最終更新:

170
Comment

【5791173】聖園女学院の進学実績

投稿者: ねね   (ID:x2GFOELUgjI) 投稿日時:2020年 03月 12日 19:13

聖園のHPの2015年の春のページ(https://www.misono.jp/news/2015/03/post-157.html)を見たところ、お茶の水や東京外大、横浜市大、早稲田、上智、理科大などの難関大学に合格している生徒さんが沢山いたということが分かりました。しかも重複した合格実績ではなく、それぞれ別の方が合格していたようですし。しかし、最近はあまり芳しくないようですね…。何かあったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5791178】 投稿者: ねね  (ID:x2GFOELUgjI) 投稿日時:2020年 03月 12日 19:19

    (追加)
    ここのサイト(http://www.sapia.jp/school_infor/search/pdf2013/492[削除しました])によれば2012年頃までは筑波や名古屋大、横浜国立大なども合格されていたようです。
    しかし最近は国公立は全然居ませんよね。一昨年は確か芸大以外は国公立0人でした。昨年は国公立だと東京学芸大、秋田、新潟がいたみたいですけれど。2020年度の実績はどうなんでしょうか。発表が待たれますね。

  2. 【5798065】 投稿者: 普通に  (ID:0Y2rbf245Qg) 投稿日時:2020年 03月 17日 10:32

    女子校宗教古風な制服という学校が全国的に不人気であるということ。東京神奈川はまだましな方で関西などは絶滅寸前ですね。東京のこの手の制服の有名校も制服変更が相次いでいます。

    あとは女子も進学校へという流れでしょうか。この手の女子校でも清泉カリタスクラスならマーチやそれ以上も狙えますがそうでないなら保険付きの日大藤沢にしようとかそういう流れ。
    難関校になるけど青学の英和とか公立一貫もあるし色々選択肢が多くなりましたからね。

    逆に別学の中の上に入れない人が、そこそこの大学の附属でもない昔風の別学で6年過ごす意味って??となりますから。中堅上位校以下になるなら日東駒専クラスの附属か明るい今風の学校へとなるよね。

  3. 【5802983】 投稿者: ちなみに  (ID:qXg7DFU/TXc) 投稿日時:2020年 03月 21日 01:49

    カリタス、清泉の生徒数は200人弱、聖園の場合は100人前後。これを考慮すると合格者数だけを比べるのは如何なことかと思います。

    2019年春の合格実績を比べてみましょう。
    カリタス:国公立17名、早稲田5名、慶應9名、上智14名、GMARCHそれぞれ5〜10名
    清泉:国公立15名、早稲田5名、慶應9名、上智15名、GMARCHそれぞれ5〜10名
    一方で
    聖園:国公立6名、早稲田3名、慶應2名、上智6名、GMARCHは明治10名、青山6名、他1〜5名
    生徒数を考慮して、聖園の実績を2倍にすると…
    聖園×2:国公立12名、早稲田6名、慶應4名、上智12名、GMARCH2〜20

    生徒数との比率を考慮に入れると、清泉カリタス、聖園と大きな違いはないと思いますけれど…。さらに入学時の偏差値も考慮すれば聖園の進学実績もそんなに悪いものではないと、個人的には思います。

  4. 【5803279】 投稿者: 普通に  (ID:KG5sm609vtg) 投稿日時:2020年 03月 21日 10:38

    生徒数が少ないのは小学校がないせいもあるでしょう。やはりカリタス清泉は小学校受験層に一定の人気があります。その中には開業医のお子さんも多く毎年数名医学部へ進学します。

    データ上国公立と一括ですが正直ピンキリですよね?
    清泉カリタスなら東大京大が出る年もありますが聖園では聞いたことはないですね。
    でもおっしゃる通り昔と違い、清泉は確実に実績落ちましたね。やはりこの手の女子校自体厳しいのでしょうね。

  5. 【5803461】 投稿者: ちなみに  (ID:wu.77tAok62) 投稿日時:2020年 03月 21日 13:04

    聖園の国公立合格実績について、確かにピンキリではありますが、首都大(東京都立大学)や横浜国立大、横浜市立大はしばしば合格者が出ているようです。
    ちなみに、聖園の事務室に過去十数年分の実績が細かく書かれた冊子が置いてあります。
    それによると、旧帝大は名古屋大学法学部(2年分居ました)、その他難関大学は筑波大医学部看護学科、私大ですが2018年卒業生には早稲田の政経の合格者が出ています。早稲田の理工もどこかの年で出ていましたね。

  6. 【5803479】 投稿者: t  (ID:XY7D1kmtvfM) 投稿日時:2020年 03月 21日 13:26

    (https://www.misono.jp/news/assets_c/2013/11/date-42.html)こちらの資料を見ると、割りかし最近まではそこそこの実績があったようですね…。国公立の部分を抜粋しておきます。
    2011:東京芸大美術学部芸術学科、山形大学理学部地球環境、首都大東京一名、県立保健福祉一名、横浜市立大学3名(医学部看護、国際総合2名)
    2012:筑波大医学部看護学科、お茶の水女子大文教育学部人間社会科、横浜国立大学教育人間学部学校教育課程学科、首都大東京一名
    2013:東京外大言語文化学部アラビア語、東京海洋大学海洋学部海洋環境、北見工業大学工学部機械工、首都大東京理工、看護それぞれ一名、県立保健福祉2名。

  7. 【5803507】 投稿者: ピーク  (ID:jUp18vbVeEY) 投稿日時:2020年 03月 21日 13:42

    中学受験のピークは2008年です。そこから徐々に受験者数が減っています。

    しかし、数年前からのスマホ普及もあり、簡単に情報収集ができることで誰にでも私立中が身近な存在になり、また少子化ということもあり、再び中学受験のブームが起きていますが、学年人口に対して受験者率が高いです。本来公立中に行くはずの普通学力層が私立中に流れています。つまり下位私立の学力レベルは公立化してきているということです。

    中堅以下で現在でも2008年の入学者の母集団レベルが維持できている中学は少ないと思います。例外的に洗足は入学者レベルが上がっているようですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す