として、食育偏差値としては筑駒並みでは(笑)と考える次第です。
    それほど、横浜市内の中学校の食に対するレベルの低さを感じずにはいられないのが、学校現場の現状です。
    男の子が入ることで渋谷本校にも劣らず、いい学校になると思います。

  7. 【4953433】 投稿者: サクラくん  (ID:O6NjhT07OZU) 投稿日時:2018年 04月 05日 23:55

    学校の偏差値とは、未来の結果を現在の価値に割り戻した数値であると考えると、NでもYでも、妥当な水準ではないかと思います。
    共学1期生は先行者メリットが多分にあります。
    特に男子は未来の価値が全く見えないので、学校側も気合いをいれて臨むのではと。
    山手学院の中高一貫の第一期生や中大横浜の一期生も現在価値にすれば、当時の偏差値からはあり得ない結果をアウトプットしてるのではと、思いますが。

  8. 【4953509】 投稿者: ↑  (ID:Xm.bcJ1P5.w) 投稿日時:2018年 04月 06日 02:09

    いや、1クラス分人数を多く取る予定が、辞退者が少なくて2クラス分多く入学者を出してしまったのですから、偏差値については納得でしょう。

    青学英和の一期生は今年中3ですから、そこも注目されるでしょうね。彼女たちが高1になるときに高校のカリキュラムも変わりますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す