最終更新:

51
Comment

【5450531】高飛車に感じました

投稿者: なんだかなぁ   (ID:GNUlJ3UQuLo) 投稿日時:2019年 05月 26日 13:19

私立中の長男、公立小の次男と、公立小三年生の娘がいます。

先日、青山学院横浜英和の説明会がありました。
次男(五年)に合うかな?と、参加を決めました。

駅から学校まで、所々に案内役の先生が。
挨拶もせず、ただ看板をもっているだけ…
第一印象でマイナス。

入試担当の先生、トンチンカンな事を。
「今年は1日に抑えの学校を受けて、2日目に優秀な子がウチを受験しました」
じゃあ、2日目合格者の手続き率発表してよ⁈

フェリスの滑り止めで横浜英和2日目を受験した子を知っていますが、当然フェリスに進学を決めています。

「来年は難化しても簡単にはなりません。塾さんでよーくお勉強して下さい。」
そりゃそうでしょうけど、いつから こんな高飛車な学校になったのかしら。青山がついただけで、先生が優秀な人に総取っ替えされたわけでもないのに。


また、「7割の生徒が青山学院大からの基準をクリアできるように目指す。」
これも なんだかなぁ。学部選びは激戦に?


中年の先生方は女子校の横浜英和時代からいるのでしょうね。なんだかモヤモヤしました。

同じように感じた方はいらっしゃいませんか?
違和感を感じるということは、我が家には合っていないということなのか…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5451054】 投稿者: そうなんですか  (ID:5gjeqKjRXLE) 投稿日時:2019年 05月 26日 21:32

    下の子が受験を控えています。
    昨今の大学入試状況を鑑みて、下の子には大学附属や係属校をと考えています。
    通学時間を考えると、一番横浜英和が通いやすいので、子供にもすすめようかと思っていました。

    もうすぐ、学校説明会があるので、自分の目で確かめに行きたいと思います。
    上の子の時(係属校になる年)も説明会へ行っているので、比較できそうです。

  2. 【5451055】 投稿者: お疲れ様です…  (ID:lYyES7h.Yh2) 投稿日時:2019年 05月 26日 21:33

    >「7割の生徒が青山学院大からの基準をクリアできるように目指す。」

    内部推薦枠は決まってないんですね。目指すだけなら誰でも言えます。

    倍率上昇・出題難化と言われますが、どうにも受ける印象は「雑」。
    難化するにあたり、出題で学校がどういうこと(生徒)を求めるのか、解答のこういうところを見る等々、一貫した信念があるのかな…。
    出題にポリシーがなく、ただ難しくすれば(なれば)いいと思っている気配がそこここに。

  3. 【5451062】 投稿者: 人それぞれ  (ID:oUyE/5qwtU.) 投稿日時:2019年 05月 26日 21:39

    感じ方はそれぞれでしょう。
    私はそのように思ったことはありませんが、確かに人によりそう感じる場合もあるかな〜とこのスレッドを読んで思いました。

    生き残りをかけて共学化、青学との系属化も成功し、他の系属校より多く生徒を青学へ進学させるために先生方も追い立てられている雰囲気があります。活気がありパワーを感じる反面、傲っていると感じる面もありかもしれないですね。

    まあこれだけ変われば校風も変わるでしょう。
    青学っぽいといえば青学っぽいですね。

    嫌なら受けなければいいまで。
    やや悪意を感じるスレですが、レスしてみました。

  4. 【5451088】 投稿者: さいたまん  (ID:niSyS.LgF6o) 投稿日時:2019年 05月 26日 21:57

    浦和ルーテルもそうですよ。
    定員割れだったのに、人気が出て強気だそうです。

  5. 【5451404】 投稿者: スレ主…  (ID:GNUlJ3UQuLo) 投稿日時:2019年 05月 27日 09:01

    青山学院大学へは、全員分の枠があるそうです。ただし、大学側が要求する基準を満たせばという条件付き。 学校側は、青学からの要求が高いので、7割の生徒が青学に行けるように目指すとのことでした。

    残りの3割は、さらに上の大学か、落ちこぼれるか…

    青学に入れば、学部は何でもいいわけではなく、やりたくもない学問は苦痛にしかなりません。
    ただ、一度の訪問では見えないこともあるので、文化祭にも足を運んでみます。


    悪意はありません。どう受け取るかは人それぞれです。在校生保護者様には気分が悪くなる話ですよね。すみません。

  6. 【5451874】 投稿者: 階段きつい  (ID:Ortr1VUrp2c) 投稿日時:2019年 05月 27日 16:39

    昨年、何度か伺いました。

    若い男性の先生に入試相談をした際は、今までの女子校時代とは校則や先生も変わらなければならないといけないと熱く語っていただき、頼もしく感じました。

    年配の女性の先生に部活動体験の際に、オーケストラ部の練習の曜日を聞いた際に、楽器ですよ?毎日音出さないで上手くなると思われますか?と質問返しをされ不快な思いをしました。

    青学への進学のお話は先生みなさん同じ回答で、先生自体もこれ以上はわからないという事だと思います。

    具体的にどういう風に学力を上げて行くのか?あの子は推薦もらえて私はもらえないとなった時、もしくは反対になった時に果たして友情はその後、続くのか?と自分の子供の大切な6年間を考えると不安になりました。

  7. 【5451898】 投稿者: どう転ぶか  (ID:OvqeaBmm7uU) 投稿日時:2019年 05月 27日 17:05

    女子校時代に伺ったことがありますが、浮世離れと感じるほどほのぼのした家庭的な校風でしたけれどね。学力レベルは高くないけれど、良い女子教育をされている学校だと感じていました。
    青学のニンジンは学校にとっても生徒にとっても大きい影響がありますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す